• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月28日

近々の出来事~外気温センサー交換と改良版アテンザの確認

近々の出来事~外気温センサー交換と改良版アテンザの確認 こんにちは~ 少しマシになったとは言えまだまだアツイですねぇ~

さて延滞ネタ沢山溜まってますが、ぱっぱっとアップ出来そう
なんで、近々の出来事・・当日この前にトレーニングしたり、
美味しいもん食べに連れて貰い最高の景色も堪能したり
してますがそちらは後日また、うっpしたいと思います(笑)




六ちゃんの不具合 外気温表示が激アツ過ぎという事で交換をお願いしてました~
ちなみにこんな感じでした~ 今年は暑かったですが、夕方でまわり32度くらいなのに激アツの表示(^o^; 




ちなみに外気温センサーはラジエーター前にある様です





という事でセンサー交換で対処頂く事になり 部品調達・・・  



D訪問にて、バンパー取り外し作業となりました~



やはりDの整備士さんは手際いいですねぇ 直ぐに交換完了。


涼しくなってきてますので、ちょっと高めの感じでしたが以前の様にびっくり温度では無くなりました



交換して頂いてる間に いつものDにも改良版アテンザ入ってきたという事でちょっとだけ見させて
頂きました~

入ってキタのはワゴン2.2D LパケのAWD



時間無かったので、見ただけです。試乗はまた今度ですねぇ とりあえず見ただけでわかる変更点を確認



外観上は大きく変わってませんので一安心(笑)



外観で変わったのは ドアミラー ウインカーが、アクセラ同様回りこんだ形になったところ



アップ逝きます クリアパーツが半分位まで回り込んでいますね キー無くともハザードは出来たハズなので点灯させればヨカッタと後悔・・・ 



ドアを開けますと、アルミ調PWスイッチパネルが光沢のあるものから、質感を高めた本アルミ調になってるのがわかります。 スイッチも加飾及びLEDでしょうか新たについてます。



革シートは高級な革素材であるナッパレザーを採用 縁取りはチタンニウム色のパイピングが施されて 質感が上がった感じに見えました

グローブBOXオープナーも加飾付きに変わってます。 シフトパネルも艶を抑えた本アルミ調でした



リアシートも確認



センターアームレストの加飾もあるハズだったのに確認不足(^o^; 



後ろからはこんな感じ・・ リアのラゲッジ部は変わりない様に見えました



運転席も当然ながらPWスイッチとスイッチパネルが変更されてます。トヨタでは当たり前ですが、PWが全席AUTO化されてる様です。 未確認ですが、コネクタの配線も変わってるようで、カンタンに旧スイッチと新スイッチを入れ替えれない模様です。残念ですが、スイッチ交換も断念・・・



運転席を確認 ステアリングがCX-9と見た目同じになりました。 ステアリングヒーターも新たに装備



10Way電動パワーシートのスイッチもキンキラキンのメッキ仕様へ変更



画面下のアルミ調ガーニッシュもPWスイッチパネル、シフトパネル同様に揃えてききている様に見えました。 バンバーのセンサーONOFF動作させるPスイッチは移設され、そこにステアリングスヒーターのスイッチが入ってます。



そしてそのPスイッチはステアリング右のスイッチパネルへ真ん中下へ移設、LDWSはONスイッチじゃなくてOFFスイッチに変わってます 毎回ONにする動作が不要てっ事でしょうか・・これは裏山・・



ステアリングは変わりましたが、スイッチ関係の使い方も変わっている様です。
MRCCのONスイッチもありせんその変わりにMODEスイッチ  試乗すればわかる項目ですねぇ(笑) ステアリング改良前のでも握り良く十分ですが、ステッチも凝りまくりで、もっとええ感じに仕上がってる様に思えました。




そして ココ穴 空いて無いんですね きっと色塗ったりカーボン貼ったり スイッチ付けちゃう人も居るんでしょうね(笑)



そして、他社じゃもう当たり前なのにマツダは2色と決め込んでました やっとカラー液晶化(笑) やっぱりキレイ(^o^; あとアクティブドライビングディスプレーのカラー化 近赤外線レーザーセンサーだった検知デバイスをセンシング・カメラに変更した事により TSRの導入や車両だけでなく歩行者も検知可能~作動速度域も従来の微速~30km/hから、微速~80km/hへと大幅にアップ。歩行者検知も約10~80km/hで作動だそうでちょっと悔しい 但し、MRCCは全車速じゃない様でヨカッタのやらワルカッタのやら・・・ いろいろ進歩してますね




最後にガラスネタ・・ フロントは以前からフィルム挿みこんだ日本板ガラス製の合わせガラスでしたが・・



フロントサイドにも同様に合わせガラスを採用したそうです。TASで出してたRACING CONCEPT2016の
遮音ガラスを実車に採用した感じですね

メーカーは旭硝子製の様です ここだけがその様で、他はすべてNSG製でした



あとオーバーヘッドコンソールLEDとか見忘れてしまったものものあり、今度じっくり見て試乗したいものです。

以上 もう乗った!触った!ぞー方はおさらいに・・ そうじゃ無い方はふーんと言って頂けたら幸いです・・・




以上・・・  今回もお粗末・・・。 m(_ _)m



ブログ一覧 | Mazda | 日記
Posted at 2016/08/28 15:28:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

天龍寺周辺
空のジュウザさん

ツバメの水飲み・水浴び
CB1300SBさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2016年8月28日 15:54
こんにちは。

私が聞いた話では、フロントサイドガラスの厚いタイプはMOPではなくDOPになるらしいです。

旭硝子とは暫く仲違いをしていたらしいですが、このアテンザのガラスをきっかけに取引きが再開することになったらしいですよ。

ステアリングヒーター、とある方法で真剣に考えてます(^_-)。
コメントへの返答
2016年8月28日 16:40
Kotakunさんこんにちはー

早速のコメント誠に恐縮でございますm(__)m
ハイ、仰るとおりオプションカタログに記載がありました。但し改良版アテンザより以前のものは着くかどうかわからないとの話でしたが、非常に興味深いオプション品、鋭意検討中でございます(笑)

久々採用なんですね。そんな事になってるとは知りませんでした。
ステアリングヒーターとある方法とは・またスペシャルな弄りになりそうですね
成功!お祈り致します
2016年8月29日 0:50
こんばんは

便利な機能が追加になって
今回のアテンザも魅力が増しましたね
(*^-^*)

笑い話になりますが
PWが全席AUTO化されてる事は、夏場に助かります。
このスイッチ。先端が金属加飾されてるので
現行タイプでは、押さえてると・・・
”火傷します!”
(◎_◎;)

外気温センサー交換ですか?
確かに、そちらで40度超えは無いですよね
^^::
コメントへの返答
2016年8月29日 6:48
親分さま おはようございます
真夜中コメ大変恐縮ですm(_ _)m

仰るとおり、改良版アテンザ更にチャーミングになって、ますます美人度がアップしました
(*^^*)六ちゃん仕方ないので自分で出来るかぎりお化粧してあげるしかないですね(笑)

本当ですねぇ現行の触ったら「アチッ」なりました~そこは今度のも一緒でしょうが、ずっと押しッパだと軽い○Mプレーみたいな事になっちゃいますね(^o^;

外気温、半年位前から変だなとなりました~
流石にこの気温じゃないとDにかけつけ・・
エアコンの温度調節にも反映するハズなので、替えて頂きました(^o^;
2016年8月29日 9:14
やれんのーさんおはようございます。

詳細レポ早いですねー。
私も土曜日見てきましたがうっpはしばらく先になると思いますf^_^;

それにしても、Lパケだけ大幅質感向上ですよね。
マツダはLパケだけ差別化する方向に今後は持っていくなかな?
コメントへの返答
2016年8月29日 23:50
ドラさん こんばんは~
コメントお忙しいところ感謝でございます
コメ返、遅くなり申し訳ないです・・m(_ _)m

ハイ、ドラさんに被らないウチにやっちゃいました(嘘爆) いゃー単に写真弄るのが少ないから
ですょ 目隠し結構大変(笑) 

そーですねぇ~お値段もうっpですが、それ以上に質感向上・・ 更に差別化が進みました~ 目指すはレクサスカモ(笑)


2016年8月29日 13:07
やれんのーさん、こんにちは!(*^-^*)ノ

そんなところにセンサーがあるから、びっくり温度が出たのではなくて、故障だったのですか~??
ラジエターの近くって、もっと高温が出ても、おかしくない場所では?? 
私のはどこか知りませーん (^^ゞ
が、
昨日は、エアコン27℃で走ってまして、ふと外気温を見たら、なんと23℃~!!
こちらもビックリしました~!!! (≧▽≦)
コメントへの返答
2016年8月29日 23:58
ともゆかさん こんばんは~
いゃ~コメント本当に感謝デス 

ワタクシももっと違うところにあるのかと思ってました~ (^o^;
空気取り入れる前なので発熱はしないと思いますが、なんとなくアツイのカモてっ思っちゃいますよね~(^o^;
 RCは何処なんでしょうか 調べないと(笑)
外気温23度てっまわりの方が涼しかったというパターンですね ひょっとしてキャベツを買いにいかれた時でしょうか・・ 涼しいそうでしたね(*^^*)



プロフィール

「昨日は復路頑張りました。そして今日はもう仕事(笑)」
何シテル?   08/14 16:47
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation