え~つと・・・
ソンナコンナde・・・
ウチの「ヤリ過」ぎ、気がついたら走行距離が3,000kmを超えたモンですから・・・
3日(土)・・・
某Dらーさまでengineオイル × フィルター交換をしてもらいつつ・・・ガゾウ ナッシング
ソノ後、いつもの“///GMD tune入り”してみましたら・・・
また千客万来 モトイ 先客阪来♪(笑)w
ハイ、rolekuma総支配人殿のGRコペン号のナンダイカンダイ♪
ソレにしても・・・
総支配人号、細部に亘ってmodifyが多々・・・
一見するとソコまで弄ってナイように俯瞰されつつも・・・
で・・・
今回はコノ・・・
BLITZ CARBON POWER AIR CLEANERと・・・
コノ・・・
あ、一つ目の「 〉」の画像は撮り損ねちゃいましたケド・・・ナニシテンネン
二つ目の「 〉〉」
三つ目の「 〉〉〉」
ハイ、堀内商店 コペン シーケンシャルブルーミラー(+carrozzeria TS-F1640(スピーカー)も)・・・パチパチパチパチ
いやはやIt is 至れり尽くせりな完成度っ♪
お次は・・・
LB performanceのfull aero kit(←)か・・・しら・・・シランケド
で・・・
It is 商品一式カンケー・・・
え~つとワタクスィ、典型てきなjaponicaヨロシク“SPL短足人”de・・・
↑の付属品のゴムシート(厚さ2mm)ではヒール&トゥ時にいささか不安感が否めなかったモンですから・・・シランケド
既にGRヤリスownerの方が何人かUPされておられます“ヒール&トゥのヤリ易さ対策”を参考とさせていただきつつ・・・<(_ _)>
ホムセンでこのゴムシート(厚さ3mm)をGETして・・・
切った貼ったでテケトーに2枚重ねしつつ・・・(照)w
左が付属品、右がDIY品・・・
で、作業効率を鑑み、アクセルペダルキット自体を外しつつ・・・
【取付前】
【取付後】
① 付属品:厚さ2mm
② DIY加工品:厚さ3mm × 2 ≒ 6mm
② - ① ≒ 結果4mmっていう体(テイ)
で・・・
完成の図www
It is
アフター標準より4mmの底上げ感。
たかが4mm、されど4mm・・・
コノ底上げの厚さ感も十人十色 × 千差万別なので、ドノ程度の底上げが最良かはいささかしらんがな!!なんですケド・・・
“SPL短足人”なワタクスィにはコノ“ベルトの厚さ”並みな4mmが乙デシタ♪
ていうか、あまり底上げし過ぎるとアクセルペダルキットを固定するボルト×ナット関係の長さ感に不安が・・・ハズレチャイソウ
要は例の可能性としてぇ・・・アレ デスヨ
wheelに汎用スペーサーをかましたのはイイけれど、ボルト×ナットの長さが不足し気がついたら重大事故勃発みたいな体。・・・ゲッソリ
で・・・
帰還道中に某峠でアンゼンBNYを試みてみたんですケド、いやはやヒール&トゥがホールド ミー タイト(ahoみたい)にヤリやすくなりましたっ!!・・・ヤブカラ スティック
お次は・・・
アイドリングストップキャンセラー取付の件・・・
ていうかさぁ・・・MT車にアイストって・・・
正直申し上げて・・・イランガナ
とりま///GMD tune、取説なんてマッタク無カンケー(笑)w
一番手っ取り早い手法から・・・
コノ・・・
4,980円もするコレを・・・
チャッチャと手際よく介入しつつ・・・
@言う間に完成www・・・タッタノ 2フン
ソンナコンナde・・・
いつもの///GMD tuneにより今回二つのナンダイカンダイが一気にかいしょう~♪(合掌)w
あとは、RECAROシート交換による着座位置の高さ調整 × 車高調整ですネ・・・シランケド
今後も、特に自分が気になるナンダイカンダイな懸案事項を中心に・・・
“自分なりに” 各種parts群のstanceを上げたり下げたりして(笑)改善 × 解消を図りたい・・・
なので、おキャネのないワタスィの場合、装着するparts群は“ホントに所望しているモノ”に限られてくると思いますので・・・
ダイバーシティ(多様性)とハーモニー(調和)は重んじつつも、あまり「ヤリ過」ぎてクルマ自体まで重くならないよう軽量化に努めてまいる所存デス・・・ダレモミンカラ シランガナ
そういえば、一見するとソコまで弄ってナイように見えつつも・・・
いつの間にか細部に亘ってmodifyが多々展開されている(冒頭にご紹介した)rolekuma総支配人号・・・
気がついたら・・・
しれっと
ブレーキローターも巨大化しとるがなっ!!( *´艸`)
ていうか、手数が超絶多いにもカカワラズ堂々とDラーさま入りできるコノ・・・
ダイバーシティ(多様性)とハーモニー(調和)がスプレンディド(見事)にエンボディメント(具現化)されたアピアランス(外観)・・・マサニ ヤブカラ スティック → ハナカラ ニホンゴデ カケヨ
ソノ後・・・
いつものようにいつものアレ・・・
ハイ、いつもの
3人以下でのザ・マスク会食www
あ、ココのお店にはcameraもスマホも持参し忘れたためウマ×ウマ画像はゼンブrolekuma総支配人殿撮影♪
しっかりと丁寧に野菜を摂ってココでも多様性と調和の具現化www
え~つと・・・
今回もワレワレの愛機群の“調律”はもとより・・・
お肉群の“調理”も
ゼンブ///GMD tune♪
It is 多様性と調和をアレした超絶器用過ぎる調律 × 調理に毎度毎度舌鼓っ(合掌)w
ていうか、コンナ調律も調理もしれっと“ゼンブ完成”してくれる出来過ぎたヒトって・・・
そうそうおらんがな・・・マサニ センス ト サイノウ
ん゛っ!?
な・・・
なんだチミは。・・・\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダレ?(言迷)w
要は例の可能性としてぇ・・・
ココでもマンマシンインターフェイス(人馬一体)な多様性と調和が・・・ヤブカラ スティック
ていうか、クルマ社会・・・
コレ以上、オートメーション(自動化)してもらいたくないんdeathケド・・・ヤブカラ スティック
ソンナコンナde・・・
来週は
コレを・・・
↑画像は///GMD tuneからの業務連絡のアレ・・・オ ウ イ エ
ミステリー(言迷)・・・ヤブカラスティック
というコトde・・・
もはや、“多様性と調和” ⇒ “多用性と長話”と化シテル・・・ワロエナイ
なんだか以前にも増してカタカナ語が増殖シテル・・・ヤブカラ スティック
以上、異常に内容が多過ぎる × 長過ぎるblogデシタ・・・ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ⇒ドゲザdeドゲダ
ブログ一覧 |
一考察シリーズ | 日記
Posted at
2021/07/05 19:19:31