• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願の愛車 [三菱 コルトプラス]

整備手帳

作業日:2024年3月31日

きしみ音低減シール貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車を乗り変えるたびにドアの戸当たりに貼っていたのですが、忘れてましたので旧パッケージの残りの消化も合わせて作業します。
絶対に旧パッケージの「静音計画」の方が消費者に刺さるはずなんだけど、なぜ変えたかなあ?
2
新パッケージの方が何となくですが、シールの厚みがある様な気がしますが、忘れましょうw 
3
コルトプラスは、バックドアに純正は二カ所貼られているだけで、それ以外はノーマークです。 
ゴムの劣化でボディに付着する様だと、交換したくなりますね。
4
フロントドア2カ所✕2 
5
フロントBピラー上下2カ所✕2 
黒いシールはサービスホールなのですが、小型車辺りだとシールで封印してますが、エボⅩの前期モデルだとゴムキャップで封印します。(後期はシール)
気が向いたらこのシールもゴムに変えようか?
6
リアドア1カ所✕2
Cピラー2カ所✕2
ゴム跡が付着している所は、シュアラスターのチューブ入りWAXで剥がして行きます。
ブレーキクリーナーでもいいです。
7
各所貼って行きます。
半ドアを検知するスイッチのドア側の受け身部分にも貼り付けます。
何となくそのスイッチ部のゴムカバーが劣化してるような気がする。 
8
湾曲している所はムラになるのは仕方ありません。 小さく丸くカットしても良いですが、めんどくさいので省略。
9
リアドアに至っては直径が小さいので切り込みを入れて対処しましたが、何ともどうしようもない。
10
へへ、ベリベリっと青いフィルムを剥がして行きます。 
11
剥がすとこんな感じに半透明なシールのみ残ります。 効果の如何に関しては精神衛生上の問題ですので、できる事ならゴムを交換した方が体感できると思います。 
不安に感じたらタイヤWAX等のシリコンスプレーを塗布したらいい。  

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電

難易度:

スカッフプレート取付

難易度:

オイル交換 上抜き

難易度:

ヘッドライト 黄ばみ落とし

難易度:

オイル交換とエレメント交換

難易度: ★★

ホーン交換に挑戦だ!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気温26℃ 体感30℃ 暑いですね。」
何シテル?   06/05 12:35
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation