• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月21日

TAS2017【MAZDAブースピックアップ編】

おはようございます 相変わらず寒さの厳しい日が続いております。暖かくして、美味してモン
食べて乗り切っていきたいものです。

さて、ブログネタた~くさん溜まってますが、先週末のオートサロンの時のを吐き出していこうかと
思います。 帰って画像ファイルを確認したらクルマの写真比率がかなり低い事になってました(笑)
ココ以外の残りの写真、楽しかった道中の出来事に付きましては通常版ブログに折込みたいと思います(^_^;)

オートサロンでの目的はやはりカスタムされたクルマを見ること・・(^o^;) なんですが、その中で
今回もモーターショーと遜色ナイ体制で望んでいるマツダブースをご紹介あちゃこちゃで沢山書かれてる思いますが、ワタクシの貧乏録・・ちゃう(^o^;)備忘録として書いておきます

 何処のメーカーブースもそうでしたが、マツダブースも大盛況にて撮りにくかったデス(^o^;)


マツダといえばなんといっても世界一売れたオープンカーであるロードスター

そしてそのロードスターに昨年末、新たに加わったロードスターRF・・



そう言えばオートサロンのチョード一週間前、ブレーキがフロントにブレンボ、リアもキャリパーアカ塗装そして、205/45R17 のポテンザにブラックメタリック塗装なBBS鍛造ホイール付きの、ナイスなRFの試乗車に乗りました

営業マンとではなく、SEさんと二人っきりでドライブ(笑)



ブレーキ、よく締まるひろ子ちゃんなので、其れなりにブレーキダストも出てましたわ^o^;)



後からもどうぞ・・・ 因みにダンパーはビルシュタイン
・・屋根入っても ラゲッジスペースを削らない構造で、トランクスペースもきっちり確保されてました。



ミラーもピアノブラックで差別化



シートはレカロ製 アルカンターラ/ナッパレザーのもの そしてBoseサウンドシステム付き






早速試乗~。ホールド感OKで、座り心地もナイス

街中もトルクがあるので、とても走りやすかったです



ミッションカクッンカクッンと小気味良く入る 踏めばあっという間にココで言えない速度へ (^o^;)・・ とてもワタクシの六ちゃんのエンジンの改良型とは思えないいい走りでした。

あと、寒かったのでシートヒーターが嬉しかったです(笑)



ちゃんとアイドリングストップもすると思ったら、i-ELOOPもツイてたんですね



ちょっとパラっと来たので、ルーフも信号まち中に閉じてみました。ほんの数秒で出来るので、雨がきても楽勝です。
但しルーフを閉じた後、個体の問題カモですが、後からカタカタ音そこだけ気になりました

試乗コース戻りも爆走・・ スポーツ走行もいいですが、タマにはラクチン走行もしたいので、
MRCCもメーカーOPで、付けれる様になったらイイと思いました(^o^;)





RFカッコよくて、ムチャクチャ良かったんですが・・やっぱりイロイロ付いてる事もあり 
結構イイお値段で手も足も出ずデス。・・・・(^o^;)

あー随分話が、脱線しました~(^o^;)


再びオートサロンに戻りまして・・(^o^;)

こちらは、ソウルレッドじゃなく、昔からのクラッシックレッドを纏ったロードスター
限定予約車で、予約期間が、オートサロン開始の1/13から2/28という事みたいです。



こちらはソウルレッドのRFカスタムスタイル2017 ・・お客サン次から次で、ルーフ開けたり締めたりの連続(笑)




こちらはCX-3カスタムスタイル2017



エアロパーツと車高調でイメージがかなり違いますね



こちらは、デミオカスタムスタイル2017 こちらもエアロパーツと車高調装着で精悍



ステージではマツダデザイナー陣によるトークイベント



そしてやはり今回のブースメインはCX-5



廻る廻る台~にて 前から




横から



後からも撮りました(笑)



そしてカスタム化された新型CX-5



マシーングレーのCX-5カスタムスタイル2017



控えめなエアロと車高調でかなり渋い・・





マシーングレーも似合ってます









ホイールはCX-9用の20インチホイールをブラックに塗装しなおしたもの



お子さんを連れた現行CX-5オーナーさんもいらした様で、横で「今度コレやで・・」的な会話も聞こえてきました。かなりの代替えが発生しそう(笑)



CX-5総括デザインの諌山さんも乗ってこられたのにはびっくり(笑)



前のブログで乗り込めなかったので今度はしっかり見てきました



メーターまわり



質感も素晴らしいです。見た目レクサスとかに負けてない感じ(^o^;)







センターコンソールはアテンザより深い感じ ナビ用SDとUSB2個挿しは他のマツダ車と同じ



センター部はCX-9まで大きくはないですが、少し幅があります



AUTOHOLDいいなぁ~



マツコネも当然ですが、他と同じ仕様ですね









このウィンドウSWのメッキ部は熱くならないかな(笑) ピアノブラックのパネルも綺麗



後も広い~ ナッパレザーの触り心地、座り心地は欧州車以上かもしれません



パワーリフトゲートも付いて、自動で開け閉め可に・・ バンパー下に足ツッコミ閉開は次のマイナー次位にやっちゃうんでしょうね~



ラゲッジも広い~



下こんな感じ・・ いつものBOSEのウハーですが、もうちょっと改良したらここのスペースも活きるのにと思っちゃいます



角をパコッ外すと、こんなスペースもありました。



パワーリフトゲートは、両側のステーダンパーが太くなっておりココに動く仕組みが組み込まれてます



システム的には、CX-9譲りなんでしょうね



こちらはガラスに貼られた仕様書とでもいいましょうか詳しく書かれてます








いやーしかしまあ次から次にいいの出して来るマツダ・・・





もう本当全部欲しくなる困ったメーカーさんに成っちゃいました。


これが、新たなマツダ地獄かも・・・(笑)



以上 TASマツダブース編お粗末 
ブログ一覧 | 東京オートサロン | 日記
Posted at 2017/01/21 09:22:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少しは涼し気に・・・
シュールさん

パンク。
.ξさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2017年1月21日 13:43
こんにちは。
個人的に、パワーリフトゲートのダンパー写真を拡大しながら、メーカー名のシールが貼ってないかな〜と見てましたが、貼ってないみたいですね(^^;;。
あれから時間みて色々調べてますが、まだメーカーが見つかりません…。(-_-;)
コメントへの返答
2017年1月21日 20:20
kokakunさん こんばんは~
コメント感謝でございます

ステーダンパーのメーカーちょっと頑張ったんですが、○眼には勝てず発見できませんでした・・(^o^;) 

ボチボチDに入り始めた様子なので、確認出来る日も近いカモ・・また見て見ます



2017年1月21日 22:48
こんばんは
マツダは短期間に玉を使い切ったと陰口を言う方も見えますが
新型エンジン「HCCI」も今までの常識を覆すエンジンですね~

アテンザもフルモデルチェンジの話が出ていますし
クーペも追加されるのかな~?
ハイブリッドディーゼルも興味津々!

ヾ(≧▽≦)ノ
コメントへの返答
2017年1月22日 9:14
親分さまおはようございます
コメント恐縮でございますm(_ _)m

まだまだ小出しにしてる感バリバリかと思いますが・・(笑) 次のアクセラフルモデルの頃に「HCCI」やっちゃうとの噂ですね・・ プラグは補助的に使用で燃費3割向上 モーター、バッテリー、インバーターも要らない技術でコスト増も最小限ではないでしょうか・・ワタクシも期待してます(*^_^*) 
あっそうらしいですね・・クーペはカペラ時代
にC2なんかありましたし、それ以来でしょうか・・きっとカッコイイに違いないです
ハイブリッドディーゼルも以前から出すと逝ってましたから出しそう・・そう考えるとまだまだ持ちタマありますね・・いろいろ興津々(笑)

プロフィール

「@Black-tsumiki 親分さまコメ誠に恐縮でございます。
世良公則候補者…残念でした。出身が広島県福山市いう事でちょっとエリアが違うだけな感じでしょうか(^_^;) 実はワタクシもそう思ってました(笑)」
何シテル?   08/12 09:26
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation