• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月01日

高速道路無料化6月19日終了。。。

高速道路無料化6月19日終了。。。 おはようございます♪


え~つと、


『高速道路の無料化実験』と


『休日上限1000円』は、





平成23年6月19日(20日午前0時)をもって取りやめになることとされました。。。


まずは情報まで・・・


--------------------------------------


【以下引用】
国土交通省は31日、
東日本大震災で大きな被害を受けた東北地方を中心とした
高速道路の無料化を6月20日から始める方針を固めた。


同時に高速道路料金の「休日上限1000円」を全国で廃止。


各地域で行っている高速道路の無料化社会実験も一時凍結する。


無料化されるのは、東北地方一帯の高速道路で、
水戸エリアの常磐道も含まれる。


対象は東日本大震災の被災者で、
地方自治体が発行する罹災(りさい)証明書を料金所で提示すれば、
全車種で無料となる。


被災者の避難先が全国に及んでいることを踏まえ、
対象地域外で高速道路に乗って対象地域内で降りる場合や
その逆も、走行した全区間を無料とする。


一方、被災者以外の一般利用者は、復興に向けた物資輸送を支援するため、
トラックなど中型車以上に限り、対象地域内のみ無料化する。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/06/01 07:05:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2011年6月1日 7:27
これでまた一層景気が落ち込む気がします。

遠征しにくくなりますね(-ロ-;)
コメントへの返答
2011年6月1日 21:25
こんばんわ♪

<一層景気が落ち込む
ハイ、一度タダにしたモノを有料化したり、

上限1000円だったのを元に戻したりしたら、

どんなアホがどう考えたって確実に「景気が落ち込む」ことは必至ですよネ・・・

賛否両論ある無料化実験でしたけど、

今回の震災の影響でドンドンどさくさまぎれな政策が横行し、いずれは消費税なんかも確実に上げられてしまうんでしょうネ・・・orz
2011年6月1日 9:11
おはようございます!

残念ではありますが、ナオヤ氏がコメントしている通り渋滞が減ることには賛成ですね♪、
コメントへの返答
2011年6月1日 21:35
こんばんわ♪

<渋滞が減ることには賛成
メリットとデメリットを両方兼ね備えた今回の「無料化実験」ですが、

そういった観点からは◎ですよネwww

ただ、「休日上限1000円」は継続してほしかった・・・

こらもう遠征に関しては大打撃を喰らった形になりますし、

観光とか買い物とかって、経済効果的にはガタ落ちマチガイナシでしょうネ・・・orz

震災復興のため施策が、いずれはそんなところへ悪影響を及ぼしそうですよネッ(キッパリ)w
2011年6月1日 9:25
おはようございます。^^v

僕ら、遠征組は\料金が上がるのは大変ですけど。orz

現在の渋滞や無謀なアンポンタンが減る事になるので、
当然走り易くなりますよね。(^^)v
コメントへの返答
2011年6月1日 21:42
こんばんわ♪

<遠征組は\料金が上がるのは大変
山口遠征が・・・遠のいて逝きそう。。。(涙)w

<現在の渋滞や無謀なアンポンタンが減る
ハイ、コレは確実に走りやすくなります♪

こんなふうにメリットとデメリットを両方兼ね備えた今回の「無料化実験」「休日上限1000円」ですが、

「無料化実験」はまだしも、「休日上限1000円」は経済効果等長い目で見た場合確実に減少していくことが懸念されますよネ・・・(汗)w

ま、自己保身&私利私欲な国○議員がそんなことをホンキで考えてるワケもナイんでしょうけどネ。。。(諦)w
2011年6月1日 11:28
引きこもり決定です(泣)
コメントへの返答
2011年6月1日 21:45
こんばんわ♪

<引きこもり決定
ワタシも財布に厳しく遠征に関しましては確実に「引きこもり決定」ですッ(キッパリ)w

人間だれしも「安い」「タダ」の方がイイに決まってますから、

この影響は確実にニッポンの経済効果低迷へと進展していくことでしょう(爆)w
2011年6月1日 11:29
渋滞は少なくなり走りやすいでしょね(^^)

18,19日は皆さん出かけるのでしょうね。

最後の2日間はかなり混雑しそうですね(^^;)
コメントへの返答
2011年6月1日 21:50
こんばんわ♪

<渋滞は少なくなり走りやすい
ハイ、バビューーーンとイケそうですwww

<最後の2日間はかなり混雑しそう
た、たしかにぃ。。。

18,19日は地元で引きこもってる方が賢明カモしれませんネ(^O^)/

てか、以前の高速料金システムを忘れてしまいました(汗)w

あ~、また遠征時にはETCカード2枚持って逝って、100キロ手前のICで行ったん降りてカードを入れ替えた上、再度高速に乗ったり。。。

あと、安くなる時間帯までIC手前で待ったりSAで時間つぶして出たりするんでしょうかネ・・・(メンドクセぇ)w
2011年6月1日 11:52
あ~ぁ
これって経済回す観点からいえば逆効果なんじゃないかと。。。

高速乗って遠出する人居なくなりますよ絶対、そうなれば地方の観光地も大打撃・・・
僕みたいに経済に関して無知な人間でも分ります。

そして消費税増税、今本当に必要なのは減税じゃないですかね?
コメントへの返答
2011年6月1日 21:54
こんばんわ♪

<経済回す観点からいえば逆効果
ハイ、ワタシもマッタク同感ですッ(キッパリ)w

<高速乗って遠出する人居なくなりますよ絶対
ハイ、ワタシもいなくなりますですッ(キッパリ)w

いったい誰が「タダ」「格安」だった料金システムが元に戻った後に高速道路を積極的に利用して遠出するんでしょう・・・

おカネ持ち以外ゼッタイに利用率が低下すると思いますネwww

<消費税増税
震災復興よろしく、ドサクサまぎれに10%くらい平気でやると思いますヨ、イマの「体たらく内閣」は。。。
2011年6月1日 13:52
残念ですなりませんね!

かなり、利用度が高かったと思うのですが、

震災も含めて、今の日本の経済を盛り上げるために、続けて欲しかったですね。
(-。-;
コメントへの返答
2011年6月1日 21:59
こんばんわ♪

<残念でなりませんね
ノロノロ運転や渋滞が減少することについては◎なんですが、

やっぱ、「おカネ」がかかることって人間だれしも嬉しくないですし、

こんなことが発端となって「高速道路利用率激減」⇒「遠征組激減」⇒「観光地閑散」⇒「お買いモノ客減少」⇒「経済破綻」(爆)w

ってことに・・・orz

震災復興を謳い文句として、ドサクサまぎれにいろんな改悪を推し進めると思いますヨ、イマの「体たらく内閣」は。。。
2011年6月1日 18:01
いやぁ~非常に残念です。

↑の方とまったく同感です♪
コメントへの返答
2011年6月1日 22:05
こんばんわ♪

<非常に残念です
ハイ、特に「休日上限1000円」は実にイタイですよネ。。。

松江~米子~美作まで1000円で岡国にイケてたのに。。。

確実に2.5倍以上の金額になりそうです・・・orz

いったん「タダ」「安価」にしたモノを元に戻したって、ダレが喜ぶことでしょうか。。。

ゼッタイに好影響はナイでしょうネ・・・

ただ、交通量が激減してBNYできそうなメリットはありますけど(汗)w
2011年6月1日 19:15
おっと~(^^;

でも、逝きますよー6.26。松江ー(^^
コメントへの返答
2011年6月1日 22:09
こんばんわ♪

<逝きますよー6.26
キタ――――――――――ッ(キッパリ)w

6月末までは継続されると踏んでいたんですが。。。

ワタシの読みが完全に甘かった・・・orz

当日は、タイヘン遠方からのご参加でタイヘン高速料金がかかってしまうことでしょうが、

ぜひ松江にお越しくださいネ~<(_ _)>

何もお構いできませんが、何かプレゼントでもできたらと考えておりますので(^O^)/
2011年6月1日 21:30
かなり助かっていたので残念です。

今度は、深夜割引きの利用ですね。

高くなるなぁ・・・
コメントへの返答
2011年6月1日 22:14
こんばんわ♪

オオッと、これはこれはGWに西日本制覇ツーリングを成し遂げられたpon10サンではあ~りませんか~ッ(^O^)/

てか、3500キロの旅、どうもタイヘンお疲れ様でございました<(_ _)>

コレで高速料金が元に戻ってしまったら・・・とてもそのような超ロンググランドツーリングにチャレンジできそうにもありませんよネ(涙)w

経済効果がガタ落ちとなるのは必至でしょうが、我々もいずれそちらへ遠征に出向いてみたいですネwww
2011年6月1日 21:37
ETCの割引をいかにして利用して1円でも安くするか
ちょっと前までのパターンに戻るだけ 
と言えばそれまでなんですが
なんか、それでいいの? って感じですよね(; ̄_ ̄)

上限値を1000円じゃなくて、もう少し引き上げるとか
一気に気持ちが沈まない方法は採れなかったんですかねぇ?
コメントへの返答
2011年6月1日 22:18
こんばんわ♪

<ETCの割引をいかにして・・・安くするか
ハイ、また遠征時にはETCカード2枚持っていって、

100キロ手前のICで行ったん降りてカードを入れ替えた上、再度高速に乗ったり。。。

あと、安くなる時間帯までIC手前で待ったり、

SAで時間つぶして出たりするんでしょうかネ(爆)w

<一気に気持ちが沈まない方法
たしかにおっしゃるとおりですワ<(_ _)>

全ては、震災復興を謳い文句として、ドサクサまぎれにいろんな改悪を推し進めると思いますヨ、イマの「体たらく内閣」は。。。

なので、次は消費税10%でしょうかネ・・・orz
2011年6月1日 22:40
こんばんは。

平日が休みで、逆に土日祝日がほとんど仕事の私には年に数えるほどしか影響はなかったですが、珍しく今年の(土日祝に)3月に福岡(防府~福岡で通常は確か3000円程度)、GWに宮崎(防府~宮崎で同じく確か9500円程度)に行ってきました。確かに金銭的なメリットは莫大なものでした。ただし、反面、ワケのわかってないドライバー(例:右車線をチンタラ走る)がこれまた多くて「(#゚Д゚) ゴルァ!!」となったのもまた事実です。

そういう意味で、前政権(言うまでも無く、鳩ではありません)がこの政策を、あくまでも緊急経済対策の為の時限立法としたのも理解できなくはないし、そして高速道路無料化など夢のまた夢だ、ということも改めて思ったのです(そもそも、実現可能性の低い「無料化」の公約がいつの間にか、「一律2000円、ただし条件未定」にすり変わってる時点でおかしな話なんですよねぇ)。
コメントへの返答
2011年6月1日 23:43
こんばんわ♪

<金銭的なメリットは莫大なもの
まさにおっしゃるとおりですwww

ただ、
<右車線をチンタラ走る
などのウンコマン・ドライバーが勃発したことによる精神衛生上よろしくナイ点が確実に減少することを鑑みますと、

こらもうおカネ払ってる分遠慮なく(?)バビューーーンっとブッカケヌケル悦びを堪能できそうです(^^♪

<「無料化」の公約がいつの間にか、「一律2000円」にすり変わってる

ハイ、ココにもウンコマンが・・・orz

震災復興を謳い文句として、ドサクサまぎれにいろんな改悪を推進しようと考えてるコノ「体たらく内閣」・・・

ま、ニッポンっていう国に限っては、ブッチャケだれが政権とっても同じなんですけどネwww
2011年6月2日 0:23
まぁ極端から極端に振れますねぇ
丁度いい落とし所も有ると思うんですが

下道でトロトロっていう事も出来ますけど四国だけはそうもいかないですからねぇ まだ明石海峡大橋通ったこと無いのに(悲)
コメントへの返答
2011年6月3日 20:15
こんばんわ♪

もう、『菅政権』も時間の問題ですが、

どうせ国会議員とか大臣とかダレがなったって何も改善されることはナク、

国会中継見てても高い税金使って『揚げ足取りゴッコ』に終始するだけですから、

国民がこんなアホらに投票しなければイイんですッ(キッパリ)w

ま、こんなこと言ってたってニッポンが変わることなんてあり得ないんですがネwww
2011年6月2日 22:43
こんばんは。
私も6月いっぱいだと思っておりましたが。。。
通勤割引とかは継続になるんですねー。
元物流関係ですので、高速料金の節約法はかなり研究してまして・・・
やはり、ETCカードを2枚使って通勤割引を活用する方法が一番かと思います。
遠征ならば深夜割りの時間ぎりぎりに上がっておけば割引が適用になりますので、
そのあたりも考えて研究しておくのが良いかと思います。
ただ、いったん降りてUターンしにくいICもありますので。
私が松江米子方面に行くなら、おそらく早く出て行きは下道を走っていくと思います(笑)。
コメントへの返答
2011年6月3日 20:20
こんばんわ♪

もう高速道は余程急いでいるとき以外は利用しませんッ(キッパリ)w

「タダ」だったものとか「休日上限1000円」だったものが、イマサラ有料化されるなんてアホみたいですし、

そんなムダなカネ使うくらいなら、おカネ貯めてモディファイしますヨwww

そういえば、菅政権も時間の問題みたいですが、

もうダレがなっても同じですし、この際国民全員でジャンケンでもして国会議員を決めて、

あみだくじ辺りで大臣を決めた方がよほどましだと思いますワッ(キッパリ)w

国会討論会とか、『タテマエ』ばっかでアホらしくて見てられませんしネwww
2011年6月4日 6:44
私の会社の同僚は伊勢道を毎日高速通勤・・・(^o^)丿
ちなみに私は一緒のところに勤務していますが、国道通勤・・・(^o^)丿 → 5分しか違わない(^_-)-☆

おかげで国道が結構空いていたのですが・・・・・困ったことに6月20日からは大混雑するでしょう(~_~;)
コメントへの返答
2011年6月4日 23:58
こんばんわ♪

<国道通勤・・・→5分しか違わない
ププッ、オモシロ過ぎます(^O^)/

てか、セッカク国道が空いていたのに、コチラのド田舎でも無料化実験が終了したら・・・

こらもう以前みたいに高速ガラッガラ、国道が大渋滞で酷道と化し・・・orz

「タダ」が「有料」になるんですから、こらもう皆心中穏やかでなくなると思います<(_ _)>

なので、高速道路で通勤されてた方で、もし一般道通勤にされるのなら、

ちと早めに家を出ないと間に合わないカモですネ。。。

プロフィール

「コノ酷暑の中、気がついたら“木谷沢渓流”へwww http://cvw.jp/b/579311/48585468/
何シテル?   08/06 21:21
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation