• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなともの愛車 [メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク]

整備手帳

作業日:2022年7月9日

GFB DV+ T9358 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
使用工具:
 6角アレンキー5mm
 マイナスドライバー(ピックツールでもOK)

まずはエンジンカバーを外します。
次に、六角のアレンキーを純正のディバータ−バルブの取付用キャップボルトの頭に差し込んで
緩めます。
キャップボルトは合計3本です。
2
ボルトを緩めたら、ディバーターバルブ本体の付け根に接続されている電源コネクタを外して、
バルブを一時室内などに持っていきます。

このコネクタ、灰色のタブをマイナスドライバーやピックツールを引っ掛けて持ち上げ、ロックを外さないと抜けません。

タブのロックを外したら、タブ部分を指で押し込みながらコネクタを引き抜きます。
3
外したディバーターバルブの内部はこんな感じ。

手元のボディ部分にソレノイド(コイル)があり、
動作時にソレノイドに通電されることによって中央の弁体が引っ張られてターボ内部の圧がバイパス通路に逃げるという構造です。

中央の黄色いOリング内側にあるバルブハウジング+弁体を外してDV+と交換します。
4
左から弁体のばね、ハウジング+弁体(今回取り外し)
そしてソレノイドバルブ部です。
黄色いOリングはそのまま再利用します。
5
DV+の箱と内容物です。
(正規品は本構造。模造品は箱や包装構造が違いますのでご注意を。)

一番上が外箱。
中間がスポンジ緩衝材を挟み込む厚紙覆い。
スポンジ緩衝材の溝の中に必要な部品が一式入っています。

取扱説明書を見ながらソレノイドに対して組み立てて行きます(以下緩衝材のどこにパーツがあるかも記載)。

①右下の弁体ばねをソレノイドの軸に入れる。
②左下の弁体をソレノイドの軸に取付する。
③中央のハウジングをソレノイドにはめ込みする。
(正直ハウジングの公差がビチビチなので、
そのままだと嵌まらない場合は仮組みしてから
キャップボルトの均等締め付けで嵌めること。)

④左上のばねをハウジング内に入れる。
⑤左中のメイン弁体をハウジングに差込する。
メイン弁体をハウジングへ差込前に、
エンジンオイルで側面の潤滑を軽くしておくことをお勧めします。

※ディバータバルブ取付用ボルト穴(3箇所)は実は正三角形の均等配置ではないため、
新しいハウジングを重ねてボルト穴位置が合わない場合はハウジングを回してピッタリ合う位置に変更して下さい。

左上の3本のキャップボルトは次項で使用します。
6
前項で仮組みしたバルブを元の位置に収容し、
DV+添付のキャップボルト3本で均等仮締め、
その後本締して下さい。
(締付時は必ずDV+に付属のキャップボルト使用のこと。
DV+のバルブボディ長分ボルト長さが延長されているため。)

前項に記載の通りハウジングがキツくてソレノイド本体に嵌らなかった場合など、
取付の際にきちんと押さえないとバラバラになり部品を落とす場合がありますので、
キャップボルトが最低2本ネジ山にかかるまでは慎重に取付作業を行って下さい。

仮締め後ねじを手で締められるまで均等に締めてから、6角のアレンキーで均等に固定作業を行います。
締付は比較的しっかり行ったほうが良いでしょう。

最後にソレノイドを取り付け場所から移動した際に外したコネクタを元に戻します。

バルブ取付の際などにターボのインテーク側樹脂ハウジングに取付されている配管が邪魔になりそうでしたら、
一時的に樹脂ハウジングのフック固定部分を浮かせて一時的に退避させてから作業すると良いです。
(取付後に元の位置に戻せば良い)。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビソフトの更新

難易度:

タービンルックエアベント アンビエントライト取り付け

難易度: ★★

右フロントスピードセンサー交換

難易度:

グローブボックス配線補修

難易度:

ドアロックダンパー取付

難易度:

リアハッチLEDライト取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ベンツ4気筒エンジンの水回り動画について http://cvw.jp/b/604886/48541487/
何シテル?   07/13 21:55
カーライフの終わりに(個人的には)ドイツ御三家の最後を締めくくるスリーポイントスターに変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グローブボックス脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 23:36:29
CLA SB (C117 / X117) サブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 00:37:41
メンテナンス表示アラートの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 00:37:03

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
前のS3が初期登録から10年を超えた時点でマグネティックライドの故障で30万円の修理費を ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
北海道の冬でもBMWのような前後50:50配分のFRならそれなりに走行は可能ですが、裏道 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
今までマニュアル限定だった嫁 (自動車学校以来、マニュアルしか 運転出来ないとの談)が、 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
自分が単身赴任することになり、帰宅時と買い物の足として車を購入することとなりました。 ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation