• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ53377の愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2015年5月9日

壱号機解体中⑦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
そういえば解体作業の更新を忘れておりました。

まずはエンジン降ろし
2
T氏によりさらに切断
(((((゜゜;)
3
ドアもT氏が持っていって、使えるところはすべてどこかのカプチやそれ以外の車で生きるでしょう♪
♪ヽ(´▽`)/

T氏のカプチの外装がほとんど壱号機になってしまいました。
( ̄▽ ̄;)
4
落ちてるフェンダーはT氏のものです。
ボコボコなので、壱号機のと交換しました。
5
もう必要なものは無いでしょう。
(^^;)
6
ついに業者によって回収されました。
7
上からクレーンがメキッと。
( ̄▽ ̄;)

途中でガラスが飛び散らないだろうか……
8
遺骨は一昨年のオープンカフェで購入した車検証入れの外のポケットにスッポリ納まりました。
まさかこれを見越したサイズではないですよね?
(;・ω・)

壱号機よ、6年間ありがとう♪ヽ(´▽`)/
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フューエルキャップ交換

難易度:

T/MオイルとE/Gオイルを交換しました

難易度:

カーベキュー製作 その3

難易度: ★★

ウォッシャータンク修理。

難易度:

カプチ エンジンオイル、エレメント交換 204,672km 水補充 ブ ...

難易度:

コンプレッサー増設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月19日 23:26
あーっ!

リアガラス&リアメンバー!

時すでに遅しですね…

私からも言わせて下さい。

ありがとう! 壱号機さん!!
コメントへの返答
2015年5月19日 23:43
壱号機のパーツを活用していただきありがとうございます。

まさかあそこまで壱号機を解体することになるとは思っていませんでした。

壱号機のパーツが生きる赤カプの復活を楽しみにしてます。
(^-^)/

プロフィール

「突然爆音になったと思ったら、エアクリのカバーが外れていました!
( -∀-)」
何シテル?   06/08 15:16
大学時代は、自動車部に所属していました。 2008年10月に初めての愛車カプチーノを買って、楽しい毎日(事故られ、事故り、弄り、走りまくり、留年)をおくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デフマウントちぎれる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:31:54
カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 21:50:34
カプチーノの錆びる箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 17:45:39

愛車一覧

スバル サンバー サンバン (スバル サンバー)
プレオからの乗り換えです。 最終型四駆MT NAのトランスポーターです。 2020/ ...
スズキ カプチーノ Orangino (スズキ カプチーノ)
参号機(オランジーノ)です。 (* ̄∇ ̄)ノ 壱号機からエンジン以外のパーツを移植して ...
スズキ カプチーノ WRカプチ(肆号機) (スズキ カプチーノ)
4代目のカプチーノです。 エアコンとヒーターが付いた快適なカプチーノが欲しくなったため ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
ウルフ50に乗り始めてから、欲しいと思いつつ、なかなか手が出なかったのですが、免許が無い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation