• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

show_300Bの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2024年12月14日

臓器移植その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
2024.12.14入院
2024.12.21退院
サブメータの病状が進行し、とうとう燃料計・水温計が点かなくなってしまったため、臓器移植を敢行@Dラー

ドナー臓器は黒いプレさんより譲り受けた物です。
2
ガワの状態はよろしくないので、基板だけを移植!

基板の状態はぱっと見良さげなので、3枚とも移植します。
3
で、燃料計・水温系復活!! \(^o^)/

ただし、作業担当者によると、我がプレの元基板の方が奇麗だったとのこと。3枚ともが。

それはある意味好都合で、今回は仮移植、元基板を修理して戻す腹積もりでしたから。治ればですが。
4
ほとんど期待していなかったのですが、

なんと!!!  時計がちゃんと機能しているじゃないですか! 

ドナー基板だって同等以上の古さなわけで、当然の如く(苦笑)ダメになっているだろうと思っていました。
※写真はあとで撮ったもの
5
時計が正しい時を刻み、アラームランプもまったく点いていない状態♪

こんな状態を見たのは何年ぶりでしょうか!!
※写真はあとで撮ったもの
6
と、感慨深く思っていたら・・・
例によって例の如く、”ブレーキランプのランプ”が点灯 (^^ゞ

とりあえず、この基板も生きていることが確認できました。
7
ほどなくして、
”ブレーキランプのランプ”が消え・・・

夕方には、毎度おなじみ? ”CHECK”ランプが点灯!

(-ω-;)ウーン 7回目
でもって、再始動後は点かないと・・・
8
で、帰還!!

しかし、一番の問題はもともと他にあり、暗礁に乗り上げ大ピンチに陥ったところで、年を越すことになったのであった ( ノД`)

まだまだ諦めませんが・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルードの交換

難易度: ★★★

【作業画像無し】プッシュスタート取り付け

難易度:

マフラー出口がリアバンパーに接触しているので、どうにかする。

難易度:

レカロシート下のピレリマット交換修理

難易度:

ウーハー、リモコン埋め込み

難易度:

純正デジタル時計修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「墓参りして、ミニビニハ閉めて、 R1でひといき ( ´Д`)=3 フゥ」
何シテル?   08/15 18:49
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation