• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keni@の"轟天号" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2017年12月7日

オートマのシフトタイミングの調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Dレンジで走り出すと回転が上がらず、スピードも乗って来ない…
だけど、ブーストだけは上がる(笑)

2レンジへ入れてスタートさせると、回転数に比例してちゃんとスピードも乗って来る…

山でLo発進の場合も問題無い…

そんな症状なので、ATそのものが壊れてる訳では無いで有ろう事は、見当が付いていた。

初めは制御系(コンピューター)の不具合?と思っていたのですが、そういえばだいぶ前に、みんカラの記事で「なかなかシフトアップして行かず、引っ張り気味なオートマのシフトタイミングを調節した」みたいなケースを読んだ事を思い出し、ひょっとしたら…逆のパターンか?と考えて試してみた。

どうやらテリオスキッド(この年代付近のダイハツ車)のオートマって、コンピューター制御なんて高級な物では無くて、スロットルワイヤーから、アクセル開度を物理的(笑)に拾って制御しているのだそうだ。

①がスロットルワイヤー

②がオートマへ繋がっている制御ワイヤー

調節するのは、②の方です。
2
別角度で、位置関係です。
3
これは、調節後の写真なんですが…(汗)

矢印のワイヤーは、アクセルワイヤーと連動してますので、このワイヤーの張り具合を調節する事で、シフトタイミングをある程度変えられます。

ワイヤーを緩めると、シフトアップが早くなり、トップに入るのも早くなります。

私のケースは、ここがかなり緩んでいたので、ワイヤーを引っ張る方へ調節しました。
4
調節ですが先ず、AとBのナットを緩めます。

そして、赤い矢印の方へ回して行けば、ワイヤーは張って(黄色い矢印)来ます。

今回は5mm位引っ張りました。

最後にAB双方のナットを締めて、固定して終了です。
5
結果は…( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

見事に治りました♪\(^o^)/

いやいや、AT本体とか…コンピューターとか…

大事にならなくてよかった!


みんカラに感謝です!m(_ _)m

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シートベルトの不満解消か?

難易度:

ハイフラ左前ウインカー灯

難易度:

中華パワーフロー&ブリッツのブローオフ取り付け〜

難易度:

オイル交換

難易度:

冷媒水滴排出ホース取付

難易度:

純正1DINオーディオから2DINオーディオへ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年12月8日 15:52
アナログが良いか悪いかは別にして、自分で簡単にシフトタイミングを調整出来るのはいいですね(^ω^)

自分は、アクセルをガバッともベタッとも、踏む事はあまりないので、シフトタイミングの事までは考えが及びませんでした。
が、ワイヤーが緩んで?いるので気になってはいました。
弄りネタが増えましたw
コメントへの返答
2017年12月8日 20:08
いらっしゃいませ〜♪

私の場合は、発進の度に2レンジにしないと、まともに加速しない位ひどい症状だったんですよ。マニュアルで云えば、3速とか4速で発進してる感じですかね。

気にならないなら、あまり弄らない方が良いかな?とも思います。

ここのワイヤーは普通の状態でも、割と緩い感じでピーンとは張ってませんので、緩い事は気にしなくても良いと思います。

お会いした時にちょっと診て見ますね。(`・ω・´)ゞ
2017年12月8日 18:57
MTには無い悩みやねw
制御系もイジればセミATみたいに
することも出来ると思うけどね。
コメントへの返答
2017年12月8日 20:18
キックダウンもまともにしなかったから、再加速の時や坂道の度に、レバー操作してた(笑)

セミATも良いけど、もっとLoが欲しい…(笑)

プロフィール

「@とくいち1091 さん
やれやれです…(* ´ㅁ`*)💨」
何シテル?   08/16 09:28
キャミになっても相変わらず。。。^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

癒しの防災ステーション ? ( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 18:34:48
☆ AVIC-MRZ07 タッチパネルのズレ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 19:19:41
ジムニーJA11に汎用リアラダーを装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 06:16:07

愛車一覧

トヨタ キャミ トヨタ キャミ
トヨタ キャミ ダイハツテリオスのOEM車です。 轟天号(テリオスキッド)が再起不能 ...
ホンダ N-WGN 碧さん (ホンダ N-WGN)
ゼスト君から乗り換え。 メインは嫁さん。私の夜勤の際の通勤車。 まさか…この色選ぶと ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ 代車号 (ホンダ スーパーカブ50 プロ)
お仕事の相棒です。 このモデルから、フロントサスがボトムリンクから、オーソドックスなテ ...
ダイハツ テリオスキッド 轟天号 (ダイハツ テリオスキッド)
2009.12.17 納車 テリオスキッド…実に“変”なクルマである。 セミモノコッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation