• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月21日

定番に関する一考察www

定番に関する一考察www









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・








近頃、めっきり寒くなってきましたネ・・・


ソンナせいか・・・


毎日愛飲シテル・・・


ルービー・・・








気がついたら・・・


冷蔵庫に入れてなくてもキッパリ冷えてるというアレ・・・ナニソレ
















とりま・・・

















もとい・・・










要は例の可能性としてぇ・・・


かようなトコロにお住いの・・・


いかなる時でも赤いネクタイご装着のアノお方が・・・


ついに自由の国「亜米利加」のdie TOURYOUにおなりあそゔぁせになられた次第って感じですよネ・・・


なんでも核兵器発射ボタンを押すシステムとかソンナコンナが格納されたカバンをもつヒトが「いかなる時でも」アノお方の30m以内にスタンヴァッているんだそうde・・・マジカヨ


え~つと・・・


ヨッタ イキオイ デ ボタン オサナイデ ネ オネガイダカラ
















で・・・


本日は、一週間の仕事疲れからかドコにもお出かけする気になれず・・・


午前中は自宅de・・・ゲッソリ








午後からコイツde近所のワインディングへ・・・



ガゾウハ サマータイヤ ハイテル カコノ ガゾウ デス


いやはやイマ履いてるスタッドレス・・・


いつもノタマッテおりますようにマジde普通に駆れない・・・ゼンブ グニョグニョ ドライデモ  セツジョウ ソウコウ シテルカンジ


とりま早く春になってホスィ・・・シツコイ(笑)w








で・・・


ソンナ折、コレを熟読・・・



ハイ、先日購入してたaf imp.誌・・・


で、ファッションディレクター守谷孝一さまの連載てきな・・・


「ガイシャのファッション的考察」


を読んでましたら・・・
















「定番とは変わらないモノだけでなく、時代に合わせて進化し続けるモノだ。」
















た・・・たしかに・・・


え~つと・・・


所謂「定番」って・・・








(安定した需要があり、台帳の商品番号が固定しているトコロから)流行に左右されナイ基本的な商品。定番商品。








え~つと・・・


亜米利加にちなんで英訳しますと・・・


standard  routine regular basic staple・・・(笑)w


ま、ワタクスィてきには「standard」がツボっすネwww








たとえばルーホイ・・・


所謂ひとつのボルクレーシングの代名詞・・・


TE37。


頑なに守り続ける6本スポークというレイアウト・・・


デビュー以来アップデートを重ね続けつつイマやレイズの超絶代表作・・・


イチオウ ワタクスィ 21ネンマエカラ ショモウ シテオリマスガ イマダニ カエマシェン








たとえばジーンズ・・・イキナリ ナニソレ


所謂ひとつのリーヴァイスの代名詞・・・


501。


頑なに守り続けるそのシルエットの深化(進化)・・・


守谷サンによればこのリーヴァイスの定番中の定番って毎年ミリ単位de進化し続けつつ・・・


イチオウ ワタクスィ イツモ 501 ハイテマス








コレ以外にも・・・


たとえばベーエムベー。の「キドニーグリル」なんぞもイマダにベーエムベー。ゼンブに採用されておりますし・・・モチロン MINI ヲ ノゾク


ソノ形状とかもきっとミリ単位de進化し続けているコトでしょうネ・・・シランガナ


ソンナコンナを考えますと、守谷サン曰く・・・
















「クルマの構成要素でいちばん大切なのは、メカではなくデザインとレイアウトだという気がする・・・。」
















ウ―――ン・・・


たかが「定番」・・・


されど「定番」・・・


ワタクスィ、基本てきにいつもおカネがナイもんですから・・・


ムカシからひとつのモノを末永く使用する傾向にあるんですケド・・・


コレも気がついたら≒ある意味「定番」・・・なのか・・・しら・・・シランガナ


自分なりの「定番」を選択するコトde飽きがこないというか・・・アリバイヅクリ カ


「定番」を選択しておけば流行に左右されないから融通が利くというか・・・イイワケ カ


結果、ソレはソレdeリーズナブルに収まるというか・・・ナニソレ








てか、standardてきな「定番」もソレはソレdeイイんですケド・・・


むしろ・・・


いつも歳をとるたびに感じてるコト・・・
















revival。(リヴァイヴァル 復活とか再生とか)w
















え~つと・・・


なんとなくコッチの方がいつの時代も繰り返し訪れる流行の兆しと申しましょうか・・・


10年前に流行ってたcustomizeの手法が・・・


気がついたら現世deまた流行ってるみたいなアレと申しましょうか・・・








ゆえに、流行り初めてから5年後に見たら「ダセェな。」って思うcustomizeの手法も・・・


10年後に見たら「ナニゆえか新鮮。」に見えるみたいなアレと申しましょうか・・・(笑)w








要は例の可能性としてぇ・・・








customizeのセカイ観も・・・


いわば逝きつくトコロは・・・

revival。の繰り返し ⇒ 気がついたらit's「定番」化
なんじゃないかと思ってみたりしつつ・・・シランガナ


テカ 30ネンチカク クルマ イジッテタラ ミンナ ソレグライ キヅイトルガナ
















というコトde・・・マダ アルヨ


ワタスィのとある朋友が・・・シランガナ








昨年コンナのと・・・



ガゾウハ イメージデス








コンナのをGETしつつ・・・(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ



ガゾウハ イメージデス








そしてそして・・・


昨日のメールde・・・


気がついたら、今度はコンナのをGETしつつ・・・☆。.゜+*★≧艸*)。.゜+:☆



ガゾウハ イメージデス








いやはや超絶スヴァラスィ~ッ!!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ


ナニがスヴァラスィ~かって・・・


そらもうソノおクルマ選びの在り方www


最新モデルがスヴァラスィ~のは百も承知の上de・・・


やっぱかつて憧れてたおクルマをキッパリと選択しキチンとGETできているというソノ所業ですヨ、所業っwww








ま、Zの「定番」といえばS30Zでしょっ!!
















きっと氏のコトだから・・・


コンナ感じde・・・



↑コレはPANDEMのエアロなんですケド・・・








ソンナコンナde・・・















きっとコンナ感じde仕上げたりとか・・・








あと、あわよくばコンナ感じde・・・・



240ZG風に仕上げたりとか・・・


はぁ~羨ましい・・・(笑)w








ソンナコンナ話を聞いてたら・・・


ワタスィもいつか・・・



コンナのがホスィくなってきたりしちゃったりして・・・アクマデ ヒトリゴト


マ ユメノ マタユメ トイウコトデ
















とりまイマ所有シテル・・・


コレに・・・










コレを付けるコトができたら・・・



まずはソレを考えたいインディ・・・デス・・・ゼンブ ヒトリゴト









ブログ一覧 | 一考察シリーズ | 日記
Posted at 2017/01/21 23:00:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

シケモク始めました^_^
b_bshuichiさん

続・うどん県へ長女送って〜手打うど ...
のりパパさん

この記事へのコメント

2017年1月21日 23:32
インディさん こんばんわ^^

昔のフェアレディZ カッコよかったですね。
私も最近旧車と言われるクルマにまた興味が出てきております。
ハコスカとかケンメリとかでも未だに大事に乗られている方
たくさんいますよね。
インディさんも遂にオバフェンですか?^^
是非GTウイングとセットでお願いします^^
コメントへの返答
2017年1月22日 20:46
カール大帝、こんばんわ♪

>昔のフェアレディZ カッコよかった
ハイ、とある朋友がまたまたスゲェのをGETされましたwww

大帝もよくご存じのお方っす♪(言迷)w

ワタスィも大帝同様、近頃はこうしたヴィンテージてきなおクルマにゾッコンde・・・

今日も関西舞子に逝った帰りに「Gワークス」っていう旧車雑誌をGETしていた次第de・・・(笑)w

>ハコスカとかケンメリとか
ハイ、まさに定番中の定番☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆

スカイライン(特にGT-R)ってつくづくドノ型も名車なんだなぁと思いつつ、やっぱコノ二つの型はいつの時代もさらに一歩上を逝く「永遠の憧れ」ですネwww

今日の帰りに某バイパスのSAで黒いハコスカ(エンブレムはGT-R)が隣りに駐車してきまして・・・

様子を伺ってましたら、オーナーさんが大きな犬を連れてSA内を散歩しに逝かれましたwww

ソノ様、実にカッコよかったっすネ♪

>遂にオバフェンですか?
いえいえ・・・いずれというか、いつかというか・・・(夢)w

もうイマのウチのM3ってカンゼン飽和状態でして、コレ以上「小技」をヤル気も起きないので・・・

10年以内に(火暴)「大技」としてイマ流行りヴァーフェン組みたいと考えてますっ・・・シランガナ

10年以内だったら・・・リヴァイヴァルてきにまたヴァーフェンが流行ってるカモしれませんからネ♪・・・ナニソレ

え゛っ!? GTウイングとセットで!?

サスガ大帝、いずれワタスィのやらかしたいコトをスヴェテご存じdeっ♪(合掌)w
2017年1月22日 0:48
どもです( ´ ▽ ` )
僕も定番と言われるのが大好きな人間です(^^)
あれ?
嘘つくな!と言わないで・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
定番は定番。でもその中で人と一緒が嫌なだけなの!(笑)
ジーンズも色々ありますが、僕も501派です(^^)
むかーし昔に買った55年モデル。
現行のモデルはコレと言われる55501をずーっと穿いてます(*´∇`*)
ルーホイもTE37狙ってたんですがTT自体がハイオフセット車なのでマイナスオフセットなんかバーフェン装着意外無理だなーと思いつつ、いま流行りじゃね?と思いながら定番の妄想だけで終了(笑)
これも定番化してきてます・・・( T_T)
コメントへの返答
2017年1月22日 20:57
~定春~サン、こんばんわ♪

>僕も定番と言われるのが大好きな人間
(笑)w

定番って、飽きが来ないしソレ相応の価値もある上、結果てきにリーズナブルというwww

>その中で人と一緒が嫌なだけ
(マタ笑)w

てか、ゼンブ違ってゼンブいいっ♪

ヒトと同じじゃつまらないからこそ、定番の中からナニかを見出す千里眼・・・ナニソレ

右向け左なindividualなワタクスィ、こらもうハゲしく同意ですワwww

>昔に買った55年モデル。
うひひひ! きっとソレって結構お高いヤツでしょwww

ワタスィのバーゲンセールもんとは一線を画す所謂「ザ・ホンモノ。」っ!!キタァ━゚+.(○・艸)(艸・●)゚+.━!!・・・ヨク シランガナ

>バーフェン装着意外無理
え~つと・・・

いっしょにヴァーフェン付けましょうっ、コノ際♪(笑)w

やっぱワレワレみたいなアレはヴァーフェンが付いてないとなんだか得も言われぬ残尿感が・・・ナニソレ

なんと言うかこう、流行ってるときに付けずしていつ付けんのかみたいな・・・

ま、10年くらいたったらrevivalしてまたヴァーフェンが流行るコトでしょうから・・・

ソン時まで温存しておくっていうのもアリっちぁあアリっすけどネ♪・・・シランガナ
2017年1月22日 8:48
おはようございます♪
ここにUPしていただいたZの写真を拝見していると
やっぱり車もプロポーションやなあ・・・・と。

ボンネットの高さ、長さ。
全長の中の運転席の位置。
絶妙な車高。(足回りだけじゃなく屋根の高さも含んで)
全体の中での車輪の位置。
後ろ姿。(これは非常に重要)
斜め後ろ姿。(これまた非常に重要)
後ろからみたタイヤの位置、タイヤ幅。

なんだか、美しいと思える車ってそのへんがバランス取れてるんですよね。
昔から「かっこいい~~~~」って思う車ってそのへんが整ってる気がします。 
普遍的定番ってそのあたりも条件かもしれません・・・・
コメントへの返答
2017年1月22日 21:21
es355サン、こんばんわ♪

>やっぱり車もプロポーションやなあ
ですよネ~☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆

なんと申しましょうかこう・・・

当時のDesignってイマ見てもホントに秀逸でカッコイイ・・・

特にZやRで定番と言われるS30Zやハコスカ・ケンメリ辺りなどは、時折街中とかで見かけますといつもソノ美しさ・カッコよさに「ハッ!」とさせられますモンね♪

ワタスィは特にコノS30Zとか240ZGがムカシから大好きなんですが、es355サンのおっしゃるように「そのへんのバランス」が実に絶妙なんですよネwww

まさに「普遍的定番」っ!!

現在のジドウシャもリヴァイヴァルてきに当時のDesignの手法を少なからず取り入れつつも・・・

でも、なんかこうちょっと違うというか・・・

当時のような「カッコよさ」とか「美しさ」が心底からあふれ出るようなクルマが少ない気がしますよネ・・・

ファッションディレクターの守谷センセーがおっしゃるように、やっぱクルマの構成要素でいちばん大切なのは・・・

メカではなく・・・

デザインとレイアウトなのカモしれませんネwww

今日は「関西舞子サンデー」に逝ってきたんですが、やっぱ旧車というかヴィンテージカーというか、そういったクルマのDesignに改めて感心させられた次第デスっ♪

ワレワレの愛機ももっともっと駆ってあげないと・・・ですネ♪(笑)w
2017年1月22日 10:08
昔からかっこいい車は、今でもかっこいいし
大事にされていますね✨
見習いと行けませんねぇ❗
コメントへの返答
2017年1月22日 21:31
vrsサン、こんばんわ♪

>昔からかっこいい車は、今でもかっこいい
ハイ、まさにおっしゃるとおりデスwww

てか、国産・ガイシャを問わず、イマのDesignって・・・

ワタクスィ、なんだかこうシックリと来ないクルマが多いんですよネ・・・

メーカーてきには、国産ではMazdaやスバル(レヴォーグとか)のDesignってカッコイイと思いますし・・・

ガイシャでもベーエムベー。のMモデルなんて喉から手が出るくらいスヴァラスィ(ホスィ)~と思ってます♪(笑)w

でも、時代が時代ダケに空力を重視し過ぎたアレが横行しつつ・・・

気がついたら、20~40年前のようなDesignなんてもう金輪際登場しそうにないような様相を呈してますよネ・・・

流行にrevivalが訪れたとしても、Design自体はもはやrevivalしないような気が・・・チ---ン(笑)w
2017年1月22日 17:05
インディさん、こんにちは!

今日も寒かったですね(><)
早く春になってほしいなぁ~

赤いネクタイをしたあの方、そのボタンポチっとやりそうです…💦

インディさんが言うように流行というのは、昔流行ったのが復活してまた流行りますよねd(^-^)
私が若い時に着ていた洋服だって、また流行ったりします~
でも、10年後はやっぱりデザインは現代的に進化?してますよね。

フェアレディ240Zを見たらキャーって言ってた大昔を思い出しました(笑)w

あ、今日はお疲れさまでした!
ブログ楽しみにしてますよ(≧∇≦)
コメントへの返答
2017年1月22日 21:47
Jessicaサン、こんばんわ♪

本日は短い時間でしたがパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wさせていただき、ありがとうございましたっ★(*^-゚)v Thanks!!★彡

帰宅後画像を見たら、本日一発目の撮影であったためか3枚中2枚がピンヴォケ火暴・・・ナニシトンネン<(_ _)>

てか、ホントに寒かった・・・ナノデ ゴゼンチュウデ テッシュウ シテマシタ(笑)w

やっぱ外でのイヴェントは春×秋がイイっすネ♪

でも主催者&スタッフの方々にはホント感謝感謝デスっ!!

>そのボタンポチっとやりそう
ソコですヨ、ソコ・・・\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆

まぁ、ソコは宇佐もといUSA、取り巻きがキチンとしておられるコトでしょうからソレに掛けましょう(笑)w

>流行というのは、昔流行ったのが復活してまた流行り
ですよネ~♪

こらもう衣服(ファッション)のセカイでもクルマのcustomizeのセカイでも同じコトde・・・

コレで時代が回りまわって巡ってくるからオモシロイんでしょうけどネwww

ワタスィなんて衣服にマッタクおカネ掛けないモンですから、10年前とか20年前(笑)に来ていた当時のコートとか引っ張り出してきてみたり息子に譲ったりとか・・・( ̄□||||!!

コレも一つのrevival♪・・・シランガナ

>私が若い時に着ていた洋服だって、また流行ったり
うひひひ! そう、そうなんですヨっ!!

当時のDesignってイマ見たらある意味新鮮www

なので、クルマのDesignにしても、通り一辺倒なECOカーDesignばっかではなくて・・・

ある意味フェアレディ240Zみたいな「超絶ロン毛ノーズ。」(火暴)なおクルマをrevivalしてもらいたい一心なんですけどネ~♪“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪
2017年1月22日 20:18
定番も世代が変われば最新になってみたり・・・
一周りでは古臭いけど二周りくらいするとなんだか新しく感じてしまいますわぁ(^^;)
ミニとかチンクとかリバイバルデザインのクルマはクラシックなのんと並べると随分違うけど同じような印象がするから不思議ですね♪
国産車も同じ名前で出してみたり・・・同じ型式で出してみたり??
でもなんだか違うんですよねぇ

オバフェン キタ━(゚∀゚)━!これ リベットとかしゃいこうdeathがな シランガナ
コメントへの返答
2017年1月22日 22:05
inchコちゃん、こんばんわ♪

ソッチの雪はいかがかしら・・・

ま、山陰地方に住んでるヒトでいまだにスタッドレス履かずにお出掛けしてるヒトなんてこらもうゼッタイにいないと願いたいっ(笑)w

てか、突然ホワイトアウトになったら一体全体どうすんのって感じde・・・トクニ コウリン クドウ ゲッソリ

ソンナコンナde・・・イイタイ ホウダイ

>定番も世代が変われば最新に
アレってホントに摩訶不思議っ

ファッションのセカイ観でもクルマのcustomizeのセカイ観でも同じコトde・・・

5年前に流行ったコトをソコでやってもダサいっていうのに・・・

時代が一回りして、10年後にやったらそらもうナニゆえか新鮮に見えてしまうというアレっ・・・ナニソレ

>一周りでは古臭いけど二周りくらいするとなんだか新しく感じ
ソコ、ソコですヨ♪

ムカシから「ド定番」って言われてるモノはいつの時代も定番中の定番でイケルけども・・・

ソレ以外って、なんらかのスパイスを加えつつちょっとダケ「進化(深化)」させて逝かないとみんなソッポ向いてしまう・・・

>同じような印象がするから不思議
サスガinchコちゃん、ミニ&チンクのソレに気づいているからスゲェ・・・(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

>でもなんだか違う
ハイ、こらもう所謂ヒトツの・・・

ぜんぜんちがーがや!!Σ(○д○ノ)ノ(笑)w

「ムカシの名前で出ています」って来てもDesign自体がココロに突き刺さらない残尿感・・・チ---ン

Zだって、S30Zとか240ZみたいなDesignで登場したらゼッタイに売れると思うんですけどネぇ~“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪

>リベットとかしゃいこう
まだまだ先の話になりそうな股間っ(笑)w

とりま、流行ってるときに付けずしていつ付けんのかみたいな・・・

でも、10年くらいたったらrevivalしてまたヴァーフェンが流行るだろうから・・・

ソン時まで温存しておくっていうのもアリっちぁあアリっカモよっ♪・・・シランガナ
2017年1月22日 22:48
歳をとるにつれて定番の良さがわかってきた気がしますねぇ~
ホイールはTE37もいいけどやっぱりBBSが好き(*‘∀‘)
からし色号にも先ずはBBSからでした(^^♪
そんでもってTE37もやっぱりほしい( *´艸`)
インディさんのM3には是非ともバーフェン化楽しみにしております( *´艸`)
コメントへの返答
2017年1月23日 23:37
みちすけサン、こんばんわ♪

>歳をとるにつれて定番の良さが
(笑)w

ハイ、たかが定番、されど定番ですぞヨっ!!

まぁ、ことFRスポーツに関しては、ワタクスィ、いまだに46M3が世界中の「FRのお手本」だと勝手に信じてる次第de・・・

コレもある意味「定番」なのカモwww

>やっぱりBBSが好き
うひひひ! やっぱり♪“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪

実はワタクスィも相当BBSファンdeゴザイマス♪

318アイエス時代は、17インチLM ⇒ 18インチDTMといった感じで・・・シランガナ

イマ46M3に履いてるハイパーフォージドHF108も・・・

実はカンゼンに「BBSのオマージュ」てきなメッシュっ(笑)w

超絶ディープリムがホスィくてあえてBBS風なソレを選択した次第de・・・ナニソレ

>からし色号にも先ずはBBSから
からし色号にはBBSがヨクお似合いっ!!

てか、TE37の軽さも魅力ですよネwww

アレの10~11Jのコンケイヴてきなヤツ(18インチ)をウチのカラシニコフ号に入れたいと思いつつ、いまだにGETできずde・・・チ---ン

>M3には是非ともバーフェン化
(笑)w

コノPANDEMのKITって個人てきに超絶ドストライクなんですワwww

万が一ヴァーフェン入れるなら今のところコレ以外考えられないカモ♪・・・(夢)w
2017年1月23日 9:10
インディさん、おはようございます。

定番って言うと、派手さはないけど質実剛健というイメージがあります。
S30Zと言えば・・・・・湾岸ミッドナイト(笑)
あのZのスタイルはイイですね~!
全くブレない方向性!

いずれにせよ、趣味が車となると、長く付き合えるそういう方向性が大切なんでしょうね。
それが所謂【定番】なんですかね?

僕も今のMINIライフと言うか、車生活を続けていきたい所存です!!
コメントへの返答
2017年1月23日 23:47
りきちゃん、こんばんわ♪

>派手さはないけど質実剛健
ハイ、永遠の定番といえる一品だからこそ質実剛健てきなオーラが・・・

でも、ソコには決して派手さはナイ・・・

しかしながら、人々を未来永劫にわたって魅了するソノ「価値観」の高尚さっ!!・・・ナニソレ

>あのZのスタイルはイイ
まさに、そのクルマは狂おしくまるで身をよじるように走るというアレwww

湾岸水戸納豆、イマでもたまに読むとハマっちゃいますよネ♪

てか、S30Zの放つあのオーラってホントにカッコイイっ☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆

>長く付き合えるそういう方向性が大切
こらもうハゲしく同意しますっ!!

新型が出るたびにハコ替えするのもアリっちぁあアリかもしれないんでしょうケド・・・

やっぱ「10年10万キロ」は逝きたいなぁ~♪(笑)w

自分自身にとっての「オンリーワンな定番」www

モノって、そういう精神てきなブブンも大切だと思ってみたり♪

>今のMINIライフ
まさに、自分なりのカーライフが愉しめてこそ真のカーガイだと思いますwww

お互いに愛機を大切に弄って維持して逝きたいモンですよネっ!!(合掌)w
2017年1月23日 20:42
今のクルマの定番っていう形はあると思うけど、昔のクルマの定番って今のクルマとは違う、なんかグッ!!とくるカッコよさがありますよね(表現がヘタですみません(;'∀'))

定番っていつまでも飽きることのない最高の形だと思います。それに足算引算をするのもアリかなっとも思うのですが(汗

最近、カー雑誌といえば(ハチマルヒーロー)を買ってます(≧▽≦)
コメントへの返答
2017年1月23日 23:56
健爺サン、続いてどうもです♪

>なんかグッ!!とくるカッコよさ
ハイ、ソコですヨっ、ソコっ!!・・・ナニソレ

なんと申しましょうかこう・・・

イマのクルマって・・・アマリ ソレガ コナイ

「畳とヨメは新しい方がイイ」とはヨク言ったものde・・・

果たしてクルマもそうなのか・・・シランガナ

たしかに新しい方が「壊れない」という絶対的な安心感はありますケド・・・

やっぱ「所有欲」という観点からしますと、新しいモノには見いだせない価値観みたいなモノがありますよネ~旧車には♪

ま、新車に乗って「時代先取り」てきにコレミヨガシに目立ちたいっていうお気持ちは少なからずお察しするものの・・・

ワタスィはそんなのにはあまりキョーミなくて、むしろ旧車を駆ってるほうがよっぽどカッコイイと思いますワwww

ゆえに新型試乗会とか一度も言ったことがナイという・・・(笑)w

>カー雑誌といえば(ハチマルヒーロー)
(((藁´ψψ`)ムププッ、ソレしゃいこう~♪

ワタスィも昨日関西舞子サンデーに逝きつつ・・・

ソコで見た旧車に影響されて、気がついたら帰りに「Gワークス」っていうクルマ雑誌をGETしてました・・・シランガナ
2017年1月23日 22:44
こんばんは。

私も緑のポルシェが欲しいっス。
小学生くらいの頃からそう思ってますが、未だ夢は叶いません(笑)
コメントへの返答
2017年1月24日 0:03
kaZmaサン、こんばんわ♪

>私も緑のポルシェが欲しいっ
(笑)w

え~つと・・・なんと申しましょうかこう・・・

ベーエムベー。乗りの先には・・・

常にポルシェさまが君臨されつつ・・・

いつも目の上のタンコブ・・・

もとい、目頭が熱くなる指標というか・・・ナニソレ

>小学生くらいの頃からそう思ってます
(((藁´ψψ`)ムププッ・・・

こらもう右に同じdeゴザイマス☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆

ワタスィも当時ポルシェさまがル・マン24Hとかで連戦連勝していた頃からスッカリあの「蛙の子は蛙顔。」に感化されちゃってまして・・・シランガナ

>未だ夢は叶いません
いえいえ、夢はまだ先延ばししておきましょう♪

とりま、お互いイマ駆ってるベーエムベー。を極めてから考えましょっ!!(笑)w

そういえば、今日のニュース見てましたら大山の積雪量が超絶・・・( ̄□||||!!
2017年1月23日 23:38
こんばんは( *・ω・)ノ

今日も、風邪気味でダウンしてました。歳ですね。
歳といえば、なんかもう、筋力の衰えが、黒ピョン吉が辛くなってきている今日この頃。
※実はナカナカのハイチューンエンジンで、クラッチが、軽くできない( ノД`)…

ということで、ワタクシ本人と同世代のクルマがぽちい。

さて、最近はロングノーズデザインがなくなっているので、S30Z(G)は、良いなぁ❗

ちなみに、バーフェンといえば、フィアット131アバルトラリー❗です。このイメージが抜けません。ぽちい。買えない。(コレは同世代とはいえないしね)

クルマはデザインとレイアウト!まさしくそうかと。開発側だったこともありますが、欲しくなって買ってもらえるデザインと、車両コンセプトを高度に実現するためのレイアウト、メカニズムはそれらを達成する手段でしょうかね。

ということで、ワタクシ春まで冬眠してるかも。
コメントへの返答
2017年1月24日 0:16
ぽちサン、こんばんわ♪

>風邪気味でダウン
マジっすか・・・インフルエンザも流行ってるようですから、おカラダ、ご自愛くださいネ♪<(_ _)>

>黒ピョン吉が辛くなってきている
いえいえ、まだまだコレからもズ~っと末永く維持なさってくださいっ!!

あのスラント(フラット)ノーズさまは超絶稀有な存在ですヨ“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪

きっと、クルマ好きな若者たちもぽちサンのポルシェさまを見たらクルマ観が変わるコトでしょうwww

>ハイチューンエンジン
うわぁ~コノ響きを耳にしただけでヨダレが・・・(笑)w

てか、S30Z、イイっすよネ~♪ ホント近頃こうしたデザインに巡り会わなくなったような気が・・・

>クルマはデザインとレイアウト!
でしょうネ~定番という観点からしますとwww

ポルシェにしてもベーエムベー。にしてもメーカーなりのアイデンティティみたいなモノがずっと継承されてますし・・・

他メーカーにはないオリジナリティと申しましょうか、やっぱそういうのを未来永劫にわたって受け継いでいってホスィっすよネ~“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪

>開発側だった
おっと、そうでいらっしゃったんですネ♪(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

スヴァラスィ~ッ!!

ワタスィはジドウシャ業界カンケーの人間ではナイんですが、ウチの長男坊主はそういう業界に進みたいみたいデス♪

>ワタクシ春まで冬眠してるかも。
(笑)w

カク言うウチのベーエムベー。もカンゼンに冬眠状態っす・・・

たまにはエンジン回してやりたい一心なんですが、いかんせん山陰地方は「雪」が・・・ゲッソリ(笑)w
2017年3月1日 20:16
やはり、ZはS30やら240ZGがチョ~カッチョええですね。
マジで、プラモデルでも買って、シブく決めましょか?

もちろん、色はマルーンで♥
コメントへの返答
2017年3月4日 19:50
Autobahnサン、続いてどうもです♪

>ZはS30やら240ZGがチョ~カッチョええ
こらもうハゲしく同意しますっっ!!

なんなんでしょうかネ~ココロに突き刺さるあのカッコよさは・・・☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆

ハコスカとかケンメリとかもそうなんですケド・・・

イマでもたまぁに街中で見かけますとズ~つと追っかけて逝きたい所業にかられ・・・(笑)w

ちょっとシャコタンにシテルそれらって、ホントにもう手が付けられないほど超絶ドストライクっwww

>プラモデルでも買って、シブく
ソレも愉しそうっすネwww

ワタスィもヒマつぶし(笑)にプラモ再開しようかしら・・・シランガナ

>色はマルーンで♥
てか、いつかマルーンにオールペンしようかしら(笑)w・・・シランガナ

プロフィール

「山口県 グルメ その他 どんどん・・・オキニイリ スポット デ ヤレヨ http://cvw.jp/b/579311/48627080/
何シテル?   08/30 15:00
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 11 1213141516
17 181920212223
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation