• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月31日

WRX S4の会 秋季ミーティングへ参加!

WRX S4の会 秋季ミーティングへ参加! 10/28(日)は、清里は萌木の村で行われた「WRX S4の会 秋季ミーティング」に参加してきました。(^-^)


前日の夜、ちと飲み過ぎて頭痛と共に2時半起床。

そこから眠れなくなり、4時に支度始めて、予定より早い5時に出発。

時間余ってましたので、下道走り八王子から高速乗って集合場所の談合坂SAに向かいます。





渋滞もなく順調に進んで、到着は7時前に。(^-^)






今回は7台集まって清里を目指します。

途中休憩をしながら9時過ぎに到着!



早速受付に向かうと、エクスキャリパーを装着されたZenさんにつかまり、一緒に記念撮影。







そして、受付ではちょっと珍しいコーラを頂きました。






今回も愛車(仮)の登場!






いつものテーブルセットも出して、ツキイチオフ「雑談のお部屋」の出張所も開設です。(^o^)/






そして広い会場内を見て回ります♪








10時になって秋季ミーティングの開会式スタート。







幹事の黒金さんや副幹事の方々のご挨拶と、参加ショップの方々のアピールタイムがあって、全員そろっての記念撮影。




(画像はBLUE_SUGIさんの使わせていただきました)




開会式の後は、参加ショップさんに注文してあったパーツを受け取りに。

前々から興味があった「強化ブローオフバルブ」です。






さてと、お次は昨年回れなかった萌木の村の散策へ♪

会場からは遠くはないですが、自転車あると便利です。(^-^)b






村内はハロウィンの飾りと紅葉した木々でいっぱいでした。















村内にはいろんなショップがあり、見て回るだけでも楽しいし、建物と紅葉がとても絵になります。























そんな村内には、唯一のアトラクション?の味わいのあるメリーゴーランドがありました。






散策もそこそこで切り上げて会場に戻ると、メンバーさんから昼食に行きませんか?とのお誘いで、カレーライスで有名なROCKへ行ってみました。





店内はカントリー調。







通されたのは奥の個室でした。






カレーは、ベーコン乗せをチョイス♪






そしてデザートはヨーグルトを。







そんな感じの昼食でした。(*^^*)



午後の部のオフ会は、幹事の黒金さん肝いりのワークショップと、コンクールデレガンスの結果発表&表彰式、そしてプレゼント抽選会です。


プレゼントはよくあるじゃんけん大会なのですが、もう1回戦で負け続き・・・。

そしてお子様向けの景品として、BRZのラジコンをゲット!






にっこう君のお土産にピッタリ♪






そして、不意に出てきたクスコのリアクロスメンバー(改)






youさんとの一騎打ちのじゃんけんに勝利し、初めてのボディー補強パーツをゲット!!

このパーツ、なぜ(改)かと言うと、画像のようにクロスメンバーの上側にストラットパイプが追加されてます♪






こんなの手に入れると、すぐに付けたくなりますよね!

という訳で、即バラシ。






ごえもんさんに手伝ってもらい~






装着完了です♪






コレ付けるとトランクスルーが使えなくなり、トランクも狭くなりますが、もう気にしません♪(^m^)







この後テスト走行してきましたが、何が良くなったとかはなく、コーナリング中の挙動が変化します。

今まで通りな走り方するとちょっとヤバそうなので、しばらくは挙動をつかむための走り込みが必要ですね。





さて、ミーティングも終わり、帰路は中央道の渋滞に巻き込まれ、23時に無事到着。




幹事の黒金さんやスタッフのみなさん、お疲れ様でした。

今年は昨年以上に楽しかった秋季ミーティングでした。(^-^)

また来年も楽しみにしています♪




ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2018/10/31 02:36:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お〜❣️
SELFSERVICEさん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

イテテテ~
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2018年10月31日 6:53
当日は一日お疲れさまでした☀️
萌木の村内って写真のような雰囲気なんですね。
紅葉がとてもキレイで、建物とマッチしてて行ってみたかったなと思いました。
僕も愛車(仮)を準備しようかな(^o^)

ジャンケン大会、ぜったい負けないゾ!というyamazioさんの気迫が伝わってきましたよ。
すごいものGETされて良かったですね〜(´∀`)
コメントへの返答
2018年10月31日 21:10
こんばんは~。

オフ会お疲れ様でした♪
萌木の村、昨年はさわりだけでちょっとしか回れませんでしたので、今年は欲張って回ってみました。(^-^)

みんなそろってサイクリングオフとかも良いかもですね♪

ジャンケン大会、最初っから負け続きでしたので、ここぞの気合で勝ち取りました。(≧▽≦)
2018年10月31日 7:32
当日の引率?ありがとうございました。私はじゃんけん大会あたりから電池が切れて、あまり賞品ゲットできなかったけど、ミニカー、カレンダーなどいただきました。それにいろいろ楽しかったです。
あと、私のいつもの散歩コース萌木の村を散策していただき?ありがとうございます😊。ともにこの森というのがROCKとオルゴール館の間にあります。ミルクプラント、ダイズや、ケーキ屋さんがあってどれも美味しいです。こんど試してみてください。
コメントへの返答
2018年10月31日 21:17
こんばんは~。

朝からみんなで走れて楽しかったですね!

ジャンケン大会、私は最初から一回戦負けが続いてましたので、沢山はゲット出来なかったです。(^_^;)

萌木の村、いい雰囲気ですね~。
ホントちょっと散策するには丁度良いところでした。

来年はスイーツのショップ巡りをしてみようかな!(*^^*)
2018年10月31日 8:18
おはようございます(*≧∀≦*)
久しぶりの挨拶でした♪

最初の方に善さんと抱きついてたのってやみじょーさんだったんですね…その時に挨拶しておけば良かったのは悔やまれます。

中で探してたらチャリでどっか行っちゃったよって周りの方に言われて半ば諦めてたら途中に会えましたね〜良かった良かった。

別の話で年末もかいさいされるんでしょうか?
またツーリングあったら参加したいなぁとは思ってます。
コメントへの返答
2018年10月31日 21:56
こんばんは~。

オフ会お疲れ様でした。
昨年末の海ほたる以来ですね♪

Zenさんの圧倒的なパワーに圧倒されましたね!(≧▽≦)

最近オフ会での行動を広げようと、オリタタミ自転車を積んで回ってます。
萌木の村は細長い場所なので、遠くを見て回るのには便利でしたよ。(^-^)

ツキイチオフのシメオフですね!
恒例行事になりつつありますので、今年もやりますよ~♪
今のところ、12/28(金)の夜を予定してますので、決まりましたらブログにてご案内致します。

ツーリングオフは、今年のGWに伊豆方面やりました。
またどこかで計画したいです♪(^_-)☆
2018年10月31日 10:34
この度は秋季ミーティングにご参加いただきありがとうございました。

萌木の村散策、ROCK等、バランスよく楽しまれたようですね!
折り畳み自転車を持ち込まれたのは慧眼でした。

教授改のリアクロスバーはフレキシブル構造のバーが追加されたものの、リア剛性が上がりすぎてしまうというとんでもないツールです。
これをベースに剛性バランスをとるのは面白いかもしれませんね。
コメントへの返答
2018年10月31日 22:07
こんばんは~。

オフ会幹事お疲れ様でした。
年々オフ会の内容がパワーアップしてますね!
黒金さんの手腕と人望がなせる業と思っております。(^-^)

オリタタミ自転車は、今年の大洗オフから活躍し始め、ちょっとあそこに見に行ってみたいとかには便利です♪

リアクロスメンバー(改)、確かに有ると無いでは走りの挙動が変わりますね!
今は頂いたフレキシブルバーの状態なので、今度一本モノと無しの状態を試してみたいと思います。

今までボディーの補強パーツは組んでなかったので、ホントこれを足掛かりにはまって逝きそうです♪(^o^)笑
2018年10月31日 16:06
先日はお疲れ様でした

初の全国オフでしたが皆さんのおかげで楽しい一日を過ごせました😀

萌木の村はカレーを食べに行っただけなので 来年も参加して散策したいと思います。

魔改造パーツもゲットされて良かったですね。
もう少し 取り付け手伝いしたかったけど出番無しでした💦

また次回よろしくお願いします🤲
コメントへの返答
2018年10月31日 22:22
こんばんは~。

オフ会お疲れ様でした♪
早朝からのイベントも楽しんで頂けましたか。(≧◇≦)

私も今年初めてROCKのカレーを食べましたが、ここだけの話、会場入り口にあったイタリアンダイニングのお店の方が美味しかったです。(^_^)

始めてボディー補強パーツを付けましたので、これからの発展にご期待下さい♪(≧▽≦)
2018年10月31日 20:34
こんばんは。先日はお疲れ様でした。
今回は、開催が少し早い事もあり、紅葉もいい感じに始まっていて、昼間も暖かく快適でしたね(^-^)

来年、また開催されるなら、今度は村内も散策してみよう♪

コメントへの返答
2018年10月31日 22:36
こんばんは~。

オフ会お疲れ様でした。(^^)

そうそう、今年は紅葉も見ごろで、寒くもなく、穏やかなオフ会でしたね♪

去年ROCKの周囲の散策は出来ましたが、奥まで行く時間がなかったので、今年は一気に回ってみました。
とても良い雰囲気のところでしたよ~。(^_-)☆
2018年10月31日 20:54
お疲れ様でした~!

去年のyamazioさんのブログを見たときに、
「あ、周辺全然回ってない」
ということに気づいたので、今年はROCK以外の場所も散歩してみました。
自然が豊かで気持ちよかったですね(^o^)

補強パーツも手に入れてうらやましいです。
後ろだけじゃ物足りないので、他の補強パーツも当然付けるんですよね~?w

またよろしくお願いします♪(^o^)
コメントへの返答
2018年10月31日 22:43
こんばんは~。

オフ会お疲れさまでした。

おっと!予習されていたのですね!(⌒▽⌒)
秋の盛りと暖かな日差しの中、のんびりできるところでしたね♪
良い写真沢山撮れましたか?(^-^)

あの補強パーツ、これは手に入れなきゃ!って感じでゲット出来ました。
多分これをきっかけに、補強街道まっしぐら・・・かな?(≧▽≦)

年末また海ほたるでシメオフやりますので、ぜひ来てくださいね♪(^-^)ノシ
2018年11月1日 10:50
こんにちはー 初コメント失礼します

私がインチキパーツ作製景品提供した
張本人です(笑)
まさか即取り付け作業されたとは思いませんでした、とても嬉しく思います♪

ハッキリ申しましてクセのあるパーツですww
しかし前後の補強バランスは好みも
ありますので長ーく使用して頂ければ幸いで御座います🐶




コメントへの返答
2018年11月1日 22:39
こんばんは~。
初めまして、yamazioです。(^-^)

あのパーツはkurosiba fukuさんの提供だったのですね!
幹事さんからのパーツ紹介では、パイプ部分しか見えませんでしたが、何だか良い予感がして是非ともゲットしたくなりました。(≧▽≦)

一緒に参加したお友達の手伝いもあり、すぐに装着し、あの周りをちょっとテスト走行したりしてみました。

あのクロスメンバー、リアのネジリ剛性が上がりますね。
コーナーでのアクセルオンでリアの出方がFRっぽくなって、これからのセッティングも楽しみです♪
どうもありがとうございました。(^-^)/
2018年11月2日 22:48
遅くなりましたがお疲れ様です。
自転車があるとオフ会会場周辺の冒険に良いですね〜
あのクロスバーは凄いですね、良いものをゲット出来たと思いますよ、じゃんけん参加すれば良かったかなぁ
コメントへの返答
2018年11月2日 23:02
こんばんは~。

自転車はちょっと探索してみたいときに便利ですが、私のは重いのが難点・・・。(^^;)

あのクロスバーから、私の補強生活が始まりそうです(^-^)

追伸
早くアイス食べないと、ジュースになっちゃいますよ♪(≧▽≦)

プロフィール

「マイページのトップ画像ってどう変えるのか忘れた・・・」
何シテル?   06/23 01:43
わたくし、yamazioと申します。 9年乗ったSUBARU WRX S4(VAG型)が追突事故に遭い廃車に。 半年の時間を経てVBH型のS4が新たな相...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバルWRX S4のロードノイズ対策サンルーフ篇!CS.ARROWS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 19:14:18
縁って不思議ですね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 23:38:15

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2025年6月21日、無事新しい相棒が納車されました。 今度のクルマもSUBARUのS4 ...
その他 その他 新二号機 (その他 その他)
健康管理のためにロードバイクに乗り始めました。 最初は通販で安いの買おうと思いましたが、 ...
日産 デュアリス 愛車(仮) (日産 デュアリス)
DUALIS降りて、足が無いのは不便なので購入。 前回のものと似てますが、今回はリアサス ...
スバル WRX S4 えすよん君 (スバル WRX S4)
2015年10月24日から、スバルWRX S4が愛車になりました。(⌒‐⌒) 前車デュア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation