• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たにしsanの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年8月20日

エンジンチェックランプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夏休みにエンジンチェックランプが点灯した。今回ここにランプが点くまでの出来事をメモしておきます。今後経過観察して何かあれば続報追加していきます。

①朝出発より2時間30分 220km 走行
②SA休憩再出発後すぐエンジンチェックランプ確認。走行には異常は感じず。水温計真ん中より少し下。
③次のPA入りエンジン停止再始動。ランプ点灯のまま。走行には異常は感じず。
2
④次のSAでバッテリー端子外しチェックランプは消灯。走行は特に異常は感じず。

写真は備え付け以外に車載していた工具類そして
ダンボール小箱は可変吸気ソレノイドバルブ
3
⑤その後も普通に高速道路走行。
ランプ点灯せず。帰宅まで400kmランプ点灯なし他異常は感じない。燃費14.5ぐらい 問題無い。て言うか燃費めっちゃ良い。バッテリー外すとトリップメーターは0リセット。
4
で、この時の走行データ。愛知東京間往復654キロ運転楽しかった。
5
帰宅後にお世話になっているモータース様へ持ち込んだのですが、リセットするとエラーデータは消失するとのことで。。その場では何もせず。
6
やる事無いので持っていた可変吸気ソレノイドバルブを交換。こちらAmazonで購入した社外品。
7
使用した工具類。長いラジオペンチはネジをエンジンルーム内に落っことしたため💦
8
後日OBDスキャンツールを購入して診断。エラーログは残っていなかったけどOBDⅡ準備状況モニター診断でO2センサーの異常と出た。
9
よくわからないけどセンサー値
10
こっちもセンサー値

O2センサー異常??もうちょっと様子見てみようかな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EXカム オイルシール交換

難易度:

Fluidampr 取付 (クランクプーリー)

難易度:

ベルト、テンショナー交換してもらいました。

難易度:

クラッチ熱対策

難易度:

キャップを替えました

難易度:

エンジンマウント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 2021年車検(おぼえとして) https://minkara.carview.co.jp/userid/602214/car/2502225/6624232/note.aspx
何シテル?   11/11 21:01
ロードスターNC1 プロにお世話になりながら 自分で出来る整備は自分でやる!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正ナビ NSZT-W64に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 22:51:38
シリンダヘッドカバーのガスケット交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 19:54:41
エンジンガスケット及びオイル交換 ぺけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 19:46:58

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族の働き者です NSP130AHXEK
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ATだけどね 2007.2
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
原付二種化作業中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
ボロいけど働き者
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation