• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月21日

人それぞれの幸福度

ブータンが人気だそうです。旅行代理店への問い合わせが以前と比べると物凄い状態になっているとか、いないとか。
まあ、生きたい人は行けばいいし、私のような貧乏人には海外旅行など縁の無い世界ではありますが、行ったはいいが恥さらしに行くだけなら止めといてね、と思うばかりです。今までのせっかくの好印象を台無しにされるのは辛い。



テレビなどでは世界一「幸せだと感じる住人比率の高い」国などと紹介されていたようです。私はチラッとしか見ていないので、その後どういう内容を紹介していたのかは見ていませんけど。
ただ後ろから聞こえてきたのは「金銭の多寡だけではない、無闇な近代化ばかりを追い求めるばかりではない」とか何とか。最近は聞かなくなりましたが、スローライフを地で行くような感じといえばいいんでしょうかね。



人がどのような所に幸せを感じるのかは知る由もありませんが、目に入る情報で行くと端的にそれが現れているのかなあ、と思うのが「婚活」とか「就活」でしょうかね。まあ年金問題や医療問題もそうといえばそうか。



例えば婚活。
年収1000万円だの、一流企業の正社員とか医者や士業の方々でとかさ。昔は3高なんていう事も言ってましたっけ。
つまり、そういう言葉に象徴される「幸せになるための相手の条件」とは安泰な消費生活を送れるための、という前提条件と言い換えてもいいのかもしれません。プラスそれに「イケメン」という女性にとってのアクセサリーとして上等なものであるとなお良いという所に正直、非常な身勝手さを感じるのですが。




就活も基本的にはそう見えます。
「ここならば一生安泰で、それなりの給料も呉れそうだ」とか「傍目からすれば、ここなら名前も通ってるし人に聞かれても恥ずかしくなさそうだ」という感じでしょうか。とにかく雇って、っていう感じで。で、「一度食いついたら絶対離さへんでぇ」みたいな。
でもそれ以前の問題として「あなたに、それだけのお金を払う価値ってあるの?」って聞かれたらどんな答えが返ってくるんでしょうね。そういう風に教育するのも企業の責任って言われそうな気もしないでもありませんが。


ただ、コレは婚活にしてもそうですし就活にしてもそうなんですが、相手からしたらどう?という視点がすっぽり抜け落ちている感じがします。
「相手に選んでもらえるだけの私」であるのか?という点に於いて「私は女優の誰それに似てる」とも言われているいっぱしの美人なんだから選ばれて当然とか、一流大学出てます、とか。


「だから私を買って(選んで)


という所なんでしょう。
でも逆に相手方からしたら、嫁さんが美人であるということだけが幸せになるための絶対条件なの?という観点は無いんでしょうねえ。
美人美人といったって、容姿だけで言うなら、そりゃより活きの良い方が良いのも自明の事でしょうに。条件の良い相手であればあるほど競争率は高いってこともあるし、ライバルは年を追えば追うほどその数を増してくるわけですし。

就活ならばそれはそれで、一流企業ならば、同じく一流大卒のライバルたちだって先を争ってくるわけです。
逆に選ぶ側からしたら、その似たような中から選ばなきゃいけない。学歴や資格だけで選べばいいだけならば。それだけでいいならエクセルで一覧表を作って。条件をソートして昇順で並べ替えて上から順に採用すればいいんだし。
本来ならば、そうした中から一頭地抜け出して「私を選ぶ理由」を自分で作っていくしかないんじゃあないのかなあ、と。


まあ、それが幸せになるための第一条件であるならば、という話にまた戻るんですが。




ただ、こうしてみてみると企業も大変だなあ、と思いますよ。だって、雇った以上給料払わなきゃいけない義務を負うらしいですからね。本人の働きはともかくとして。
もっともそんなこと言われたら私なんぞは入社後数年間は給料貰えなかったでしょうけど。




さて、人それぞれの幸福度。

今日も幸せですか?と従業員の人たちに声を掛ける会社があるとは以前もお話した通りですが、何を以って幸せとするべきなのか。
一つには「他人と較べて私は........」と思わない事から出発する事なんじゃあないかなあ?と思ってます。私は私、他人は他人。
消費できた金額の多寡を以って幸せだと感じるのも良いですけど、所詮「起きて半畳、寝て一畳」ですからね。人間一匹なんて。しかも死んでしまえば元の木阿弥でしかない。
持てる財をどう使おうが他人の自由ではありますが、他人がそれをどう使ったなんてことに一喜一憂するのも寂しい事じゃあないですか。もちろん「俺も欲しいなあ、それ」と思う事は自由ですけど、妬っかむ類の事ではない。まして背伸びしてまで、となるとね。



そういう事を思うと、結局は心の自由さという事に行き着くのかなあ?とか。


今日も幸せですか?



とか言いながら、今日ももう少し仕事をしないとなあ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/21 15:02:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3回目
ターボ2018さん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

朝ごはん
アンバーシャダイさん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年11月22日 18:39
幸せの定義は難しいですね~
仕事が出来て、ご飯食べれて、健康であればそれが幸せと思いますね~
家族一緒にいるのが一番ですね
私は仕事は辛いかも知れませんが、奥さんも健康で働いていて、子供も順調に育っており、普通の生活が幸せですね~
でも、親はこの心も知らず別居状態
親に望むのは、経済的援助よりも、健康で両親が仲がよいこと なんですが、お互い面倒な事を子に擦り付けで困ります
コメントへの返答
2011年11月24日 10:01
コメントありがとうございます。

衣食足りて何とやら、とはよく言いますけど、他人のことは分かりませんからね。
幾ら苦しんでいようが所詮人事ですから、トヨペット辞める時なんかは随分あちこちに相談しに行きましたけど、結局は「他人事なんだよな」って思ったものです。それだけ他人の事はわからない。

何事も時間が解決するとはいいますけど、結局自分が、一歩引いた目で自分を見つめられる気分にならないとどうしようもないわけです。
宗教なんかに頼った所でどうかなる筈もないわけです。だって実在のお釈迦様にしたところで、悟りの境地に至る前段階として、結局はすべての事から逃げてしまい、妻子や故国のすべてのしがらみを捨てています。

となると、「持たないこと」が始まりなのかもしれません。

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
トヨタ iQ チョロQ (トヨタ iQ)
Return of the Yellow これですね。 今年は妙に代車稼働率が高く、一 ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation