• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月11日

車高調装着完了しました!

車高調装着完了しました! ついに車高調を入れてしまいました(笑

昨年クラレガのモニタープレゼントでコラゾンBPS-NEOが当たり装着していたのですが、スムーズに足がついて来てくれないことが我慢できず車高調を入れてしまいました。

製品としてはTEINとCUSCOで悩んでいました。
どちらもアッパーマウントはピロではないので車検もOKだし、乗り心地もイイだろうし...

ばねレートはTEINのフロント7k、リア6kに対しCUSCOはフロント8k、リア7kです(CUSCOは1k単位で硬いものを選ぶことも可能です)
BPS-NEOは3.8kなので直巻きに換算すると約5.7kです。
インプでジムカーナやってる人たちは11~12kくらいで乗っているようなのでどちらも硬すぎることはないと考えました。

北海道では錆や塩カルによる車高調の固着が問題となるため固着保証の付いているTEINが最有力候補としていました。
美幌オフでTEINを使っているサナワカさんに背中を押してもらいほぼTEINに決定して札幌に戻りました(笑

ここで一つ問題が......

TEINを入れるならEDFCも着けたかったのですがレガシィは対応していないんです( 驚

悩んだ結果CUSCO comfort ZERO-2EにE con 着けて装着してしまいました!

昨日nao-sさんに紹介してもらったテクニカルサービスSCENEに持ち込み、今日仕事の合間に取りに行ってきました。

いきなり乗り心地が良くなったというか、スムーズに動くようになりました。
まだ2kmほどしか走っていないので何とも言えませんが....(笑

車高は推奨値の4cmダウンにしましたが、BPS-NEOに比べて12~4mmほど下がったようです。

今日は家に帰ってからカーゴルームに飛び出したE conのステップモーターを何とかしようと思っています♪

追加
ステップモーターカバー作成しました
整備手帳にアップしたのでURL追加しま~す
ブログ一覧 | BR9 | クルマ
Posted at 2011/05/11 17:16:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風一過😌…明日は熱中症警戒アラ ...
S4アンクルさん

ARC presents 西日本ス ...
ヒデノリさん

ブルーミラー
パパンダさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2011年5月11日 17:24
ああ~裏山鹿~!
BPSネオ、乗り心地は最高なんですが足が付いてこないというのがよく分かります!

あ~どうしよ。。。
コメントへの返答
2011年5月11日 21:01
うふふ

わかって貰えますか!
そうなんですよね
車高は少し下がって嬉しいんですが物足りない部分があるんですよね(笑

迷ったらGO!でお願いします(笑
2011年5月11日 17:27
車高調導入おめでとうございま〜す ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
良いですよね車高調!! (≧∀≦)b

オイラもBPS-Neoに少し?不満が出てきてるので、車高調導入したいんですよね〜(^^;

着けてすぐ良いと言うことは、暫く乗ってあたりが付いたらもっといい感じになるんじゃないですかね?

あ〜自分が着けた訳じゃないのに、なんだかワクワクしてきたww

インプレ楽しみにしてますよ〜 (☆_☆) キラーン!!
コメントへの返答
2011年5月11日 21:06
有難う御座います~

そろそろ1年ダウンサス使ってみて不満出てきますよね~

車が重たいのでまだゆったりした動きですがこれでもかなりマシになったと思います(笑

今日はE conカバー付けたところで呑んでしまったので....
先ずは街乗りからになりますが(ノーマルタイヤなので1輪にグッと荷重かけてしまうとビル足よりブレークし易いと思いますので)気に入ったところ書いて行きたいと思います。

帰宅路では硬いのにしなやかでしたヨ(笑
2011年5月11日 17:59
僕も同じくBPS-NEOを装着してますが、ちょっと不満も出てきました・・・

また車高調物欲が・・・ニヤリッ
コメントへの返答
2011年5月11日 21:10
ダウンサスはお手軽で良いのですがやっぱりダウンサスなんですよね......

車高調イイですよ!
って言うか嬉しいですよ(笑
2011年5月11日 18:13
あ~あ、

こちらにも車高調なお方が(・_・;

んだ、

ダウンサスで充分だ!


と、




一人で強がってみる~♪

(><*)ノ~~~~~










鵜羅矢魔師可です(゜゜;)
コメントへの返答
2011年5月11日 21:14
有難う御座います

そこまで裏山歯科光線出していただけると嬉しいです

ダウンサスも良いアイテムです






でも





車高調も凄く良いアイテムですよ!


と煽ってみる(笑
2011年5月11日 18:41
↑んだんだ!!

ダウンサスで十分だぎゃ!(謎

ぜっぜんうまらやしくなんかない!

うやまらしくないったらない!!

・・・(´;ω;`)ブワッ
コメントへの返答
2011年5月11日 21:16
ドモデス!

れがしらさんは奥さんに

「ターボが原因で煙を吐いたらしい。このまま乗っていると危ないのでタービン交換を強く勧められたので諭吉さん!」

と、呪文を唱えると車高調になるのでは(笑
2011年5月11日 18:48
乗り心地良くなっちゃいますか…

興味深い…

おいくら万円かしら〜
コメントへの返答
2011年5月11日 21:21
硬いんですが跳ねる訳では無くて、乗っていて心地いいです。

アッパーがピロでは無いので素直な感じです(う~ん、上手く表現できないのですが)

店名出したのでアレなんですが、アライメントまで全てコミコミで諭吉さん20人は行きませんでした
2011年5月11日 19:09
↑↑ そうだそうだ、ダウンサスでいいもんっ。

下がって見えてりゃそれで…。

(ノ_・、) シクシク




NA用BSS、出ないかしら。

コメントへの返答
2011年5月11日 21:29
chibimaroさんにはプラズマダイレクトという飛び道具があるじゃないですか♪

車高調はもう少しだけ後でも大丈夫ですよ(笑

CUSUCOもTEINもNAもGTも同じものなのでBSSでも全く問題ないと思いますよ!!!!
2011年5月11日 19:10
良いですね♪
これでどんどん置いて行かれるんでしょうね(笑)
5レガの皆さんは次々と進化してますね♪

自分は、クスコは高すぎて手が出なかったです(汗)
その代わり、テインのキャンペーンで商品値引き&工賃、アライメント半額&下取りで安く済ませました♪
ただ今となっては後悔です(汗)
コメントへの返答
2011年5月11日 21:32
有難う御座います(笑

でもね、タイヤが如何せんプアーだからタイヤに負荷掛けるとノーマルの足よりブレークし易いと思うので追いかけっこは今のままじゃLONGさんの勝ちですよ!

僕は逆にEDFCさえ使えたら迷わずテインのつもりでしたよ(笑
2011年5月11日 19:14
かっちょぇ~~~~~~~~~~!

当方HKSの車高調ですが、導入当初2.5㎝落としにしたものの・・・普段乗る場所が余りに段差が有りすぎ・・・泣く泣く1㎝アップの1.5㎝下げ状態です。

リアは良いのですが、フロントがどうにも大きく隙間が空いてて・・・

これ位にしてぇ~~~~~~~!
コメントへの返答
2011年5月11日 21:37
あざ~~~~~~~~~~~~っす(笑

昨日まで使っていたBPS-NEOよりも少し低いですが十分街中は行けると思いますよ。

がんばって下げてみてください!
2011年5月11日 19:55
ジムカーナでの影響でしょうか?(笑)
車高調導入おめでとうございます(^^♪
月末のオフ会が更に楽しみになりましたね
コメントへの返答
2011年5月11日 21:48
有難う御座います(笑

と云うよりはもう少しレガに長く乗ろうと決心しました♪

あと3年は乗るのに今の足じゃ物足りなくって(笑

月末オフはとっても楽しみになったんですが、今のノーマルタイヤじゃそこが知れてますね(汗
2011年5月11日 20:02
車高調逝ったんですね^^

おめでとうございま~す

自分はTRUSTのサス入れてるんですが。。。

やっぱり、サスだけではって感じです

E conは車内から調整出来ていいですよね~

あ~、車高調入れたいな~^^
コメントへの返答
2011年5月11日 21:43
有難う御座いま~すm(_ _)m

Econ便利で良いですよ!
走りながらできるのが凄いです

先日美幌オフでMayflowerさん(クスコ車高調にEcon装着済み)の後ろをしばらく走ったんですが、言われなくてもEcon操作で動きが変わるのが見えました。

劇的でしたよ!
2011年5月11日 20:58
車高調おめでとうございます。


うらやましいですー

車高さげたいですか、アイサイトなので
できませーん。
コメントへの返答
2011年5月11日 21:45
有難う御座います♪

どなたかアイサイトの方で車高落としたけれど問題なく使えてるってブログ見たような気がします

大丈夫じゃないですか(笑
2011年5月11日 22:10
もういったんですか?!
取り付けオフできなくて残念…

光軸調整はもう済みましたか?
コメントへの返答
2011年5月11日 22:19
ドウモデス!
美幌オフの後皆さんに盛り上がっていただいたのに取り付けオフせずこっちで着けちゃってすみませんm(_ _)m

5月末のオフミが無ければゆっくり北見で着けるっていうプランも有ったのですが、我慢できませんでした(汗

まだライト点灯していないので光軸調整は考えていませんでした...
4cm位だから大丈夫かなぁ~って思っています(笑
2011年5月11日 22:10
整備手帳拝見しました。
ナイスアイデアですね~

私も同仕様の車高調入れて1年経過しましたが、入れてよかったと思うアイテムです。
1人乗りで一般道では減衰力は1ぐらいですが、荷物が多くなったり高速を走るときなどは減衰力を高くしています。
走る楽しみが増えますね(^o^)
コメントへの返答
2011年5月11日 22:22
有難う御座います♪
案外安直な方法で済ませてしまいました(笑

ZO-3さんが満足しているものでしたら尚更これからが楽しみです(笑

それからZO-3さんのデータ解析、僕にはチンプンカンプンでろくにコメントも出来ずにスミマセン(汗
2011年5月11日 22:12
あぁぁあぁ~(>Д<)Γ馬ヤラシイハートたち(複数ハート)

いいなぴかぴか(新しい)いいなぴかぴか(新しい)俺もクスコにしようかブリッツにしようか迷いちうですうれしい顔


テインのダウンサスも悪くはないなのですがやはり車高調にはまけます指でOK
コメントへの返答
2011年5月11日 22:32
あざ~す♪

ムラモクさんの「悶々」の時は既に組み込みに出した後だったのでイイネだけ付け逃げ帰ってしまいましたヾ(^-^;)

雪が降る所なら諭吉一人違ってもテイン、クスコの方じゃないでしょうか....

一緒に車高調にステップアップしましょうよ(笑
2011年5月11日 22:43
車庫調おめでとうございます。
これで私と同じになりましたね♪

バネレートだけで見ると固そうに見えますが、
減衰力を1にすると、ノーマルより柔らかく感じるくらいなので、
家族とかが同乗するときや、冬道とかは良さそうに感じます。

私は普段は前後とも2で走っています。

ラゲッジルームのモーターの出っ張りの処理は悩むところですが、
換気フードを流用するアイディアは秀逸ですね!!

私は当時、カバーになりそうなちょうど良い物を見つけられなかったので
全部1から作りましたが、こういう手もあるんですね。

それにしても、オフ会後1週間で装着されたスピードに驚きですね!!
コメントへの返答
2011年5月11日 23:14
有難う御座います
ナカーマになりました♪

バネレートもコラゾンのダウンサスと比べても2kくらいしか違わないので十分いけると思います。
ただ、使っているともっといいタイヤ欲しくなるんだろうなぁ~って思っています(笑

ラゲッジルームは悩みました。Mayflower☆さんと同じようにしようと思ったり、FRPでカバー作ってみよかとも思ったのですが、丁度良さそうなものがホーマックで安売りしていたので買って来ました(笑

美幌は何かと刺激を受けました(笑
本当に1週間ですね(汗
2011年5月11日 23:03
逝っちゃった~(笑)

クスコもテインと同じで、リア取り付け不可だと思ってましたけど、付いたんですね!
これは29日が楽しみですo(^-^)o
コメントへの返答
2011年5月11日 23:18
逝っちゃいました(笑

実はクスコにもテインにも直接確認したんです。テインも一応適応外になっていますが着けている人も居るそうです。
ただ、この場合リアよりもフロントのクリアランスが心配だったので却下しました。

ゆうさんは是非テインでEDFCトライしてみてください!
2011年5月12日 0:05
装置おめでとうございます!

見た目だけではなくTREK さんの拘りが感じられる仕様になって来ているのが羨ましいです。

砂川オフでは隣に乗せて下さいね!(笑)
コメントへの返答
2011年5月12日 6:35
有難う御座います♪

落とす事が目的では無かったんですが、交差点を曲がるだけです~っと曲がるので車が軽くなったような印象です。

nao-sさんのおかげで激安で装着出来ました!

砂川までに慣れるか判りませんが、29日も楽しみましょう!
2011年5月12日 1:11
こんばんは(^-^)v
今仕事終わって帰宅しました(^_^)
いい具合に車高落ちましたね♪
リアのE コンの自作カバーもかっこいいです。
近いうちに又お会いしましょう。
とまり木でお待ちしています。
コメントへの返答
2011年5月12日 6:38
おはようございます♪
お仕事お疲れさまでした。
僕は早朝打ちっ放しから帰って来ました(笑

有難う御座いますm(_ _)m
美幌オフでサナワカさんに物凄く刺激をもらいました!
あの時サナワカさんに会えなかったらまだダウンサスのままで行くのか車高調逝っちゃうか迷っていたと思います。

季節が良くなったらまた遊びに行きますね!
2011年5月12日 2:05
装着おめでとうございます!
お早い装着ですね。
しかも車高も完璧ですね~
どういう走りになるか、教えて下さいね(^_-)

装着オフできなくて残念です~(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月12日 6:44
有難う御座います♪
決めてしまうと止まらない性格なもので奥さんに借金して装着しちゃいました(笑

まだまだその辺を走っただけですが、余計な動きが抑えられて(CVTと言う事も有り)かなりスムーズに車が動くようになりました(笑
コメントできるくらい走ったらインプしてみます♪

そうなんですよね~
焦らず装着時期を考えて北見で装着しようかとも本気で考えたんですがどうしても29日までに装着したくてこっちでやっちゃいました((^┰^))ゞ

2011年5月12日 8:19
車高調いきましたねわーい(嬉しい顔)手(パー)

皆下がってきますね~うれしい顔

私はバネレート上げたいです、どのくらいにしたら良いのか解りませんがうれしい顔
コメントへの返答
2011年5月12日 8:59
逝ってしまいました(*^0゚)v 

ブログの写真はショップから持ってきたてなんですが今日はさらに数ミリ下がったようです(笑

バネレートは本当に難しいですね
ショップの方はインプでも11~12kにしていると言ってましたが、当然ジムカーナようなのでsタイヤに使うようですし....

久太郎さんはF7k,R6kで純正タイヤですから良いところなんじゃないでしょうか♪
現役バリバリの久太郎さんには釈迦に説法ですが、純正タイヤなら3輪が仕事をしてくれないとブレークすると思います。

ちなみにCUSCOは10kまでオプションで有るようですが、いくら重たいレガシィとは言ってもRE11とかじゃないと役に立たない気はします(汗
2011年5月12日 8:28
車高調装着おめでとうございます

車高もいい感じですね カコ(・∀・)イイ!!

私も今のタイヤとフェンダーの隙間が気に入らなく
バネ交換を考えてますが、やっぱり我慢できないですか・・・

今後の感想を楽しみにしてます!

コメントへの返答
2011年5月12日 9:05
有難う御座います

僕も納車時からあの隙間が気になってしまいました(笑

ダウンサスは比較的お手軽に下げられるし皆さんのブログから商品によってどれくらい下がるか見当つくので良いと思いますよ♪

金銭的に余裕があったり、走りに振る方でしたら最初から車高調なんでしょうが(笑

街の中からまだ出ていないのですが、初めてユーノスロードスターに乗った時のような、何か運転がうまくなった感覚になりました。


本当はおススメですよ(笑
2011年5月12日 19:22
初コメントです。

いいですね~、車高調!!カッコいいです!!
羨ましい、自分は予算の関係で厳しいです…。


タイヤとフェンダーの隙間が気になる、今日この頃です。(ウソです。ずっと前から)


実はコラゾンBPS-NEOを密かに計画中です。
装着されていたとのことで、使用者の感想を伺いたく。
やっぱり段差は拾いますかね?突き上げとか気になる感じですか?
コメントへの返答
2011年5月12日 21:25
こんばんは

有難う御座います!

僕も取り敢えずはタイヤとフェンダーの隙間がいやでいやで(笑

BPS-NEOはダウンサスですが、車検対応ですよね♪

突き上げは有りませんよ。
ただ、20km/hくらいの低速走行ではスプリングとショックが別々に動いている感じと言うかゴツゴツではなくコツコツと言う隙間こそないものの皿とスプリングの甘さみたいな変な感じ(スイマセンこんな表現で)が有ります。

コメント下さったひろらいだーさん、レガしゅなさん、☆レガっちぇ☆さんはなんとなく言いたい事がわかってくれたと思うのですが、見栄えだけで有ればBPS-NEOで十分だと思います。
実際ノーマルよりやや硬いですし。

人によって感じ方が違うので難しいですが、硬いスプリングでは無いですよ。ただ、Lパケのショックとの相性は判りませんが.....

先ずは取り付けてみる事をお勧めします(笑
迷ったらGOが五レ会の鉄則の様ですし(爆
2011年5月12日 23:39
難しいことは分かりませんが・・・

カッコイイです(^O^)/
コメントへの返答
2011年5月13日 7:14
有難う御座います♪

街乗りメイン、NA、オサーンですから
カッコイイが一番うれしいですヾ( ~▽~)ツ

土ノ子さんのレガも下げてるように見えるんですが、サス変えたりしてるんですか?
19インチの為そう見えるのかな?
2011年5月13日 22:24
私はPROVAのスプリングを装着してます(^O^)

とりあえず見た目重視です(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月14日 6:32
そっか~
やっぱり下がっていたんですね(笑

僕はココまで下げたらタイヤが中に入ってしまったので新しいホイルが欲しくなりました(笑
2011年5月21日 19:48
今更ながらコメント失礼します!
自分が札幌に行った時、このレガシー調度写真と全く一緒の位置で見てましたww

「おっ!車高下がってるじゃん!ホイールもボディー同色に合わせてるんだ~」って思ってましたww

まさかTREK8000さんだったとわww
ブログを見てるとますます車高調欲しくなります><

現段階で純正アッパー流用のクスコかシートが二分割になってて固着がしにくいRSRか悩んでます・・・
来年の話ですが^^;
コメントへの返答
2011年5月21日 20:01
こんにちは~

おぉ~本当ですか~~~!
通りに面しているので結構目撃されているようです(笑

1年間ダウンサスで我慢しました(懸賞で当たったものですがw)が、見た目だけじゃ無くて走り(決して飛ばすだけではなく日常の足としても)も全く別物なので思い切って車高調にして良かったと思っています(笑

僕も固着が心配なので一応手元にNASKALUBを置いています。本当はTEINの固着防止スプレーの方が良いのかもしれませんが、それじゃ面白くないような気もしてw

プロフィール

「@TAKITT 国内にはこれしか無いですね。ヤリスじゃ役不足ですからね。」
何シテル?   04/02 21:27
週末はサーキット!と言いたいところですが 今はロードバイクに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

認定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 08:36:00
HスバルT岡店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/20 08:22:55
何かと続く時は続くね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 07:44:00

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
インプレッサWRX STI ts RAからの乗り換えです。ガソリン車としてはおそらく僕に ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
現時点ではオリジナルで乗ろうかと思っているのですが、手元にGVBのパーツがあるので今後ど ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
家族の温かい後押しのおかげで乗りたい車に帰ってきました。 焦らずじっくり付き合っていこう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
TREK積んで遊びに行くためGTVからレガシィTWに買い換えました。新しい世界が広がって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation