• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月14日

チョビの夏休み〜北海道満喫編〜

チョビの夏休み〜北海道満喫編〜 前回のブログから気が付いたら1か月もたっていました汗

いや、遊んだり休んだり遊んだり新生活の準備したり遊んだりと忙しかったんです爆

せっかく長い夏休みを過ごしたんで、思い出を忘れないうちにつらつらと書き連ねておきます!


さて、前回のブログでは北の大地に旅立ったところで終わっていましたね・・・

長い長いフェリーの旅。その時間なんと約21時間。。。
電波がつながらないのはわかっていたので、Switchと本を数冊持ち込んで時間をつぶそうと思っていたのですが、想像以上に揺れを感じまして。
気が付いたら船酔いかまして8割横になって過ごしていたというオチです笑

函館港についたのが21時前。
そこから友人の言葉に甘えて夜遅くにお邪魔することにして一泊。

翌日は金曜日。
友人は普通に仕事に出掛けていきました。
その間わたくしが何をしていたかというと・・・そりゃ北海道まで来たんだもの。やることは一つです。








洗車。爆



いや~友人の車があんまりにも汚くて見るに堪えない状態でして・・・
気が付いたらカギを奪い取って洗車場に直行していました笑
ヘッドライトを半分だけ磨いてみた図。
これだけでもかなり若返りますよね!!


そんなこんなで炎天下のなか洗車すること約3時間。
でも北海道の気候は結構快適で、暑いことには変わりなかったですが時折吹く風がカラッとしていて気持ちよかったです♪汗だくになったのは言うまでもないですが笑






そのかいあって友人のエクストレイルはビッカビカになりました!中もホコリだらけだったのでキレイキレイに!
クルマに無知な友人もその彼女も流石に感動してました笑

あ、流石の僕も洗車だけしてたわけではなく、終わってからサッポロビールファクトリーへ行って観光っぽいこともしてきましたよ笑







で、仕事が終わった友人と各々の車でで向かったのは手稲ホリッパキャンプ場。
友人の彼女は仕事(看護師)でしたので野郎二人で北海道の夜の大地を満喫しました。



キャンプっていいですよね~!準備はそれなりにめんどくさいけど。それもまた醍醐味です!


古くからの友人なので気を許しまくってだらしない顔で飲むチョビ氏



男は黙ってクラシックだろ、とキメ顔のチョビ氏友人


夜は更けていく……





翌朝土曜日。
テントに叩きつける雨音で目覚める。笑
雨神様は見逃してはくれなかったみたいです笑
撤収するの大変だな~とか言いながらのんびりコーヒー飲んでたらうまいこと晴れてくれたので即座に撤収!ありがとう雨神様!笑

この日は特に何する予定もなかったのですが、なんとなく、ほんとになんとなく旭川に行こうということになりフォレスターで旭川へ!
時間もあったのであえて高速は使わず下道で。
途中ものすごいどんより天気でまた雨か~?と思いながらもなんとか降られることもなく旭川に到着。



適当に予約したビジネスホテルにチェックインして夜の街へ飲みに出掛けました。



キャンプもいいけど居酒屋で飲む酒もやっぱりうまいもんです!
1軒、2軒とそれぞれ軽く飲み食い、そこで一旦帰宅し風呂に入ったものの、悪乗りでもう1軒行くぞー!ってことになり再び夜の街に。
キャッチをやってたバニーガールの女の子を横目にそのまま普通の居酒屋に入り、締めのラーメンを食い、



お腹いっぱいになったのに更なる悪乗りでコンビニで爆買い。(ちなみにこの友人とはいつもこんな高校生みたいな悪乗りしてます笑)
ゲフゲフ言いながらなんとかすべて飲みきり食べきり倒れるようにベッドに沈み込みました笑


翌日日曜日。
ホテルの朝食ビュッフェでスタート。



旭川の雄大な景色を眺めながらこれまたお腹いっぱい朝食を平らげる。
コーヒーを飲みながら「さて、今日はなにするか」とまたもノープランな適当コンビ。

しばらくしてせっかくだから旭山動物園に行くかということで走り出す。
野郎二人で動物園ってどうなんだとか言いながら到着。



驚いたのは駐車場は少し離れたところ(といっても徒歩2,3分)なら無料で、入場料も1000円。
動物園とか水族館っていい値段するイメージがあったので拍子抜けしながらも入場!



端から端まで見学しながらテクテク。










ちょっと1000円とは思えないクオリティの展示が続きます。(写真の腕がないので魅力の半分も伝わりませんが…)


北海道はフクロウ王国だそうですよ


暑すぎて胴体着陸するシロクマさん


ミストシャワーの一画に固まるペンギンさん


だらしない顔でくつろぐゴマフアザラシさん

気が付いたら2時間以上経っていて野郎二人で~とか言いながらめちゃくちゃ楽しんでました笑
どの展示もとても見応えがあって、来た甲斐がありました!今度来るときは冬の雪景色とともに楽しみたいですね!

すっかりお腹が空いたところでラー活することに。



ラーメン小町的なところでちょっと空いてておいしそうなラーメンをすすり、


高速で札幌の友人宅に帰宅。
その夜は友人の彼女とともに友人宅で宅飲み!(飲んでばっか)

しかしその夜、アホな男はやらかしてしまったのです。
北海道の旅を満喫したその後の目的地は第二の故郷である群馬。
適当な時間に走りだせばいいや~とのんきに構えていたのですが、よく考えると陸路で北海道を出る手段がないという。そう、すっかり青函トンネルは車でも通れると勘違いしていたのです。爆
友人に指摘されて慌ててフェリーを探すもなんとどの航路も予約でいっぱい!
探しに探してやっと苫小牧ー八戸間のフェリーを確保することができました。。。
しかしこれも約10時間かけてやっと青森県。ほんとは秋田とか新潟とか茨城あたりまで行きたかったんですがね・・・計画性がないとこうなると。笑
ほっと一息ついて飲みなおし、眠りにつきました。



翌日月曜日。
朝の7時前に友人に別れを告げ札幌の地を後に。
苫小牧港へひた走りフェリー乗り場へ。
2度目のフェリーは前日のバタバタ予約とかかる時間のわりに大して進まないことと前回の船酔いを思い出し若干テンションダウン。笑

予定通り乗り込み9時に出航!



船内はがらがらだったもののやはり襲い来る特有の揺れにやられまたもほぼ横になって過ごしていました・・・電波はちょこちょこ通じてましたけど!
18時八戸港に到着!
車両甲板に謎に案内されたものの、何故かそのまま30分ほど待ちぼうけをくらう。笑

ようやく下船できたところで一度コインランドリーで洗濯物を処理し、その間に腹ごしらえ。



またもラー活してきました笑
人間様が満タンになったところでちょうど洗濯物も完了し、走れるだけ走って南下していきます!

22時頃、とりあえずこの辺でいいかと岩手県のとあるホテルで一泊。

思ったより長くなってしまったので
次に続きまーす!笑



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/14 23:25:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

いいんです😩
ヒロ桜井さん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

0802
どどまいやさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これは…群馬にも来いこーい!!✨

「全国展開して欲しい」ソフト99の斬新なセルフ洗車場『ALAUDAY』に、SNSでは期待の声
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20241208-11101705-carview/
何シテル?   12/09 11:34
マニュアルを愛してやまない、洗車好きなメンズです! 運転大好き!基本は横乗りじゃなくて運転したい人なので、ハンドルは握ったら離しません♪ あと自転車も好きで、ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 23:51:24
パーフェクト過ぎるイオン洗浄剤を使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 20:27:07
違いを掴みにくいですよね…(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 08:04:47

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ5 フォレスター 2.0i-L 最終型のE型 漢の6MT 2020年11月7日 ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
イタリアンブランド 『3T(スリーティー)』 エアロロードの『STRADA』です。 店 ...
スバル BRZ スバル BRZ
FR+MT+クーペ、一度は乗りたいパッケージ。 うだうだ悩んでたって仕方ねぇ!いけるとき ...
スバル その他 すこってぃ。 (スバル その他)
仮でスバル車登録。笑 購入したのは年末ですが、諸事情があり手元に来たのは令和になってか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation