• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★やまいち★の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2021年5月5日

ECU移設ステーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
赤丸のボルト(M6・頭10mm)×2を外す。
2
赤矢印のタイラップ(結束バンド)を切る。
3
赤矢印のタイラップ(結束バンド)を切る。
4
ECU本体を赤矢印方向に抜き取る。

赤丸のボルト(M6・頭10mm)×2を外す。
5
ECU移設ステーを取り付ける。

赤矢印部を純正ボルトで固定する。
赤丸部を新たに用意したボルト(M6×15位・ヘッド10mm)で固定する。

ステーの製作方法はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/595391/car/3091758/6357303/note.aspx
6
ECUが運転席側に65mm移動した事により、ストラットタワーバーとのクリアランスが非常に狭くなります。
平時は5mm位の隙間があるのですが、走行時の振動等で干渉する可能性があります。

念のため赤矢印の部分にスポンジテープを貼りました。
7
赤矢印の方向にECU本体をさしこむ。

赤丸部を新たに用意したボルト(M6×15位・ヘッド10mm)で固定する。
緑矢印部を純正ボルトで固定する。
8
黄色☆印の位置でECUに接続されているハーネス(配線)がバッテリーの+端子と干渉しますので端子を緑矢印方向にズラす。

念のためタイラップでハーネスをECU方向に引っ張っておく(赤丸部)。

これで作業終了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HKSフラッシュエディターフェイズ2

難易度:

アイドリングストップオートキャンセラー(ISAC)

難易度:

ha11s ターボタイマー取り付け

難易度: ★★

HKSフラッシュエディター導入

難易度:

フォグレンズ交換 / 信玄 フォグレンズユニット

難易度:

レースチップ外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ここも・・・」
何シテル?   08/21 15:01
はじめまして。 最近、ある車が気になるせいで、いつもみんカラで情報収集させて頂いてる者です。 見てるだけじゃなく、なんとなくやってみたくなり、登録いたしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サービスリマインダーを消す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:28:02
サービス リマインダー リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:23:42
ヨシムラ PRO-GRESS2 マルチテンプメーターの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 01:30:50

愛車一覧

スズキ カタナ スズキ カタナ
SUZUKI GSX-S1000S KATANA 2024年式 2025年3月24日登 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2021年3月23日納車。 2020年2月にGRBインプレッサWRXSTI(B型)スペ ...
その他 その他 その他 その他
GRBの件でみんカラを始め、色々調べてるうちにGRBのラジコンの存在を知り、友人にリサー ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
ヤマハXJR1200(94年式・初期型) 20歳の時にこつこつバイトして買ったバイク・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation