• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月01日

弄りオフ in 三鷹SAB~♪

弄りオフ in 三鷹SAB~♪ 今日から11月ですね!

今朝は早起きして、市民清掃なる活動に参加。
と言っても自宅前の草むしりと掃き掃除だけなんですけどね。(^-^;)

そのあとはWRX S4になっての初弄りオフのため、初洗車をしました。

前車Duaより背が低いので洗車がしやすい♪
色もブラックぢゃないので、あまり汚れも目立ちません。(^o^)





そんなこんなしていたら、もう9時半。
一応10時に駐車場入りする予定でしたので、工具類をトランクに入れてイザ出発~!



到着時はまだ誰もいませんでしたので道具類を下ろそうとしていると、デュアリス時代のミン友さんの銀ぎつねさんが駆けつけてくれました。(^-^*)

そのあと、赤いエクストレイルに乗られているken2Tさんも仲間に入り、しばし3人でエクスとWRXの話に夢中になりました。(^o^)


初めまして♪


今回お初のken2Tさんは、5カ月前まで涙目インプのWRXに乗られていたそうで、またその話題でも盛り上がりました♪

お昼前にken2Tさんともお別れし、そこから弄りの時間が始まりました。

今回の弄りネタはこれです。
ハイビーム用に買ったHID


HID弄るの久しぶり!


前車デュアリスの時はフォグ用にHIDキットを入れてました。
今回はハイビーム用にとHB3の6000Kで55Wの物をチョイス。

純正バルブを外して比較するとこんな感じです。


発光点はほぼ同じ


取りあえず片側のみ組み付けていきます。

ただ付けるだけなら超~カンタン♪

配線挿し終えてからライト・オン!



・・・点きません。

あ~やっぱり。

前もそうだったのですが、HIDキットを純正入れ替えのポン付けでは点灯しないんですよね・・・。

やはりバッ直か~。(^_^;)



取りあえず、時間もお昼になりましたので、ここで一時休憩。

銀ぎつねさんと一緒に、向かいのケンタへ昼食に行ってきました。


休みなのに店内混んでなくて、2人でバーガー&チキン&ポテトつまんでいると、デュアリス時代からのお友達genさんも来てくれました。

ここで談笑しながら食事をし、またSABの駐車場へ戻って弄りの再開します。


弄り再開です♪


さて、ここで不点灯だったHIDの対処の為、店内へ行き材料の物色です。

買ったのは~、
・30Aまで行けるリレー
・ヒューズBOX
・15Aのヒューズ
・ちょっと太目のケーブル
・配線を二股に分けるギボシ
・バッテリーターミナル接続の丸形端子
・ケーブルを束ねる用のテープ
です♪

追加購入~


ギボシの圧着もかなり久しぶりなので上手くできるか心配でしたが、何とかいけた。

ただ、あまりやらない作業なので、途中から手の握力が抜けてきてしまいました・・・。(汗


配線をサクサク組み立てていきます。

しかしエーモンのリレーから出ている配線コードは太いですね。
ギボシのカバーが入らなくて難儀しました。

後で思いついたのですが、あれって圧着スリーブを使えばよかったのかな?


さて片側だけの回路が組みあがりましたので、試験点灯をやってみます。

エンジンかけて~、ライトオン!


取りあえず、片方だけ


上手く点灯しました♪(*^-^*)

しかしこのHID、6,000Kを買ったのですが、かなり青い色・・・。
まるで10,000Kあるような色温度でした。

ここまでくれば、あと片側だけの配線!

ちゃっちゃと作ってから焼きします。


やった~!!!


しかしこの時点でもう5時半。

周りは結構暗くなってきました。


残り作業を猛ダッシュ!

バルブをヘッドライトに入れて固定
バラスト等をキット付属の取り付け金具を付けて、車体の穴に固定

辺り真っ暗で、銀ぎつねさんに懐中電灯の光を当ててもらいながら、何とか完成!





あ、
もう暗くなったのと、疲れたのと、空腹の影響で完成画像を撮り忘れました。(^_^;)ゞ



その後、最後までお手伝い頂いた銀ぎつねさんと、近くのファミレスで食事をし、また自動車談義で盛り上がりでした。


今日は弄りプチオフに参加してくれたみなさん、お疲れさまでした♪

また一緒にやりましょう~♪(^-^)/



ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2015/11/01 23:59:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

参加することに、
138タワー観光さん

お金次第
ターボ2018さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2015年11月2日 7:37
お疲れ様です。
昨日は突然お邪魔しちゃってすみません。
いい会ですね。
また宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年11月2日 8:34
おはようございます~。

いえいえ、遊びに来てくれてありがとうございました♪
ペダルの話とか面白かったですし、リア回りのパーツは興味深かったです。

また時々ブログで告知してやりますので、遊びに来て下さい♪(*^^*)
2015年11月2日 8:45
こんな物まで配線しちゃえるのは羨ましい。
今度何か手伝ってよ。つーかやってほしいwww
コメントへの返答
2015年11月2日 10:04
こんにちは〜。

デュアリス時代に諸先輩方からの伝授の賜物です。(*´∇`*)

ただし素人の手作業なので、ノークレーム、ノーリターン、ノー保証となります♪(≧▽≦)
2015年11月2日 10:07
まじめなところでやりたいのは【フロントの足元のLED】あたりなんです。市販のシガレットから電源をとるタイプの青いのをはわせてますが、見た目的に配線が隠しきれずかっこわるいんです ^_^;
これをうまくやれたらオシャレな青い空間が出来上がるんです☆☆☆☆☆
コメントへの返答
2015年11月2日 10:23
どもです〜。

ナルホド、シガーソケットから取っている配線を目隠ししたいって事ですね。

市販のLED製品は、シガープラグに抵抗なんかが入っていたりしますので切っちゃって車の配線に割り込ませる事が出来ないことあります。
過去に携帯充電器で失敗しました・・・。

物みないとわかりませんが、内張り内部に配線回すか、市販の3連シガーソケットみたいなの買って、それをヒューズBoxから電源取って、目立たないインパネ下に隠したりとかすれば、良い気がします。(^-^)
2015年11月2日 10:27
車で帰省したとき頼りにしますので!(^ ^)/
コメントへの返答
2015年11月2日 10:33
どもども〜。

いいですよ♪(^-^)

プロフィール

「マイページのトップ画像ってどう変えるのか忘れた・・・」
何シテル?   06/23 01:43
わたくし、yamazioと申します。 9年乗ったSUBARU WRX S4(VAG型)が追突事故に遭い廃車に。 半年の時間を経てVBH型のS4が新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバルWRX S4のロードノイズ対策サンルーフ篇!CS.ARROWS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 19:14:18
縁って不思議ですね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 23:38:15

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2025年6月21日、無事新しい相棒が納車されました。 今度のクルマもSUBARUのS4 ...
その他 その他 新二号機 (その他 その他)
健康管理のためにロードバイクに乗り始めました。 最初は通販で安いの買おうと思いましたが、 ...
日産 デュアリス 愛車(仮) (日産 デュアリス)
DUALIS降りて、足が無いのは不便なので購入。 前回のものと似てますが、今回はリアサス ...
スバル WRX S4 えすよん君 (スバル WRX S4)
2015年10月24日から、スバルWRX S4が愛車になりました。(⌒‐⌒) 前車デュア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation