• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーの愛車 [トヨタ カローラ]

整備手帳

作業日:2015年9月19日

レストア日記20150919

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキフルードがどういうわけか溢れそうなので、少し抜き取りました。

溢れだすと、塗装がダメになるそうです。
2
注射筒とストローを組み合わせて抜き取りました。
3
レストアの手始めは、何から始めようかと考えましたが、

とりあえずは

「エンジンを回すこと」

から始めることにしました。

あくまで、回すことで、エンジンを始動させることではありません(笑)

ということで、不動のセルスターターを取り外してみます。

2本のボルトを緩めるとセルスターター本体が外れます。

本当は、配線を外してからがセオリーのようですが、手が入らないので、先に本体を外しました。

作業範囲が狭いので、メガネレンチでなくて、短い板ラチェットを使用すれば、楽だったと反省。
4
不調の状況を見える場所で再確認してみました。

その結果、電磁クラッチは作動しますが、肝心のスターターモーター、歯車が回りません(汗)
5
自宅に持ち帰って、分解してみました。

ベアリングは、やや抵抗が感じられますが、交換部品がないのでそのまま使用します。
6
内部はとてもきれいで、カーボンブラシも十分な長さが残っています。
(画像がピンボケですみません)
7
鉄製の後部カバーは、特に水抜き(?)部分がかなり錆が進んでいます。穴が大きくなっている!


分解してみても、私の知識では、不具合箇所が見当たりません。

回らない原因が全くわかりません。
8
可能な限り分解して、パーツクリーナーで古くなったグリースや汚れを清掃して、
軽くサンドブラストして、アルミ合金の腐食を飛ばしました。

プラス側の端子も汚れて接触が悪そうなので、サンドブラスト。後部鉄製カバーの錆もサンドブラスト。

それから、丁寧にグリースを詰めながら、組み立てました。

これでも、駄目なら新品に交換しかありませんね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

久し振りのオイル交換

難易度:

Engen oil changed

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

謎のエソジソ受け入れ&バラしな現状把握の巻

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation