• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月16日

【マニアネタ】ザ・ビートル仕様変更でバイキセノンが手動調整に!?

8speed.net の記事によるとザ・ビートルの 1.2 系について仕様変更が行われたということで、
まず、GTa郎 R さんが事前にスクープされていたとおりリアサスがマルチリンクに変更されたという内容が書かれています。
このへんは「やっぱりか」という感じだったんですけども、僕が驚いたのはこの一文。


バイキセノンヘッドライト(ザ・ビートル・デザインはオプション)がオートハイトコントロール式から手動に変更されている


( ゚д゚)マジカ!
僕の脳内では、今どきの車は HID とオートレベライザーはセットで装着されてなきゃいけない、という理解がありました。
ただしメーカーラインオフ車両にだけ課せられた規定で、ハロゲン車を改造して HID 化する場合はなくてもいいという話込みで。

今回のは紛れも無くメーカーのラインオフ車両の話なので、オートレベライザーの非装備はご法度のはず。いつから許されたんだ?
そう思って公式サイトの装備表をひもといてみると・・・

The Beetle 装備表より
ーーー
バイキセノンヘッドライト(ハイトコントロール機能付) ▲ ●
ハロゲンヘッドライト(ハイトコントロール機能付) ● -

ーーー

なるほどバイキセノンもオートとは書いてない・・・
じゃあ、ゴルフはどうなんだろう?

Golf 装備表より
ーーー
ハロゲンヘッドライト(ハイトコントロール機能付) ● ● ●
バイキセノンヘッドライト(オートハイトコントロール機能付) - ▲2 -
バイキセノンヘッドライト(オートハイトコントロール機能、LEDポジションランプ付) - - ▲2

ーーー

こっちはしっかり「オート」ハイトコントロールって書いてある。ハロゲンにオートは付いてない。

これはっ!?
ということでヲタク心を刺激されたヒカリノは頑張って保安基準関係を調べてみたのだけれど、このあたりははっきり書いてないというか、いつにも増して難解なので早々にギブ(笑)

おそらく↓の別添 52 4.2.6.2. がオートレベライザーの義務付けを規定していると思われる。

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2012.03.12】別添 52(灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術
基準)



4.2.6.2. 前照灯照射方向調節装置
4.2.6.2.1. 4.2.6.1.1.及び 4.2.6.1.2.の規定に適合するため前照灯照
射方向調節装置を必要とする自動車には、自動式の前照灯照射方向調節装
置を備えていなければならない。ただし、次に掲げる基準に適合する手動
式の前照灯照射方向調節装置を備える場合にあっては、この限りではない。



どこにも「ラインオフ時の自動車」らしい条件は書いてないわけだけど、それはさておき文章どおり解釈してみると、
「4.2.6.1.1.及び 4.2.6.1.2.の規定に適合するため」にオートレベライザーを必要とする自動車でなければ、手動式でも良いということになるわけです。
ということは、今回のザ・ビートルは、この 4.2.6.1.1. 及び 4.2.6.1.2. というやつに適合するよう設計されているからオートレベライザーがいらないものと推測できるんだけども、肝心の内容は一切意味不明。何度読んでもワケわからん(爆)

大雑把には垂直方向の視認性を規定している項目らしいのだけど、本当にこれっぽっちも理解できません。
誰か理解の足らない僕にわかりやすく教えてくれませぬか!

【補足】
やっぱり何度読んでも頭が混乱するばかりなので、VGJ カスタマーセンターに確認中。
結果は次のブログで報告したいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/16 19:57:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2013年10月16日 23:44
昔に 何かの記事で?
HID装着車両はオートレベライザー(マニュアル不可)
ハロゲンならマニュアルレベライザー
っと聞いた覚えがありますが・・・

ちがったんですね?
コメントへの返答
2013年10月17日 8:20
そうですよね。
僕もその認識だったので調べ始めた次第なんですが、早くも壁にぶち当たっております(笑)
VGJ に聞いてみるかなー?

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック エアコンフィルター交換(格安) https://minkara.carview.co.jp/userid/597672/car/3123954/7095830/note.aspx
何シテル?   10/29 20:47
車道楽は安く楽しくカッコよく。 「それ、自分でできるんじゃない?」からイジり方を考える人です。 イジった結果に責任を持ち、法に基づいて周囲の方への不快・迷惑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

異音対策20 メーター表面のビビリ音(メーター取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:54:54
シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 04:42:23
給油口にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 15:26:16

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 三代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
10年ぶりの乗換えで、またまたゴルフのGTIです。 嫁と自分の希望を擦り合わせた結果、4 ...
ホンダ ライブディオ 通勤準急 (ホンダ ライブディオ)
ライブディオ J (AF34)、排ガス規制後 5.6ps 仕様。いわゆる蜂の巣マフラー。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 二代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011/5/21 納車の二代目ヒカリノ号、念願の GTI です。 初代は地味カッチョイ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 初代ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
正直なところフォルクスワーゲンにあまり興味はなかったのですが、TSIやDSGという革新的 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation