
なんかみんな書いてるので、俺も書かないとダメなのかなとww いや、別に書かんでもいいんだけどね、まぁ便乗ってやつですよ。
痛Gで
【車両展示許可証】なんていうのをいちお提示しなきゃならんらしいのですが、油性マジックで名前だけ書きなぐっても面白くないのでちょちょいと痛くしてみましたよ。
こんな感じ?
なんか画像がヒドいことになってますが、実物はもう少しマシです。一応文字が判別できるくらいには。
あと、これだけじゃどうにも寂しいので今回もお品書き
(マシンスペックシート)なるものもついでに作ってみました。
大体こんな感じで?
これも別にいらんっちゃいらんのですが、普段痛車を見慣れてない一般見学者もいるっつーことで、中身も弄ってますよアピールというか…まぁヲタグッズだけじゃなくて、車もちゃんと趣味してるよっていうことが言いたいんじゃないかと、多分自分の気持ち的に。前回のスペースワールドの時よりも若干中身が変わってますしね~。
つーか、オーディオとかアピール出来る車じゃないんで最低限このくらいは用意しておかないとただの置物になってしまうw
だってしょーがないじゃん。信じられるか?この車、オーディオオプションなんだぜ?ww つーか、スピーカーホール付けてるんなら紙のスピーカーくらいついでに付けておけよと小一時間(ry
そしてオプション設定の理由が、
「スポーツマインドを楽しんでもらうための軽量化です(キリッ」
だしな。内装がチープなのも、
「どうせ軽量化とか言って内張り剥がすんでしょ?走りにゴージャスいらないって。まぁ、ドンガラだとさすがに見栄えが悪いから最低限付けとくか」
とかいう開発スタッフの思いやりに違いない、きっとね。まぁ、概ねその通りで後部座席取っ払ってしまってるんだけどな…(´・ω・`)
チューニングカーはこうした展示イベントだとホント困るんだよねぇ…展示の仕方に。ま、違いが判る人にだけ解ってもらえればそれでいいんだけどね(´∀`)
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2012/04/19 00:41:11