え~つと・・・
ソンナコンナde・・・
前回のblogでヤマグチ県にある
“防府天満宮”に訪れていたんですけど・・・
今回もまたまた神社×仏閣カンケーへ・・・ダレモミンカラ
今春、とある大学院を卒業予定の家族がたまたまTOKYOから里帰りしていて・・・
聞けば、まだ初詣に行ってなくて里帰りがてらゼヒ↓に行きたいとの要望に伴い・・・
え~つと、一般的には“2礼2拍手1礼”のようなんですけどココでは“2礼4拍手1礼”なんですよネ・・・シランケド
ココでも“2礼4拍手1礼”しつつ・・・
ちなみに、5月14日の例祭(勅祭)では実に
“8拍手”もするそうです・・・ナニモ シランケド
とりま、コノ日はなんだか↓イベント↓があったようde・・・
↑の画像、ワケあって後で再登場します・・・
出雲大社へはAM10:00過ぎに訪れていたんですけど、やっぱ特にイベントのある週末はソレなりに参拝客(たぶん関係者・保護者etc.)が多いようですネwww
本殿。
ココへは、たしかお正月カンケーしか出入りできなかったような気が・・・シランケド
え~つと・・・
コノ日(1月25日)は、出雲大社にしては閑散としていて It is シアワセでした♪
やっぱ、神社×仏閣カンケーは黒山の人だかり状態じゃない時に訪れて厳かな×スピリチュアルな雰囲気を味わいたい。
で・・・
お馴染みの・・・
japonica №1の大注連縄♪
モハヤ カンゼンニ
フォトギャラリー
で・・・
ムスビの御神像。
大国主大神サマ、いつもお元気そうでナニヨリ♪(合掌)w
ソノ後・・・
また家族の要望に伴い・・・
気がついたら、本blogでは初めての・・・
出雲大社の東隣にある
島根県立古代出雲歴史博物館へ♪(*^^)v
え~つと・・・
出雲大社へは過去40~50回以上(←)は訪れつつもソノ東隣にあるココへは今回初めて訪れていた者なんですけど・・・
のっけから言迷の巨大柱www
こらもう後にご紹介する↑アレのアレによるアレのためのアレ↑。
各種模型カンケーetc.
ていうか、
ココの収蔵品って質・量共に超絶モノスゲェっすネ。( ゚Д゚)・・・(←カンシンノ アルカタハ ゼヒ click)w
で・・・
一個人てきに一番超絶ドストライクだったコレ・・・
ていうか、次回の大遷宮時にはゼヒコノ巨大神殿的なカタチで古代出雲大社を復元してほしいと思わせる圧巻な大社造り♪
要は例の可能性としてぇ・・・
コノ
高層マンション モトイ 高層造りてきなハイパー高床式な本殿像とか・・・
大社造りって基本的にちょい高床式なんですけど、このソノ昔のハイパー感は超絶スゲェ。
また要は例の可能性としてぇ・・・
↑の↑の
巨木3本を束ねた1本直径3mの柱群。
実はコレ・・・
当時は↓ココ↓に鎮座していた模様・・・サッキミタ アレ
え~つと、本殿へ向かう発足門入口階段の手前にある
“品”みたいな○印に注目www
ハイ、古代出雲におきましては・・・
巨木3本を束ねた直径3mの柱群は・・・
このようなカタチで本殿界隈に展開されていた模様(*^^)v
ていうか超絶スゴイよ、古代出雲。
加えて・・・
It is
国宝群。
正直申し上げてブッタマゲーションだった・・・
無数の銅剣やら・・・
とりまココde・・・
古事記 × 日本書紀 × 出雲国風土記 × 出雲神話etc.を学んでいた家族も大悦びを禁じ得ない様子 de このようなカタチではしゃいでいた模様(*^^)v
ていうか
超絶スゴイよ、古代出雲。・・・ダイジヤカラ ニカイ イウタデ
とりま、まだココへ訪れたことのないソコのスマネ県民の皆サマ・・・
ココだけの話、実はワイの12歳上の義弟が以前ココの館長(←)をしていて、当時親戚つながりで“無料入場券”とか山ほど贈呈してもらっていたんですけど気がついたらスマネ県民ヨロシク“いつでも行けるから基本行かない”体だったっていうアレ。
アレから何年か経過して今回家族の要望により初めてココを訪れつつ、しれっとJAF会員割引にて家族3人でたしか1,470円程度でちゃんと入館料支払って1時間以上遊ばせてもらった
出雲の日(1月26日)の前日なんですけど・・・シランガナ
ココの施設は、スマネ県民なら一度は訪れるべきスポットと思いました♪・・・シランガナ
ソノ後、PM11:40・・・
腹減ったのでいつもの
“一福”サンちde・・・
ヒトの行列30分×座ってから20分ほど待ってようやくありつけた・・・
出雲膳をウマ×ウマwww
ソレにしても、神門通りって・・・インチコドオリ トモイウ
気がついたら、かなりイイ塩梅に展開していて
またブッタマゲーション・・・ダイジヤカラ マタ ニカイ イウタデ
ソノ後・・・
またまた家族の要望に伴い・・・
気がついたら、本blogではまたまたお馴染みの・・・
稲佐の浜へ♪
まさにイヤなことゼンブ忘れて It is リフレッシュ感ゼンカイ。
というコトde・・・
今回もこんな長過ぎる×稚拙なblogに最後までお付き合いしていただいたいつもの皆サマ、どうもSpecial Thanks de ございました♪(合掌)w
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2025/01/26 22:37:16