8月10日~14日まで妻の実家に帰省しておりました~。
帰省中も
プジョー三昧でしたので、ご報告させて頂きます。
(夫婦円満のためにはあまりおすすめは出来ないですよ(^^;) )
まずは
イオン焼津へ。
こちらは
プジョー307SWの諸先輩方が
2008年08月23日に
総勢14台の伝説のオフをされた場所です!
そのオフに参加出来なかった事が悔やまれてなりません。
現地に到着すると当時の皆さんのブログを拝見しながら、駐車位置を選定します(笑)
ちなみに、このオフには参加出来ませんでしたが、
みんカラ307オフ 友の会の会長である
ポジョォ君ゎうぇるきゃぶさんから
譲り受けた307ペダルカーでわが子達は今も遊んでますよ♪
翌日は静岡市に向かい、静岡名物こっこの工場兼アウトレット?の『こっこ庵』に立ち寄ります。
こちらには
スマートのこっこ仕様が~。可愛らしいですね。
これで仕事中移動出来たら、とても幸せだと思います。裏にはさりげなくプジョーRCZが!
こっこの従業員の方が所有されているようです。
配送用?のバンもかわいらしいのでツーショット撮らせて頂きました~。
その近くにはタミヤ模型本社が!
ミニ四駆に嵌った世代は住所も見覚えありますよね?
本日の目的地『ふじのくに地球環境史ミュージアム』です。
こちらは廃校になった県立高校を改修し、地球環境についての展示等を行っています。
静岡県内で発見されたナウマン像のレプリカも。
206SWの一つ隣が空いていたので、駐車させて頂きました。
こちらのシャンパンゴールド?も素敵ですね。
先ほど、あるお店屋さんの前を通ると
プジョー207ハッチバックと207CCが並んでいたので、帰りにその前を再び通り、
ハザードつけて停車すると207CCの位置が変わってました(T_T)
しかし、別の位置に207CCが止まってました♪
翌日お会いするなお5∞8さんにプレゼントを探しに、GWに引き続き
プジョー静岡さんへ。
早速、308GTが展示されていました!1.6は先日試乗しましたが、早く2.0のGTも試乗したいですね。
店内はこんな感じで結構ノベルティも販売されているんですよ。
その後、実家近くに戻り、ある店舗に伺うとフィアット500 by Gucciが!
すごくおしゃれですね!!!
プジョーもヴィトンやエルメスとかとコラボしてくれないですかね。。。
プチイタフラ状態です。
イタ・フラ系のディーラーさんが一切存在していない地域なので、すごくレアな事なんですよ~。
昨年に引き続き、5008乗りのなお5∞8さんと今回は
三菱自動車が生産する
RVRベースの
プジョー4008(日本未発売)を見に行って来ました。
三菱自動車のリコール問題により
結果として三菱自動車が日産自動車の傘下に入り、ルノーとの関係もあるため、
プジョー4008の生産は終了したと思ってましたが、契約によりまだ
生産継続していました。
三菱自動車岡崎工場で生産されたものを蒲郡から輸出しています。
左3列がシトロエン・C4エアクロス、右2列がプジョー4008です。
別の場所に移動するとシトロエン・C4エアクロスはフロントも見ることが出来ました♪
しかし、プジョー4008は見当たらなかったためフロントは確認出来ませんでした(;;)
そこで、フロントはネットからお借りした画像です。。。
右奥は輸出用のアウトランダーです。
プジョー4007は初代アウトランダーがベースでした。
ちなみに、プジョー4008関連グッズはこんな感じです(^_^;)
右後方はトミカの三菱RVR、右前方はマジョレットの三菱ASXです。
ちなみに、プジョー枚方のスタッフさんは輸送中の4008とC4エアクロスを目撃され、
ブログにされていますよ。何と幸運な方なんでしょう!
続いて昨年も訪れた
プジョー・シトロエン・ジャポン豊橋VPCです。
やはり、あの車導入されるらしいですよ!
さらに、FL後のあのお車も~。(申し訳ありませんが、写真はまだ公開出来ません。)
公開出来ない情報が含まれているため一部画像を補正させて頂きました。
(9月には公開されるようですよ~)
ちなみに、5008は残り1台。購入希望の方はお急ぎ下さい!
プジョー・シトロエン・DSとカラフルな感じです。
昨年は納車1周年という事もあり、私の車で来ましたが、今回はなお5∞8さんに
乗せてきて頂きました♪
お休みの所、ありがとうございましたm(__)m
最後は、
プジョー浜松さん訪問です!
移転前には
プジョー福袋を購入しに行きましたが、
経営母体変更に伴う、店舗移転後は初になります。
バビロン・レッドの5∞8を目撃したのはこれで4回目です。
うち2回はふじたくんNBさんのですが(笑)
そんな時、エジプシャンブルーの5008がルノーさんに入って行きました。
なんてことでしょう(涙)
RCZ GT-Lineもまだ販売されていますよ。かなりのお値引きがあるようで興味ある方は問い合わせてみて下さい。
プジョー浜松さんではなお5∞8さんが308 1.6アリュールを試乗されるのに同乗させて頂きました。やはりトルクもあり、加速も良いので、好評でしたよ。
なお5∞8さんのお宅にお邪魔し、ミニカーのコレクションとプジョーカタログを拝見させて頂きました。
1/43ノレブも左3台は私も所有していますが、右のは持って無いです。
こちらはフランスにいらした時に購入されたんだとか。
こちらは日本未発売のプジョー達のカタログです。
何とも羨ましい限りですね。
今回なお5∞8さんとほぼ1日ご一緒させて頂き、改めて同じ趣向の方だと実感しました(笑)
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
帰り道こんな車を目撃しました。
昔のフェアレディZかと思いきやアルファロメオなんですね!出直してきます(^_^;)
最終日は子供の英才教育の一環として
富士山静岡空港に向かいます(笑)
フライトレーダーを確認しつつ、現在何フィートであと何分で到着するとか伊豆半島経由で着陸に向かう理由とかを分かる限り説明します(爆)
小さな空港なので、国内の航空会社はANAとFDAの2社のみです。
その分、滑走路まで非常に近いので、パイロットが手を振ってくれるのも確認出来ます。
私の学生時代の友人はきっと振ってない気がしますが。。。
駐車場には今回のテーマであった4008のベースとなる三菱RVRがいらっしゃいました♪
やはり輸出仕様とは異なりますね。ボディサイズも意外と小さいですね。
夕飯はせっかくなので『さわやか』です!
と言いたいところですが、早めに行ったにも関わらず、1時間以上待ちそうなので、諦めました。
そこで、近所のココスへ。おっ、プジョー♪
この付近ではほんとプジョーを見かけないので、プジョーを見かけると嬉しくなります。
帰省しようとすると東名
渋滞50km。。。
しかし、走行しているうちに渋滞は解消し、秦野中井~横浜町田の25kmのみにまでなりました。
残りの夏休み長距離移動される方々もくれぐれも運転にはお気をつけ下さい!