• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月26日

本当に遅くなりました~GSS走行会応援へ・・のうp

この記事は、思い出した♪について書いています。
こんにちは! ダブルタイフーンで雨、風激しかったですが 皆さんトコ大丈夫でしたか ?

またまた延滞ブログのうpでございます。遅くなりましたが、先月29日のお話 もう恒例行事に
なりましたGSS走行会へ応援へ行っておりました。走行会で走ったのは私の弄りの師匠である Hide☆LMT氏 。参加はダンチョ、改名した元名狼ちゃん、Takuさん夫妻、SEさん夫妻、そして遠路遥々、うさ★かぴ先輩にお越し頂き楽しくやりました。

ダンチョと狼ちゃんは私のTheSAIにて同乗で向かいました 途中お立ち寄り香芝SA


初参加の狼ちゃんテンションあがりまくり・・(笑)

 
ハイドラの許せる範囲速度にて無事鈴鹿到着 三重県観光名所バッジもゲット
 
いつもの場所へお駐車しました

天気も良くなり すばらしい日でした。



奥さんSEさんも撮りまくりのペー、パー状態

 

ハイまずいってやらねばならない事それは本コースが走れるカートの券のゲット
前回買いに行くのが遅く売り切れ玉砕だったのでリベンジでした


今回はだいじょうぶ 余裕購入できました セーフ




戻ってくると師匠のグループ、一走目がもう直ぐ 




イロイロ装着

 

初GSSの狼ちゃんとうさ★かぴ先輩が一走目一周だけの同乗走行へ



狼ちゃんテンションアップ、嬉しいでしょうね ヘナヘナしてます

 

にせキムタクも連射準備万端(爆)




暫し待機です 

 

こんなクルマも走ってました 30年以上前の330系グロリアです。直線はメッチャ早かったです(笑)


そして シビックのマーシャルカー先導にてスタート






軽めに、ぶっ飛んで行かれました~


 
程なくして、一周した車両がピットへ戻ってきました~ バケモンのNSX今回も参加です。



師匠も戻ってこられました~

 

急いで下りて うさ★かぴ先輩の同乗専用シート持参が・・・W


早く早く


ブァット出ます・・



そしてコースへフルアクセル後1コーナーへ


爆走に次ぐ爆走
















タイムは不満足のようですが十分早い・・
今回も元気に走られてました


 
 

一走め終了無事にピットへ戻ってこられました



次の走行グループは旧車中心


ノスタルジックな雰囲気画ですが、結構爆音マシーンばかり(笑)

 

懐かしい初代セリカ


箱スカ、ケンメリ、710ブルも・・




そんなの見ながら乾杯~ 
当然Acフリーです またもSEさん提供ですいつもスミマセン





  

今回の走行会でも・・ありました メガーヌRS コースアウトでタイヤバリアへ逝ってしまわれた
ようです 保険も利かないサーキット走行リスクはつき物ですが 目も当てられません

 
  さて早めの昼食です 私は三重県産豚バーグカレー 私のよりダンチョの
天ぷら丼?旨そうでしたわ~次それします


ここでうさかぴ先輩の差し入れ登場新東名、某SAで買ってきて頂いたメロンパン


スイ倫(スイーツ倫理委員会)でもスイーツと認定されました 会長もご機嫌





旨い 旨いと好評・・・


しかし・・・・会長ポロボロ溢し過ぎ  掃除しましたか?(爆)









そして午後の部です。


 
おまちかねカート対決(大袈裟!) 


 

行儀よく並んだ順に乗れる感じで・・・

 

ダンチョサンに前に行ってもらいましたが・・・

 

遅すぎるので即ブッチギリ・・・ あっ撮られてる(爆)


小さくなってく・・・・


私の方ですが 前走者を次々と抜いてしまい・・・ 前誰もイナイ

 

コーナーを一人、攻めまくって遊んでました(笑)


次々帰ってこられます ダンチョいっぱい抜かれてる・・・

 

立つのもヨロケテタ危なっかしぃ~ だいじょうばないゃん

 

皆さん楽しく走られたようです。次回もまた乗りましょう~

 

お天気更に良くなってぇ 雲ひとつない綺麗な空に




 

そしてこのお方・・・メッチャ気合入って撮られてました~

 
私の撮ったIS-Fより 多分ダンチョの方が上手い

 

バカッ早ヤNSX コレもイマイチ きっとダンチョの方が上手い



Takuさんのお知り合いのポルシェも撮りましたが・・




負けてます ダンチョ様 コーサンです 

 
これはまだマシかな?


 
ひたすら真面目に撮るダンチョ




 




 

フェンスよじ登り気迫が感じられます(笑)

次回よりサーキットのお写真も任せします~(笑) 

 

そして2走目の師匠ですが・・・












2走めもアグレッシブに走っておられましたよ~


 

2走めも無事戻ってこられました~の画

エンジンもチュンチュンに熱い・・・

 

ここで またまたうさかぴ先輩の差し入れ スイーツです。

 


そして パクッと
 


36週めも・・・コンプリート!
 

あっちなみに私のブログには尾根遺産写真はナイのでゴメンナサイ・・



先輩、遠いのでお先に撤収されます~





先輩!!お土産いっぱいありがとうございました~ 感謝感謝でございます



片付けも終え サーキットを離れた後はいつものベルパークシティでお食事

私はコレっお肉の・・・


狼ちゃんコレ 旨そう 

 

ダンチョこれ これも旨そう・・


師匠?だったかな 旨そう・・・  アカン人のものが美味しく見えて仕方ない卑しい私(爆)

 
お食事を終えた後はまた3人同乗にて撤収途中 法隆寺でコレを・・




そして山越えしてして一瞬だけ野郎3名で、大阪の夜景見て帰りました~




師匠、今回もありがとうございました  ご参加の皆さんまた行きましょうね お疲れ様でした


オシマイ



ブログ一覧 | GSS走行会 | 日記
Posted at 2013/10/26 15:47:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

渋滞を避けての夏季休暇(=^x^= ...
rescue118skullさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

雨の海
F355Jさん

この記事へのコメント

2013年10月26日 16:33
お疲れ様でした。

たくさんパパラッチありがと

同じところで同じもの撮影し、
「この撮り方が違う」って、分かってきました。

あと少しです(^O^)

でもすごい枚数・・・お疲れ様でした
コメントへの返答
2013年10月26日 21:52
ダンチョお疲れ様です
コメントありがとうございます

結局ダンチョだらけのブログに・・(^O^)

いや~撮り方は人様々 私のが正しい訳
でもなんでもないですよ ダンチョのも
十分素晴らしいです。

ハイ95枚の画像使用でした これでも割愛
してるんです 800枚はナイですが・・ 
並べるだけでも大変でした~
2013年10月26日 20:49
やれんのーさん、こんばんは〜

どう見てもあの方、フェンスよじ登って缶ビール呑んでる酔っ払いにしか見えません(^_^;)

明日はよろちくびでーす(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2013年10月26日 22:36
コルさんこんばんは~
コメント感謝致します いつも済みません

黒ビール持ってグビグビ逝ってるおっさ~ん
ですか(笑)そういわれれば 確かに・・

こちらこそヨロチクでございます
2013年10月26日 20:57
やれんのーさん、こんばんは! (^_^)/~
いつもいつもカメラマン、あっざーす!

今回は天気で良かったです。
それに念願だったカートにも乗れましたし。笑
皆さん、楽しんでましたね。

また、皆さんでワイワイ応援に行きましょう!

明日、顏だしだけする鴨?! (微妙)
コメントへの返答
2013年10月26日 22:41
Takuさんこんばんは~
コメント感謝デス!! いつもありがとうございます

今回は天気にも恵まれ気持ちの一日でした
前回玉砕されたカートも楽しく乗れてオモロー
でしたわ~ 次回も乗りたいと思います

また来年4月末行きましょう

例のアレで忙しいですもの・・・了解デス
2013年10月26日 22:18
フェンスに登ってる団長カッコいいっす(((o(*゚▽゚*)o)))
やれんのーさんのカメラのパシャパシャ音に対抗して練習してましたよ、団長(OvO)

旧車のレースいいですね!
何か貴族の香りが.....(^^)笑

それにしても、よく食べてるじゃないですか!
私も食べたーい(((o(*゚▽゚*)o)))笑
コメントへの返答
2013年10月26日 23:04
パンちゃんこんばんは~
コメント感謝です ありがとうございます
ダンチョ喜んでますよ 木に登ってる鴨・・

いや~私よりずっといいモノをお持ちの
ダンチョ・・私のなんか大したことナイです
元々お上手です

旧車・・貴族ですか・・これは初めて
聞いた鴨・・流石パンちゃん表現力豊か

いや・・量は大した事ないです
パンちゃんも今度また参加下さい(笑)
2013年10月27日 8:54
こんにちは。
迫力ある写真も多くてとても雰囲気が伝わってきました。
食事も美味しそうですね!

団長のキャメラポーズが様になってきたのはいいんですが
フェンスよじ登ってるのはちょっと。
捕まっちゃえ!と思いました(笑)

そんな団長をカッコいいというasapanちゃんはさすが表現力豊かですね!
コメントへの返答
2013年10月28日 6:20
車折さんおはようございます
コメント感謝でございます 遅くなりました~

迫力ってマグレ撮れ 大半はピンボケブレブレ写真です  流し目撮り・・何回撮っても難しいです。食事は人のが美味しく見える今日この頃・・(笑)
これがまた捕まらないのが強運のダンチョ様(笑)・・あ~カメラの方は勉強熱心なんでメキメキ上達・・元々いいセンスされてると思います。
パンちゃん、実は芸術系なんで表現力豊か・・ちょっと注目ですね


2013年10月27日 23:57
やれんの~さん こんばんは(^_^)/
大作ブログご苦労様です。<(_ _)>時間がかかるのも当然です。
写真構成だけでも大変ですね。選ぶだけでも莫大な枚数から...(><@)I
車も(団長も?)迫力ある写真ですね。腕がないと撮れないです。流石です(*^ー゚)
うさ★かぴ号まであざーす。
念願の鈴鹿サーキットを走れました~~亀さんカートでしたが…( ´艸`)

また、遊びに行くときもお願いしますね(^.^)/~~~
コメントへの返答
2013年10月28日 6:30
先輩おはようございま~す
コメント感謝で御座います!!
いつの間にか大作に・・まっいつものパターンですが・・こんな感じで全て遅れギミになっちやってます(言い訳)
車写真は数打ゃあ当たるなんですが・・
ヒット率低くてダメダメです。ダンチョは撮りなれてるので・・こっちはグンバツでしょ(笑)

先輩のHS写真テキトーでスミマセン お時間あればサーキットでお撮りしたんですが残念・・

こちらこそ宜しくお願いします  
2013年10月28日 20:06
今回も写真大量UP、お疲れ様です~m(_ _)m

今思い出してもこの日は楽しかったです~。やっぱり名カメラマン二人いると凄いっすね!
ただ・・・、"フェンスよじ登り"に関してはちょっとドン引きですね・・・。
なんか野人っていうか、"さよなら"文明"って感じがします。^-^;
コメントへの返答
2013年10月28日 23:07
狼ちゃん今晩は~
コメント感謝デス!! 昨日もお疲れ様でした

結構、楽しまれたようで・・お誘いして良かったです。先輩にもお会いできましたし・・

写真に対する必死さが伝わってくるでしょ
実際はフェンス登ると不安定になって撮影
どころじゃ無かった気もしますが・・(笑)

野人てっ アニマルやからしゃーない
さよなら文明・・面白いギャートルズみたい
2013年11月26日 14:08
こんにちは~

今頃ですが、ありがとうございました。
何か、懐かしく感じます。

たくさんの写真、すばらしいです。

また、今度は春ですね。^^;
コメントへの返答
2013年11月26日 22:51
師匠こんばんは~
コメント感謝です 1ヵ月後狙うとは・・・
恐れいりました~

今となっては懐かしい・・・というかこの後、
いろいろありすぎました やっと落ち着けそう
です。 お褒め頂き感謝デス

次回も是非 ダンチョに負けないよう
頑張ります !

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 Revier リアガーニッシュの取付その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/3647966/8317276/note.aspx
何シテル?   08/01 22:58
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation