• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAMMARの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2010年7月25日

カーボンボンネット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
これは取り付け前

ER34のイメージを残したくて、R用じゃない『ORIGIN CARBON AERO BONNET SERIES-Ⅱ』にしました。

R顔って、意外と多そうだし。。。

2
まずは純正ボンネットを外す。
前に、ボンネットの下に発泡スチロールをひいとく。
と、ボンネットを外したときに角をぶつけないように、タオルもひいとく。
3
さすがにこれは一人じゃ降ろせません。。。
純正ボンネット重すぎ。。。
4
だいぶイメージが変わりました(b^^)b
5
問題の取り付け穴ですが、ボルトがナメとる~。
でも、ネジ穴はそのまま使えました。
純正キャッチがそのまま使え、加工は不要でした。
が、チリ合わず。
こんなもんカナ。安もんだし。
6
このボンネット、熱排気ダクトが空いてるのですが、構造上、ボンネット内エンジンルームに水は入っていきません。
詳しくは後述。

ただ、ボンネットのフロントガラス側にも穴が空いてるので、、、
7
ワイパーゴムの劣化がいやだったので、テープでふさぎました。

ボンネット上側だけへの熱排気口だけで充分でしょう。
8
このボンネットのイメージ図。
①熱排気はセンター部分のダクトを通って、ボンネット後方および上部に排出される。
②雨水は、熱排気用ダクトの横を通って、ストライカー部分から排出される。

その他、取り付け方法詳細の関連URLは
みんカラえんけんさんの整備手帳
『カーボンボンネット取り付け』にてwwww

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

v37 フロントリップ取り付け

難易度:

純正リアスポイラー装着

難易度: ★★

やはり……購入

難易度:

ボンネット交換

難易度:

v37 トランクスポイラー、リアサイドアンダースポイラー取り付け

難易度:

トランクガーニッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TZR125のウィンカーリレー
もしかして前期と後期でピン数が変わった?」
何シテル?   03/30 14:22
改造は無限だ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

【ER34】イグニッションコイル不良+O2センサー不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 14:55:57

愛車一覧

トミーカイラ 25R トミーカイラ 25R
1999/12登録 2019/9/5納車
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
後期は、 リアディスクブレーキ、フロントタイヤ径、メーターまわり、昼間ライト常時点灯など ...
ヤマハ チャンプRS 弍号機 (ヤマハ チャンプRS)
世界最速原付スクーター 弍号機。 軽くメーターぶっちぎります。
ホンダ モンキー Z50J 長足モンキー (ホンダ モンキー Z50J)
前後NSR50 12インチホイール 前後NSR50 ディスクブレーキ クリッピングポイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation