え~つと・・・
ソンナコンナde・・・
もうカンゼンにクルマねたから疎遠になっている者death・・・シランガナ
なので、今回もまたまた単なるドライヴねたdeございます・・・ダレモミンカラ
実はワタクスィ、かつてスマネ県最西端にある「益田市」に計4年間も生息していたコトがありマシテ・・・
うち2年はちょうど長男坊主が生まれた頃deヨメさまと一緒に生息してたんですケド・・・
当時、ナニゆえかタイトルの「萩界隈」へ家族揃ってドライヴしてた次第de・・・シランガナ
で・・・
17日(日)・・・
まずは・・・
道の駅 萩往還へwww
ココの道の駅はいつも満車de大人気っ(笑)w
ていうかソモソモ・・・
ヤマグチには・・・
歴史上のお偉いサンが多々www
ちなみに、アノ初代内閣総理大臣の伊藤博文サマもヤマグチ県ご出身☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆
で・・・
ヒッサビサにソンナ萩市方面へwww
てか、前の前にLF-Aサマがっ・・・コウドウヲ ハシッテルノヲ ハジメテミタ
要は例の可能性としてぇ・・・
コノ後に登場する片側2車線de・・・
アリエナイほど超絶甲高いエキゾーストノートと共に視界から一瞬de消え去りました、LF-Aサマ・・・ノートト トモニ サリヌ
で・・・
気がついたら・・・
松陰神社界隈へwww
ていうか、萩市界隈・・・
「明治日本の産業革命遺産」とかなんとかde・・・
いつの間にか世界遺産の宝庫にっwww
とりま、松陰神社からの・・・
世界遺産のヒトツ・・・
松下村塾(ショウカソンジュク)☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆
ま・・・
ワタクスィ、こうした歴史上のアレに極めて疎いモンですから・・・
詳細はPASSさせていただきます・・・(笑)w
で・・・
松陰神社de・・・
パシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wってたソノ刹那・・・
「アレ? インディさん・・・っすか?」
ハイ、かつてとあるスポーツで何度も対戦しつつ、いつの間にか彼のイトコがワタスィのヲトウトのヨメさまとなり、気がついたら遠い親戚カンケーとなっていた彼に約8年ヴリに遭遇・・・ダレモ シランガナ
ご家族de急襲モトイ九州旅行の帰りに萩へ立ち寄ったとのコトde・・・
彼も3人のお子様のパパとなり家族サービスに邁進シテル模様でした♪(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
ていうか、まさか松陰神社本殿de8年ヴリに再会するとは・・・シランガナ
で・・・
お次はココへwww
ハイ、初代内閣総理大臣サマdeあられる・・・
伊藤博文サマの旧宅deございますwww
なんだか屋根カンケーがアレですが・・・
そして・・・
ソノ隣にある伊藤博文サマの別邸deございますwww
ソノ後・・・
ココら辺を通過しつつ・・・
玉木文之進サマの旧宅付近を通過・・・
そして散歩しまくって汗だくになりながら気がついたらココら辺へwww
要は例の可能性としてぇ・・・
吉田松陰サマの誕生地☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆
で・・・
旧宅間取www
で・・・
吉田松陰サマ×高杉晋作サマの墓所カンケーwww
一応お二人のお墓も拝見させていただきましたが、お墓なので画像はnothing・・・(*_ _)人ゴメンナサイ
テイウカ オハカノマエデ ズ~ット ライハイシテオラレル オネイサンガ オラレタシ
で・・・
キチンと有料駐車場(310エン)に停めつつ・・・
萩城城下町界隈へwww
円政寺www
お次は・・・
青木周弼サマ旧宅www
お次は・・・
ワタスィが訪れたココ「萩城城下町」は国指定史跡www
ワタスィが訪れなかったソコ「萩城下町」は世界遺産www
いやはや「城」の門司モトイ文字数のちょっとの違いde・・・
ソノ扱い、まさにぜんぜんちがーがや!!Σ(○д○ノ)ノ・・・カンコウキャク ミンナ マチガエルト オモウ
ソレにしても・・・
萩界隈って著名人の旧宅が多々www
着物を羽織る粋な尾根遺産にも数名遭遇(照)w
旧久保田家住宅www
で・・・
今回一番逝ってみたかったspot・・・
菊屋横町www
全国各地にこうした白壁な様相を呈してるspotが多々あると思うんですケド・・・
萩のソレもかなり乙でしたっ!!
お次は・・・
イツモ カカクガタカイコトノ ヒョウゲンヴリトシテ 「タカスギシンサク」サマノ オナマエヲ カッテニリュウヨウ シテオリマスコトヲ ココニ ゴメンナサイ ドケザ・・・ナニソレ
で・・・
結構歩き疲れたので、駐車場付近に戻りつつ・・・
「萩の観光はココから」と言われてる・・・
萩・明倫学舎(世界遺産ビジターセンター)へっ
☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆
ちょっと移動して・・・
で・・・
またちょっと移動して・・・
お次は・・・
世界遺産 恵美須ヶ鼻造船所跡へ☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆
え~つと・・・
ココ・・・
今後発掘調査が行われるココら辺が世界遺産なのかどうか・・・
結局ナニも分からないまま≒釈然としないままソノ場を立ち去った者death・・・シランガナ
で・・・
またまたちょっと移動して・・・
テイウカ キセツハズレダッタモンデスカラ ダレモオランガナ
お次は・・・
笠山椿郡生林へwww
ココには実に25000本ものヤブツバキが自生シテルそうde・・・
毎年2月中旬から1か月間開催される「萩・椿まつり」では・・・
コンナ感じde・・・
某HPから拝借。
めっちゃインスタ映えなアレが拝めるという・・・“ヘ( ̄∇ ̄ )カモォーン♪
というコトde・・・
帰還道中、カーナビの最短ルートde帰ってましたら・・・
標高511mなダレもいない狭い×2ルートを駆ってマシタ・・・シランガナ
ソレにしても、ヒッサビサに訪れた萩・・・
実に閑静な佇まいの街de・・・
やっぱイイところっすネwww
いずれまた訪れてみようと思います☆。.゜+:(*★≧艸*)。.゜+:☆
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2018/06/19 22:22:17