
ドック明け、微熱とバリウムを少し身体に残して今日も5時起きで出発!
(いつか旅先でぶっ倒れる日が来る気がするw)
行き先が足利なので、新宿に出て宇都宮線直通なり大宮に出て新幹線なりがオススメルートなんでしょうが、今日はあえて八高線。
本数少なくて乗り継ぎが悪いから遠慮されてるけど、連絡バッチリのに乗れば高崎まで90分ほどで行けてしまうし、ホーム移動が少ないというメリットもあります。
んで、八高線のって爆睡(高麗川で一回乗り換えですが)して高崎着
神奈川でて、2時間掛からずに東京・埼玉貫通して群馬です。
ここから両毛線
アニメ「日常」でおなじみの電車のって、正面かぶりつきで小一時間
富田着 歩いて10分の「あしかがフラワーパーク」へ
名物の藤はほぼ終了していましたが、バラとクレマチスが満開で、かなり派手…というか「ヅカ」テイストを放ちまくりでした。
でも、それをかき消す愛すべきウシガエルの鳴き声(笑)
いつも行くような場所よりも客の平均年齢が2周りは上で、落ち着いた園内でした。
帰りは上毛電鉄に上信電鉄とローカル線を2つ乗りつぶして、上州一ノ宮の「貫前神社」(ぬきさきじんじゃ)に参拝して、やっぱり八高線で帰宅
自宅着が22時 交通費の割にはよく遊びました。
詳しくは
ぶろ散歩「あしかがフラワーパーク」①
ぶろ散歩「あしかがフラワーパーク」②
ぶろ散歩「あしかがフラワーパーク」③
ぶろ散歩「あしかがフラワーパーク」④
ぶろ散歩「あしかがフラワーパーク」⑤
にて
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/05/21 13:07:24