• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月17日

“ドライブ・マイ・カー”のロケ地“広島市環境局中工場”に関する一考察・・・シランケド

“ドライブ・マイ・カー”のロケ地“広島市環境局中工場”に関する一考察・・・シランケド









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・















ワタクスィ、未だ観ていない(←ヲイ)例の映画・・・


“ドライブ・マイ・カー”・・・

















とりま、ヒロシマへ移動となる直前の3月27日(現地時間)・・・


第94回アカデミー賞で“国際長編映画賞“を受賞した映画www
















コレって、It is スゴイことですよネ・・・<(_ _)>















で・・・


コノ映画、ヒロシマを舞台にアチコチdeロケが行われていたようde・・・


ワタクスィ、4月からたまたまヒロシマに生息するコトになったモンですから、少しずつ“ロケ地巡り”でもしてみようと思いつつ・・・















気がついたら、4月16日(土)・・・


一般道の渋滞がいちいちメンドクサかったモンですからあえて有料道路利用de・・・


目的地へ向かってアンゼンBNY・・・

alt





alt





alt

ココは・・・


ドライブ・マイ・カーのロケ地とされる“宇品大橋”





alt

で・・・


吉島ICで下車しつつ・・・















今回の目的地の“P”模様・・・

alt

なんだか・・・


バイク組の方々のオフ会が開催されてました♪(笑)w















で・・・


今回の目的地・・・

alt





alt

ハイ、今回訪れたのは・・・


映画のロケ地に選出された広島市環境局のゴミ処理施設”中工場”















で・・・

alt





alt





alt

ココの最たる目的地の入口が分からず右往左往・・・・・・ahoahoョロティク-





で・・・

alt





alt





alt

なんとか目的地周辺へ・・・シランガナ


ソレにしてもコノ“アート感覚”


とてもゴミ処理場とは思えない・・・















で・・・


2Fの通路“エコリアム”

alt





alt

ココ“エコリアム”の見学は予約不要でIt is “(開庁時間内なら)自由”デスwww


ちなみに工場見学を希望される場合は要予約っす♪・・・シランケド
















とりま、中の様子をパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)w

alt

(↑↑↑ヒロシマ市街 → ヒロシマ湾へ向かっての眺め♪)





alt





alt





alt

いやはや・・・


左右のガラス越しにあしらわれた稼働中のモロモロの各種装置を眺められつつ・・・


メタリックな設備 × 植栽の緑が絶妙に融合した不思議な空間・・・















ココの通路“エコリアム”には・・・

alt

ガラス貼りに“ヒロシマ市の清掃事業の歩み”が刻まれていたり・・・





インフォメーションコーナーがあったり・・・

alt





60inch3台の大画面で映像展示されてたり・・・

alt





ヒロシマ市で実際に使用されていたゴミ収集車が展示されていたり・・・

alt





alt





alt

みんカラなので一応・・・クルマネタ















で・・・

alt

(↑↑↑ヒロシマ湾 → ヒロシマ市街へ向かっての眺め♪)


ちなみにヒロシマ市では、“ひろしま2045:平和と創造のまち”と題し、2045年のヒロシマに向けて優れたdesignを町並みに加えて行くプロジェクトが進められつつ・・・


コノ中工場etc.のおキャネ掛かってるアレは、ソノ“ひろしま2045:平和と創造のまち”の一環なんだとか・・・シランケド


要は例の可能性としてぇ・・・


コノ2045年は、原爆投下(1945年)から100年後の財産を造るという意味なんでしょうネ、きっと・・・シランケド
















で・・・


ココの通路“エコリアム”は、海側のデッキへ向かって通り抜け可能de・・・

alt





alt





alt

土曜日も働くゴミ収集車♪・・・パチパチパチパチ(合掌)w















で・・・


ソノ先の海側のデッキ・・・

alt





alt





alt





alt

ウーーーン・・・


潮風がイイ塩梅に涼しくて実に気持ちイイ。





気がついたら・・・

alt





alt





alt

船も実に気持ちヨサげwww















ソレにしてもココ・・・

alt





alt

とてもゴミ処理場とは思えない・・・ダイジヤカラ ニカイ イウタデ


コレらの“イデタチ”ってパっと見“現代美術館”にしか見えないんですケド・・・ソリァソーダ















とりま、階段を降りつつ・・・

alt





alt

ちなみにココの階段も映画のロケ地となったようde・・・シランケド















ソンナコンナde・・・


ヒロシマ湾側から観た“”中工場”模様♪

alt





alt





alt





alt

コノ巨大な白い巨塔 モトイ 煙突・・・


ゴミは、ず~つと燃やされているにもカカワラズ・・・


煙の色やニオイが一切感じられないっていう・・・パチパチパチパチ


なんでも、ゴミ焼却時に発生する有害物質を各種装置で取り除いているからだそうデス・・・スヴァラスィ~っ‼





alt





alt





alt





alt

あと・・・


コノ上部吹き抜けは、designのためダケに造られた空間とか・・・オキャネ ≒ ゼイキン ( ゚Д゚) カカッテマス





alt

ココの公園“エコアシス”は、こうした“憩いのspot”も多々www


オフ会deウダウダしてもヨシ、ぼっちde黄昏てもヨシ・・・シランケド















で・・・

alt





alt

ココ“吉島釣り公園”も映画のロケ地となったようde・・・シランケド


画像ではあまり写ってませんが釣り人がちらほら de 辺りはとてものどかな光景www















で・・・ソロソロ ホンロンニ(笑)w


実はこのエコリアム・・・

alt







平和記念公園etc.とも深い関わりが・・・

alt

NETから拝借させていただいております<(_ _)>















要は例の可能性としてぇ・・・


“ドライブ・マイ・カー”映画内では・・・


かつて“中工場の運転手”として働いていた(映画のドライバー役の)渡利みさきが、主人公の家福に自身の思い出の場所としてココ中工場を紹介しつつ・・・


今回ご紹介してるココの通路“エコリアム”が・・・










「原爆ドームと平和記念公園を結ぶ平和の軸線を遮らないように設計されたそうです。」










とのたまい、“平和の軸線”の話を展開・・・シランケド










要は例の可能性としてぇ・・・


コノ中工場は・・・


平和記念公園と広島平和記念資料館を建築した丹下健三氏が広島復興の基本計画とした「平和の軸線(原爆ドーム → 原爆慰霊碑 → 広島平和記念資料館を同一線上に並べた都市軸)」の延長線上に設計されているという・・・シランガナ


ソレもソノはず、中工場プロジェクトを手がけたのは、丹下研究室で学んだ建築家の谷口吉生氏・・・


ソノ谷口吉生氏が中工場を建築したんですから、コノ中工場もしっかりと丁寧に多様性と調和を重んじ誠心誠意“平和の軸線”構想を継承してるんですネっ!!


以上、ゼンブNET情報・・・シランケドカナリ ベンキョウニナッタ















というコト・・・


原爆ドーム → 原爆慰霊碑 → 広島平和記念資料館を同一線上に並べた“平和の軸線”のソノ先に・・・





alt





原爆慰霊碑

alt





広島平和記念資料館

alt

ピソヴォケ ヴァク















大いなる自然たる海へ向かって更につながっていくココ“中工場”の通路“エコリアム”は・・・

alt

(↑↑↑ヒロシマ市街 → ヒロシマ湾へ向かっての眺め♪)





alt

(↑↑↑ヒロシマ湾 → ヒロシマ市街へ向かっての眺め♪)















コノ映画によって・・・

alt

更に世界に知られる共通財産となったと言っても過言ではナイと思う。・・・ナニ シッタカブッテンネン















ちなみに・・・

alt

ココ“エコリアム”de・・・


↑↑↑主人公“家福”とドライバーの“みさき”がウダ×ウダしたspotの図・・・シランガナ










とりま、“ドライブ・マイ・カー”・・・


早く観ないと・・・ナニシテンネン















ブログ一覧 | 一考察シリーズ | 日記
Posted at 2022/04/17 19:30:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

心残りは。
.ξさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

この記事へのコメント

2022年4月18日 6:14
インディ総帥おはようございます。
僕もまだ映画見てないんですよ。
それにしても、ゴミ処理場っぽくない外観ですねぇ。
ゲームに出てくる近未来都市といった感じです。
これだけオサレなデザインだなとロケ地にも選ばれたのも頷けます。
コメントへの返答
2022年4月18日 21:21
しろっこCEO、こんばんわ♪

>僕もまだ映画見てない
ていうか、ナカナカ映画を観る機会を設けるのもアレですよネwww

とりま、コノ映画が現在も放映中かどうかもしらんがななワイ・・・ナニシテンネン

corona禍の“第7波”到来が時間の問題っていうアレもあるので、DVDでもGETしようかと思ってます・・・シランガナ

>ゴミ処理場っぽくない外観
御意♪

ロケ地に選定された理由はナニもしらんがななんですケド・・・

ココってdesignで選定されたのはもとより、気がついたら“平和の軸線”がアレだったのかと・・・

要は例の可能性としてぇ・・・

コノ映画って(まだ観てないので仮定でしか“モノ言い”ができないんですケド)・・・

かなり奥が深すぎ × “伏線”が言迷すぎっていう・・・シランケド

とりま、コノ映画を観る前にイロエロと“予習”をしてから観たほうがイイような気がするモンですから・・・

もうちょいアレコレ俯瞰しつつ、自分なりにソンナ“伏線”を検証してから観てみたい所存っス♪
2022年4月18日 21:34
ゴミひとつ落ちて無いゴミ処理場 ワロッタ
大阪以外でも変わった見た目のゴミ処理場があったんdeathね シランケド
ダクトのうねうね具合がエエ感じですわぁ♪
コメントへの返答
2022年4月26日 20:21
inchコちゃん、こんばんわ♪

>ゴミひとつ落ちて無いゴミ処理場
まさに満点大笑www

こらもうカンゼンに現代美術館の様相を呈シテルって感じde・・・

>変わった見た目のゴミ処理場
ハイ、↓でmiyaco姐サンもおっしゃってるとおり・・・

大阪のアソコにあるアノ“USJみたいな処理施設”(©miyaco★)に勝るとも劣らない意外性にタマゲル始末・・・(笑)w

ワイも初めて“USJみたいな処理施設”を観た時、マジ de USJとゴミ処理場を結ぶ“アミューズメントの軸線”かと思った。

あ、いつかBNYTみんな de USJツアーやらかしたいなぁ~♪(笑)w
2022年4月18日 21:46
インディさん、こんばんは!
広島勤務はどうですか?
慣れましたか?

私も映画は観ていないです(^.^;
でもブログで紹介してもらえる〜(笑)

ごみ処理施設はアートですね!
とても処理施設とは思えません。
そんな雰囲気も全くしないですね。
大阪もUSJみたいな処理施設ですが…。
見学は予約しないとだめなのですか?
広島に行った時は見学したいですね〜(^^)
コメントへの返答
2022年4月19日 20:15
miyaco姐サン、こんばんわ♪

>広島勤務はどう
え~つと・・・要は例の可能性としてぇ・・・

となりのトトリに比べると・・・

マジde・・・オオイニ タボウガ クソ イソガスィ~ッス・・・(+o+)

>私も映画は観ていないです
え~つと・・・もしかしてもしかしなくても、ワイもコノまま“観てない”ままで終わってしまうカモ・・・(笑)w

>とても処理施設とは思えません
ハイ、アノ“USJみたいな処理施設”に勝るとも劣らない話題性www

でも、今回コノ映画のロケ地になったコトde・・・

今後、(corona禍が終息したら)世界中からヒロシマのココ“中工場”に外国人観光客の皆サンが訪れそうな・・・コカン

>見学は予約しないとだめなの
ココの通路である“エコリアム”の見学は、予約不要でカンゼン自由に見学できますっ!!

ちなみに、ゴミ処理工程等々の“工場見学”については、要予約っす♪・・・シランケド
2022年4月18日 22:07
こんばんわ(^^)

早速行かれたのですね(^^)
ワタシも“ドライブ・マイ・カー”の撮影スポットの中で、一番見たいなぁって思ってた所が【環境局 施設部 中工場】でした(^^♪

どう見てもごみ処理場に見えず、ロボットの基地のようにも見えます(笑)
ゴミ収集車もアートってますねぇ(≧▽≦)

エコリアムは映画の撮影スポットとしてのメイン画像をネットで見てただけなので、インディさんの詳しいパシャパシャ♪♪で全体がよく知れて、益々行きたくなりましたぁ(^0_0^)

っあ、ワタシもまだ“ドライブ・マイ・カー”を観てないです(^-^;
コメントへの返答
2022年4月19日 20:26
健爺サン、こんばんわ♪

ハイ、仕事の仕込みがマッタク落ち着かない中、onとoffのメリハリを付けるため、とりま一番逝ってみたいspotへ逝ってみましたwww

>一番見たいなぁって思ってた所が【環境局 施設部 中工場】
御意♪

ココは、吉島釣り公園も併設されてますし、コノ映画の影響でごった返してると思いきや結構オールクリアだったので、かなりオススメspotっすっ!!

ココ“中工場”は、(corona禍が終息したら原爆ドームや平和記念公園と併せて)世界中から外国人観光客の皆サンが訪れそうな気がするので、逝くならイマのうちっす♪(笑)w

>エコリアムは映画の撮影スポットとして
ハイ、今回コノ映画が例のアカデミー賞を受賞したコトde・・・

ゴミ処理場施設とは思えない所作が話題となって、ココがヒロシマの観光spotのうちの一つとなったら面白そうですよネ~♪

いずれ“平和の軸線ツアー”とか展開されるカモwww

>まだ“ドライブ・マイ・カー”を観てない
ソンナコンナ de なかなか映画ってしっかり腰を据えて観る機会がナイっていう・・・(笑)w
2022年4月22日 15:54
インディさん、こんにちわ!
また素晴らしいいアートな写真に見入ったり癒されたり。
エコリアムの装置がかっこいいし、海の写真でも癒されました。
自然のものも人工物も写真の切り取り方が凄いんですよ。
あ、映画まだ見てませんがみてみたいと思っています。
マシンもかっこよく仕上がってきているじゃないですか!
僕も頑張ります。
コメントへの返答
2022年4月22日 19:54
にょろにょサン、こんばんわ♪

>アートな写真に見入ったり癒されたり
いつもどうもSpecial Thanks de ございますっ!!

とてもゴミ処理場とは思えないアート感覚・・・

大阪のアソコのゴミ処理場のような“USJみたいな処理施設”(©miyaco★姐サン)にも勝るとも劣らないイデタチwww

ココは、ヒロシマ市内からちょっと南部にあるんですケド・・・

原爆ドーム → 原爆慰霊碑 → 広島平和記念資料館を同一線上に並べた“平和の軸線”のソノ先に、ココの通路“エコリアム”があるっていうドラマ感がステキ過ぎますワっ!!

>切り取り方が凄い
おホメのお言葉、重ねてありがとうございます♪

イマ時は多くの方々がSNSを“スマホ”で見ておられるので、「いちいち画像の精度に拘ってもどうなのよ」みたいな感じなんでしょうケド・・・

ワタクスィの場合、“老眼ゼンカイ”なモンですから、blogもPCで拝見してるっていう・・・(笑)w

あ、コノ映画、なんらかのカタチで観ておきたいですよネっ!!

>マシンもかっこよく仕上がってきている
え~つと、ウチの“ヤリ過”ぎの弄りに関しましては、全て///GMD tuneの賜物っす♪(V)o¥o(V)

ホントはカラシニコフ(E46M3)のほうがメインなんですケド・・・シランガナ

また超絶SPLカッコよすぎるGTSサマを拝見させてやってくださいっ!!

プロフィール

「コノ雨雨雨の中、気がついたら“蒜山界隈”へwww http://cvw.jp/b/579311/48595202/
何シテル?   08/12 11:11
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation