• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぐ父ちゃんの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2022年5月22日

ポータブルクーラーの設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
愛犬との車中泊の際に利用できるかもと思いポータブルクーラーを購入しました。
基本的にパグは暑さに弱いので暑いところを避けて出掛けるのですが、それでも万が一のことがあるので念のため。

設置場所は以前作製したベットの2段目。ちょうど良い設置場所かなと。
2
熱気側の吸排気が背面にあり、
ダクトが集約できて便利です。
ドレンホースも本体背面下部
中央にあり、ダクトと一緒に
処理できます。
3
バックドアを閉めるとこれくらい隙間ができます。
後ほどドアストッパーを購入して、
隙間を開けた状態でロックできるようにしたいと考えています。
隙間はカーテンを購入して処理しようかと思います。
4
ダクトを斜め下から見たところ。
5
エアコン固定にはベルトを利用するため、パイプを追加しました。
また、左右のぐらつきを抑えるため
調整用のパイプと車体に当たるところに
100均で売っていたフェルトを貼りました。
6
2段目の板にΦ30の穴を開けて
ベルトで固定しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

【備忘録】エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換 

難易度:

エアコンフィルター交換(2回目)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月23日 7:47
この手のエアコン、気になってます。
夏場の車中泊は扇風機では厳しいですので😱。
使用感等、ブログに上げて頂けると嬉しいです😊。
今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年5月23日 17:00
コメントありがとうございます。
ちょっと車中泊をする予定が無いので
自宅駐車場で試してみました。

<条件>
 曇り、車内温度30℃、設定温度22℃、風量2
 

<結果>
 冷風温度:20℃
 1時間稼働後車内温度:28℃

やはりデリカの室内サイズでは昼間では全体を冷やすことは難しいですね。ただ、断熱なし、バックドアの隙間そのままでも1時間後には多少過ごしやすく
なっていたので夜間であれば行けそうな感触でした。

この機種をYouTubeの「クーピーチャンネル」でとても詳しく解説されているので参考になるかと思います。
2022年5月23日 19:04
返信&エアコンのレポートありがとうございます‼️。

軽自動車の狭い車内ならある程度使える可能性ありますね。
クーピーチャンネル、チェックしてみます😊。
生の情報、本当にありがとうございます。
今後とも宜しくお願いします。

プロフィール

DIY好きです。 愛犬とともにドライブ、キャンプ楽しみます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デリカのエアコン低圧ホースを再度断熱してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 12:24:23

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5に乗っています。 ノーマルのままですが、デリカライフを 楽しみたいと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation