福岡市は中央区に行列のできるつけ麺屋がある。
という嫁情報をもとに、「咲きまさ」にお昼を食べに行きました。
魚介系豚骨のつけだれが特徴。コシのある太麺をこれに浸けて食べます。
なかなかパンチの効いた味で、オススメの一品です。
店内はカウンターのみ7席。こじんまりとしたお店ですが、なるほど、行列ができるのも納得です。
失念して写真を撮っていませんが、お店のツイッターを後述しておきます。
・・・・さて、今日は、せっかく福岡市まで訪れたついでに、「ルノー福岡西」さんまで足を延ばしてきました。
目的は、トリコロールデイ2013 in 阿蘇のフライヤーをゲットするためです。
果たして、無事入手でき、これで俄然現実味が増してきました。
C3とDS5の2台で参加する予定です。
初のイベント参加になります。9月が楽しみです。
と、ここで終わらないところが貧乏性なのでしょうか。
今回は、さらについでに株式会社バージョングループさんの福岡店にお邪魔しました。
フィアット、アルファロメオ、アバルトの正規ディーラーさんです。
すわジュリエッタか!
と、DS5絡みで連想しそうなものですが、今回は別のクルマ。
何かと街で見かける機会が多くなってきた、FIAT500の試乗が目的でした。
ショールームをひととおり見て回り、試乗の申し込みをすると、500 TwinAir Loungeを手配していただきました。
排気量僅か875ccですが、予想外に力強いトルクにまず驚きました。
シングルクラッチATも、EGSよりはナチュラルに感じました。
ブレーキが利かなくてちょっと怖く感じましたが、よくよく考えてみると、PSA車の初期制動が過激なんですよね ^^;
剛性感もなかなかのもので、全体的な感想としては「オシャレ」で「楽しそう」なクルマだな、と。
DS5のひたすら「オシャレ」で「かっこいい」クルマだな、というものとはちょっと方向性が違いますね。
あ、アバルトのMTは少し涎が出そうに・・・・(笑)
まぁ、リタイアしてから晩年に乗るにはもってこいの1台だな、と思いました。
やはり、今のところ購買欲をそそられるのは、RCZかC5か。
当分、フランス車とは縁が切れそうにないですね(笑)
つけめん咲きまさ(twitter)
https://twitter.com/tukemensakimasa
トリコロールデイご主催の
tricolore_5さん のイベント・ブログ
http://tricolore5.exblog.jp/
ルノー福岡西店
http://dealer.renault.jp/renault_fukuokanishi/
アルファロメオ 福岡/ フィアット 福岡(株式会社バージョングループ)
http://www.version-g.co.jp/arese-hakata/index.html
ブログ一覧 |
車 | クルマ
Posted at
2013/07/20 22:19:24