• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月08日

2年ヴリの・・・TOHM2021模様【フィーチャー編】

2年ヴリの・・・TOHM2021模様【フィーチャー編】









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










思い立ったが吉日・・・


今回、TOHM2021の模様をahoahoョロティクてきに連載させていただいてる者death・・・ダレモミンカラ


ちなみに(一部ダブってるモノもありますが)vol.1~3で掲載した画像×今回掲載する画像の枚数・・・




















計222枚(笑)w




















で・・・


フィーチャー編♪

alt

まずは「紫電77」さま♪










「紫電77」は・・・

alt

アノ「ムーンクラフト」のレーシングカーデザイナー由良拓也氏がカウルワークを手掛け、富士グラン・チャンピオンシリーズのグループ6でデビューしたレーシングカー・・・










しかし、悲運なコトにデビュー翌年となる78年のレース中に炎上してしまったという・・・

alt

そこで、このマシンの生みの親である由良拓也氏が、当時のマスターモデルを使って復活させたのがコノ「紫電77」(レプリカ)。










文字通り「紫電」のレプリカがゆえに・・・

alt

第二次世界大戦期における大日本帝国海軍の戦闘機「紫電改」を彷彿とさせるコノ所業・・・トニック モ アルヨ










当時のエンジンはBMW製だったそうですが・・・

alt

コノ「紫電77」には、AE86でお馴染みのTOYOTAの“4AG”が搭載されているそうです♪










ていうか、想像していたよりも全体的に小ぶりに見えつつ・・・

alt

当時の無骨なデザインのホイールがカッコイイ・・・










ソレにしても、こうしたレプリカの再現ってイロエロとタイヘンでしょうケド・・・

alt

こういうのをお仕事にされていらっしゃる由良サンって超絶羨ましいと思う・・・










ある意味、まさに1分の1のプラモデル モトイ マシン制作ですモンね・・・

alt



alt



alt



alt

サーキット内に轟く4AGの咆哮・・・パチパチパチパチ










Garage伊太利屋のロゴが入ったホワイト×ピンクのbody形状が実に美しい・・・

alt

流麗なデザインのカウリング×ルーフの帯ただしい数のルーバー・・・










みんなの熱い視線を浴びてましたネ♪
















お次は・・・


コノ冷房部屋から間近に見えるいちいちカッコいい水色のnice body・・・

alt

ハイ、「ダラーラ・ストラダーレ」さま♪










ていうか・・・

alt

なんと、クラッチ@センセーがこのダラーラ・ストラダーレのサーキットタクシーの権利をGETっ!!・・・パチパチパチパチ










そもそも「ダラーラ」とは・・・

alt

インディカーや日本のスーパーフォーミュラなどで、多くのレーシングカー用シャシを供給しているイタリアのレーシングコンストラクター・・・










carbonや複合材を用いた基本のボディスタイルである“バルケッタ”の乾燥重量は・・・

alt

わずか855kg!










ただ、“バルケッタ”はドアもサイドウインドーもフロントウインドーもない(!)ので・・・

alt

フロントウインドー、タルガフレーム、ガルウイング式に開くサイドウインドー、さらには大型のリアウイングといったパーツがoptionで用意されつつ・・・オプションノ オネダンガ キニナリマスガ・・・










気がついたら・・・

alt

バルケッタ 〜 タルガトップ 〜 クローズドクーペと、好みのボディタイプに数分の作業でトランスフォームが可能なんだそうde・・・










ちなみに「ストラダーレ」とは・・・

alt

イタリア語で「道」を意味するそうデス・・・














軽量化×高いbody剛性を追求した結果たどり着いたコノsimpleかつ美しいスタイル・・・

alt

こんな超絶スゴそうなmachineに・・・










サーキットタクシーで逝く モトイ 行くクラッチ@センセー♪

alt










こらもうまさに・・・

alt



alt



alt



alt


“スピードの向こう側”










え~つと・・・


詳細はコチラからご覧あそばせくださいマシ(笑)w・・・(←click)










ちなみに・・・最高出力が400ps、最大トルクが500Nmとスーパースポーツカーとしては多少控えめなんですケド・・・

alt

軽量bodyのオカゲで最高速度は280km/h、0→100km/h加速は3.25秒、最高速度時にはダウンフォースは820kg、最大横加速度は2Gになるんだそうデス・・・パネェ( ゚Д゚)スゲェ





















というコトde・・・


今回取り上げたコノ2台、お目にかかれてタイヘン光栄デシタっwww


中国地方では、ナカナカこうした車両を拝見させていただく機会に乏しいんですケド、コノTOHMでは、いつもこうした“極めて稀な”おクルマが拝見できますので、今後も可能な限りTOHMに参加して逝きたい所存デス♪










ちなみに今回が20回目の開催となるTOHM・・・


ワタクスィ、(過去の個人参加×BNYTクラブミーティング参加de)かれこれもう19回は参加していると思いますが・・・ahoahoョロティク










ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2021/08/08 13:33:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2021年8月8日 23:59
インディさん、こんばんは!

スピードの向こう側へ逝った者です…。
向こう側の定義はマンガを読んでも全くわかりませんが、今まで経験したことのない速度領域でした。
予備知識ゼロで乗ってしまったので、ちょっとでも調べてたら楽しみ方も広がったのかもしれないと反省しております。
スピードに圧倒されて、ドライバーさんの操作はほとんど見れなかったのですが、6速MTでバックストレートでは5速まで入れられてました。

私にはもったいない貴重な体験でした。
コメントへの返答
2021年8月9日 10:44
クラッチセンセー、続いてどうもです♪

>スピードの向こう側へ逝った者
ていうか、サーキットタクシーに同乗できたコトといい、西の屋で再会できたコトといい、持ってますなぁ~♪( *´艸`)

抽選に当選できるなんてマジ羨望っ!!

しかもMTでは日本国内に2台しかナイ(?)とされるあのダラーラ・ストラダーレですヨっ♪(合掌)w

今回ワタスィがTOHMで拝見したかったのはblogに書いてる↑の2台だったんですケド、ダラーラ・ストラダーレ、さぞかしコーナーへの進入速度が激烈に速かったことでしょうネっ!!

だって、バルケッタ時の乾燥重量がわずか855kgだからルーフとかウインドウとか付けても1トン切るコトでしょうし、気がついたら400psですからネ・・・( ゚Д゚)

やっぱコレからの時代のsuper sports carに求められるのは、単なる大排気量×モアパワーじゃなくてこういう「軽さ」こそ重要だと思いますし、こういう走りに特化したエンスーなmachineのほうが食指が動く次第de♪

ま、こういう類のおクルマもcarbonなんちゃらのセイであと10年ちょっとで販売されなくなるんでしょうけどネ・・・

>ドライバーさんの操作はほとんど見れなかった
ヤッパリ・・・(笑)w
次回サーキットタクシーに同乗される際はぜひヘルメットにcamera付けて動画撮影を(笑)w・・・ソンナヨユウ ナイデショウケド
2021年8月11日 17:49
インディさん、こんばんは!
今年も行った気分になれました☆
毎年specialなmachineが登場しますが、今回はダラーラって衝撃的ですね!!
コロナ禍でなければ参加車両、もっと多かっただろうと思います。
来年も開催されることを願っています(^^)
コメントへの返答
2021年8月12日 20:16
殿、こんばんわ♪

今回は、岡国の入口ゲートでcorona禍対策として“全員検温の刑”(笑)があり、参加者全員の体温を所定の用紙に記録してTOHM事務局に提出するなんていう所作があったモンですから・・・

例年より1時間早く例の“ファミマ・ヒガイモIC店”を出発するコトに・・・チーーーン

ゆえに、恒例の殿のお見送りにも届かずde・・・ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ

あっ、逝った気分になっていただき、どうもSpecial Thanks de ございますっ!!

ダラーラ、かなりエンスーなmachineですよネっ!!

みん友サンにも所有されておられる方(Blueflexサン)がいらっしゃるんですケド、MTはjaponica内に2台(?)とかっ!!

>コロナ禍でなければ
ハイ、やっぱcorona禍、走行会参加車両もspecialなmachineも観客もゼンブ少なかったように思いますワ・・・

>来年も開催されることを願って
殿、たまには一緒に岡国でウダウダしようやぁ~っ!!(笑)w

プロフィール

「コノ酷暑の中、気がついたら“木谷沢渓流”へwww http://cvw.jp/b/579311/48585468/
何シテル?   08/06 21:21
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation