• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月07日

GRヤリスで“出雲大社”界隈へ・・・ダレモミンカラ

GRヤリスで“出雲大社”界隈へ・・・ダレモミンカラ









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










ヒッサビサに家族そろって過ごしたお正月も終焉を迎え・・・


長男坊主は4日夕方NCロードスターで関東某所へ向けて出発・・・

alt

ていうか、ガッタンバリバリ×ロールケージ×フルバケなクルマでよく片道900kmも走り続けられるモンだと・・・(若)w





長女は5日早朝出雲縁結び空港からヒコーキで関東某所へ向けて出発・・・

alt

ゆえにワタスィの愛機でソコまで送迎しつつ・・・


当初、能登半島地震 モトイ 羽田空港衝突事故の影響で欠航と思われたものの無事出発してくれました<(_ _)>





そういえば“縁結び”で思い出した・・・















そうだ、“出雲大社”へ行こう。















気がついたら・・・

alt

さすが正月明けの平日、ガラッガラの神門通りを通過しつつ・・・インチコドオリ トモイウ





で、今回も・・・

alt

さすが正月明けの平日、ガラッガラ?の大駐車場へ停め(るコトができ)つつ・・・





いちいち正面へ回り戻って・・・

alt

勢溜。





振り返ると・・・

alt

やはり神門通りも閑散としていて・・・





で・・・

alt

下り参道をウォーキングしつつ・・・カンゼンニ カンコウキブン





を゛っ⁉

alt

相手相人 → 人相手相・・・ナカナカ





で・・・

alt

祓端。





ココ、松の参道は・・・

alt

センターは歩けないので右側から向かいつつ・・・





そういえば・・・

alt

訪れる度に増殖してる気がするウサギ群www





縁結びらしく・・・

alt

縁結びの碑。





縁結びらしく・・・

alt



alt

ムスビの御神像。


お馴染みの(japonicaを創ったネ申とされる所謂“だいこくさま”)オオクニヌシノオオカミ(大国主大神)様でございます♪





要は例の可能性としてぇ・・・

alt

“古事記”では(前回のblogでUPしていた須我神社ゆかりの)スサノオノミコト(須佐之男命)の六世の孫とされつつ、“日本書紀”ではスサノオノミコトの子ともされつつ・・・???


↑の家系図を見ると、スサノオノミコトの娘であるスセリビメノミコト(須勢理毘売命)と婚姻したとされているんですケド、日本書紀にあるスサノオノミコトの子っていうのは、いわゆる“娘婿”っていうコトなんでしょうかネ・・・シランケド


とりま、複雑すぎる出雲神話(←click)なんですが、いずれにせよスサノオノミコトはオオクニヌシノオオカミの親神というコトde・・・










で・・・

alt

銅鳥居。





ワタスィも3年後は・・・

alt

本厄・・・





で・・・

alt

拝殿。





からのソノ周辺・・・

alt



alt



alt



alt



alt

いやはやさすが正月明けの平日、スガスガしくガラッガラ過ぎてとても(正月3が日だけTOKYOみたいな人手の)出雲大社とは思えないほど・・・(笑)w


でも、八雲山を背景とするコノ大社造りは一個人的にいつ観ても超絶ドストライクっ♪





で・・・

alt

御本殿。


ていうか正月3が日しか中に入れないと思っていたんですケド、5日も参拝できました・・・シランガナ





で・・・

alt

拝殿裏側にある絵馬・おみくじ授与所でしれっとおみくじをGETしつつ・・・


昨年はきっとたぶん“凶”だったんですケド・・・





え~つと・・・

alt

17番GETっ!!・・・オオタニサント イッショ


もうネ、コノ番号だけ de 満足度1000%(笑)w


出雲大社のおみくじには「大吉」とか「吉」とか書いてないんですケド、内容からするときっとたぶん“大吉”っぽい気がwww





で・・・


反時計回りに境内周辺をウォーキング・・・ モトイ オマイリ

alt

(左から)御本殿 × 御向社 × 天前社





alt

(左から)天前社 × 御向社 × 御本殿





で・・・


御本殿の裏側にある・・・

alt

素鵞社(ソガノヤシロ)。


ココにはスサノオノミコト様が祀られつつ・・・





え~つと・・・

alt

ちなみに、“稲佐の浜”の砂を持参し、素鵞社で参拝したのちに軒下にある木箱にその砂をお納めし、元々入っていた砂を入れ替えて持ち帰るとお清めの砂となるそうなんですが、神在月(10月)以降も参拝客が多かったのか、素鵞社下に“お急ぎの方用”の砂交換場所が臨設www





で・・・

alt



alt

御本殿裏側 × ウサギ群





alt

(左から)御本殿 × 筑紫社





とりま、GETしたおみくじを・・・

alt

ココら辺に願いを込めて“縁結び”しつつ・・・ダイキチッポカッタノニ





で・・・

alt



alt

神楽殿。


相変わらず超絶巨大過ぎる注連縄をガン見しつつ・・・





帰路もまた松の参道 → 下り参道を登って・・・

alt



alt

勢溜から神門通り方面の眺めwww


1年ヴリに訪れた出雲大社・・・


今回はさすがに正月明けの平日の早朝とあって参拝客も少なかったのでしっかりパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)できましたし、より一層スガスガしい神聖な気持ちになれパワーを頂きました♪


ワタクスィ、出雲大社へ平日に訪れたのは今回が初めてだったんですケド、こうしたspotでパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)するなら平日に訪れるのが乙ですネ♪(合掌)w










ソノ後・・・


先ほど“砂”の件で登場した・・・

alt

ココへ・・・


無料駐車場もあり、出雲大社からすぐ近くにあるので併せて訪れつつ・・・





ハイ・・・

alt

稲佐の浜。


日本神話の伝承地で夕日の差し込み先が弁天島から出雲大社への神様の通り道と言われている神々しいパワースポットwww





そして・・・

alt

(こんなトコロにこんな感じの)弁天島も神秘的・・・










ソノ後・・・マダアルノ?


下道からR9経由でヤマグチへ向かって西進しつつ・・・

alt

道の駅 ゆうひパーク三隅へ・・・


lunch timeにココのうどん屋サンでいちいち丼ものをオーダー・・・

alt

It is しらす丼大盛(930円)w・・・ウマウマデシタ





ソノ後、ココのザ・撮り鉄spotへ・・・シランガナ

alt

なんだかいつの間にやらサンリオっぽい表示が・・・


とりま、列車の通過する時間が40分以上合わずパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)は見合わせました・・・





タイミングが合えばこんな画像が撮れたりしますが・・・

alt

瑞風。


まさに“龍”のごとく美しい・・・










ソノ後・・・

alt

GRヤリスでヒッサビサに給油(笑)w


ハイオク180円/lはスマネ県内では安い方なんでしょうか・・・シランケド


ちなみにココの道の駅のスタンドは店頭表示価格ハイオク195円/lでしたケド・・・チーーーン











ソンナコンナde・・・

alt



alt



alt



alt

さすが正月明けの平日・・・ダイジヤカラ ナンカイモ イウタデ


ご多分に漏れずご覧の通りR9もガラッガラwww


往復500km強のヤマグチ ⇔ スマネ間の遠出drive・・・


GRヤリスでアンゼンBNYを堪能しつつ、無事にヤマグチへ帰還しました♪










というコトde・・・


年明けからこのクソ長過ぎるblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございましたっ!!


2024年も皆サマとのご縁をタイセツにカーライフを堪能したい所存デス♪(合掌)w









ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2024/01/07 10:07:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

3月神社重視に山陰を巡る旅2024 ...
86症候群さん

家族 de 出雲大社 × 古代出雲 ...
individualさん

出雲大社から松江城へ
fuji@1954さん

ヒッサビサに奥出雲界隈 de 家族 ...
individualさん

24年4月26日〜(Part8 広 ...
T & Aさん

3月神社重視に山陰を巡る旅2024 ...
86症候群さん

この記事へのコメント

2024年1月7日 11:35
出雲大社、10年前くらいに(元カノとw)1回だけフラッとお邪魔しましたが、こんなガラッガラの参道マジシランガナw

ワタスィ…2年後本厄どす…( ゚д゚)
コメントへの返答
2024年1月7日 11:55
BAXOW要人殿、オハコソヴァソチワ♪

>10年前くらいに(元カノとw)
あらっ、要は例の可能性としてぇ~いつぞや大山界隈etc.で大いに遊んだアントキノイブキ以外にも過去に既にスマネ入りされていたとはっ!!・・・シランガナ

>ガラッガラの参道
ハイ、ワイも正月や土日・祝日以外で初めて訪れたモンですから平日の早朝がこんな様相を呈してるとは・・・マジシランガナ

>2年後本厄どす
若っ!!

え~つと、45ら辺過ぎたら突然“老眼”が、50ら辺過ぎたら突然カラダの節々(肩、腰、膝etc.)に痛みがアレしてIt is ドライヴァビリティにも悪エイキョーが出まくらちよこなので・・・

前厄×本厄×後厄の暁には出雲大社へご参拝しなはれ~(*^^)v

ちなみに、出雲地方には縁(エン)や縁(ユカリ)のある神社カンケーが超絶多々あるので"Soco'n'Toco ShicYOLO de."(合掌)w

コメント ゴサクジョシチャッテ タイヘンヘンタイテキニ ゴメンナサイ コノトオリ<(_ _)>
2024年1月7日 12:34
インディさん、今年もよろしくお願いいたします😄
ご子息、900キロ一気に走破ですか…
お父様譲りの素晴らしい体力ですね🤣

私もいつか、出雲大社を訪れたいと考えていますが、クルマだと体力が…😓

正月から暗いニュースが多いですが、ここから登り龍のごとく、上がって欲しいと願っております🤣
コメントへの返答
2024年1月7日 17:56
Autobahnサン、あけましておめでとうございます♪

2023年もこんな稚拙ないつも長いだけのblogにお付き合いいただき、どうもSpecial Thanks de ございましたっ!!

2024年もどうぞヨロシクお願いいたします<(_ _)>

>900キロ一気に走破
さすがに道中で1回食事&小休憩はしたようなんですケド、ソレ以外は関東からスマネまで一気に走破っていう無茶ヴリっす(笑)w

しかもクルマがソレなりのチューニングカー・・・

ワタスィも若かりし頃はソンナコンナでしたケド、五十路半ばともなりますと到底無理っすネ・・・アタリマエ

>私もいつか、出雲大社を訪れたい
どうもありがとうございます♪

出雲大社とか出雲神話とかって調べれば調べる程奥が深くてワタスィには到底付いていけないヤヤコシサ感なんですケド、出雲地方には関連する大社・神社が多々ありますので、いずれまた是非コチラへお越しください<(_ _)>

>登り龍のごとく、上がって欲しい
御意♪

石川・能登半島ではイマでも余震とか発生していて予断を許さない状況ですが、一刻も早く余震が終息し、現地の復旧・復興がしっかりと整いますコトを祈念しております<(_ _)>
2024年1月7日 16:21
インディ総帥こんにちは。

出雲大社は地元ではお約束、そして全国区でもメジャーなスポットだけに人混みでと思ってましたが、平日だとフツーなんですね。
これぞ島根のパワー・・・人口少ないだけ(涙)

御神籤はメジャーリーガーと同じ番号とは新年早々縁起が良いですね。
今年も飛躍の一年になることを祈っております。
コメントへの返答
2024年1月7日 18:06
しろっこCEO、こんばんわ♪

本年も続いてコメントを頂いており、どうもSpecial Thanks de ございますっ!!

>出雲大社は地元ではお約束
ホントは元旦に家族そろって出雲大社へ行こうと思っていたんですケド、自宅に来ていた母親の「ココからの近場がイイ」との要望により須我神社へ・・・

でも、出雲地方の各大社・神社ってなんらかの関連性があったりなかったりするので、またイロエロなところへ訪れてみようと思っていますwww

てか、平日の早朝はホントにガラッガラですネっ!!

おっしゃるように出雲大社を訪れているのはスマネ県民の参拝者よりも県外の観光客のほうが圧倒的に多いコトでしょうから、観光シーズン モトイ 参拝シーズンを過ぎるとホントにスガスガしくしっかりと参拝したり写真撮ったりできますネ~♪・・・アタリマエ

>メジャーリーガーと同じ番号
まさに“たまたま”でした♪
須我神社で中吉だったので、出雲大社でもしれっとGETしてみたんですケド、大吉っぽい書きぶりだったので1枚で2度おいしい気分に・・・シランガナ

>今年も飛躍の一年に
ハイ、グループBNYTにおいても更なる“ご縁”が深まるコトを祈念しつつ・・・(合掌)w
2024年1月7日 19:01
とうとう出雲大社 貸し切りですか?シランガナ
人よりうさぎの方が多いがなっ

きっとポルシェ並みのお賽銭でつかんだ大吉相当のおみくじ 良き一年でありますように♪

片道900キロというと ずっと100キロで走っても9時間掛かるアレですか ケイサンガムズカシイ
コメントへの返答
2024年1月7日 20:14
inchコちゃん、改めましてあけましておめでとうございます♪

2024年もどうぞ"Soco'n'Toco ShicYOLO de."お願いします<(_ _)>

>出雲大社 貸し切り
いやはや満点大笑www

ソコはほら、平日の早朝×ソロソロみんな初詣終わった頃感の恩恵の賜物www

>人よりうさぎの方が多い
え~つと・・・
兎年から辰年へ変わったから、出雲大社もウサギから禁断のミギカタニコガネムシ モトイ ニギハヤミコハクヌシをいっぱい並べたら面白いと思う。

>お賽銭でつかんだ大吉相当のおみくじ
ソレがさぁ~年始にキックバックがなかったんだよネ・・・

4800万ぐらいあれば一番速えぇPサマがGETできたのに・・・

>ずっと100キロで走っても9時間
ちなみに・・・ココダケノハナシ
いつも夜間にしか帰らないにしろ、途中で飯喰って休憩してんのに9時間掛かってナイ説。・・・(言迷)w

プロフィール

「コノ酷暑の中、気がついたら“雪舟庭”界隈へwww http://cvw.jp/b/579311/48636660/
何シテル?   09/04 22:00
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14
NKH Ⅳ BI-LED projector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:26:46

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation