• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小悪魔たかっきーのブログ一覧

2015年04月02日 イイね!

流れるウインカー動画

やっと撮影してきました(; ̄ェ ̄)

https://youtu.be/k8oLMnnSy-8


下の関連情報URLから見て下さいませー(^o^)/
Posted at 2015/04/02 17:22:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月01日 イイね!

3月関西イケイケ集会

3月関西イケイケ集会大変遅くなりましたが
先月の関西イケイケ集会にご参加頂いた方
また不参加の旨、
書き込みして頂いた方
どうもありがとうございました(^o^)/

今回もPPTさん先導で多方面に呼びかけて下さいまして
JMC外からも沢山遊びに来て下さいましたが
皆さまが仲良くお話しして頂いたこともあり
次回もまた誘って下さいとのお言葉を頂いたり
今月の全国集会に参加して頂ける方も
いらっしゃいます( ´ ▽ ` )ノ

この調子で関西盛り上げて
メンバー増えて行ったらイイですね(≧∇≦)

次回の告知も出来るだけ早めにしますので
是非調整してご参加ください(((o(*゚▽゚*)o)))

※JMCからの参加台数が依然少ない状況です。
車に対する接し方やベクトルも其々だと思いますが
JMCに参加された方はせっかくなので
年に一回ぐらいは遊びに来て下さいねー\(^o^)/

また全国集会の関西組の集合場所、時間など
近々PPTさんよりスレッド立ちますので
皆さまご確認宜しくお願いします( ´ ▽ ` )ノ



Posted at 2015/04/01 20:10:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月07日 イイね!

報告

報告2/5、可愛いお姉ちゃんと気分良く飲んでましたら
06-@@@@-@110から着信ありまして

末尾110は警察…
うっわー何がバレたかなと思いつつ
電話に出たところ
隣が火事とのことでした。

急いで帰ったけどまだまだ
燃えまくってて

天井裏が燃えたのと
延焼を押さえるための放水で
こんな感じでやられてしまいました。

水浸し&ガレキ、炭だらけです。

家の中のもん全部駄目ですわ。
服は洗ってもファブっても煙の臭い消えません。

何よりうちに来てまだ1ヶ月しか経ってない
仔犬が煙に巻かれて死んでしまいました。

火元の人は死んでしまったので
怒りのぶつけようがないですわ。

ということで
現在ホームレス2日目です笑

頑張りますね!

皆様も火の取り扱いには注意して下さい。
Posted at 2015/02/07 17:07:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月22日 イイね!

テールLED化に伴う警告灯キャンセル

テールLED化に伴う警告灯キャンセル先日はJMC関西オフに参加して下さった方々
ありがとうございました(*^^*)



何ヵ月か前にウインカーとバックをLED化したテールを装着する為に
実車にて警告灯キャンセルの実験をしてきました。

ベースが社外テールなのですが
純正と違って
ポジション(下段の電球2つ分)が元々LED化されてます。
んで、外付けのキャンセラーが付属してるんですが
それでも警告灯が点いてしまいます。
一応点灯はするんですが
毎回毎回メーターに左右合わせて4つ分
「コショウガ4」と出るのがうっとうしいので
まずこちらから。

純正バルブは日本の規格ではないですが
恐らく21Wとかだと思います
ポジション部のLEDは1Wというところですかね。
で、付属のキャンセラーを測定したところ約3Wでした。

でとりあえずバルブ2つ分あるうち片方ずつ
キャンセルできる抵抗値を探していこうと思ったのですが
6Ω=約30Wでもキャンセル出来ず…
純正バルブより負荷をかけているのに??
と思い、次は2つ同時に10W負荷をかけたらキャンセル出来ました。
ポジション部は片方でも消費電力が少ないと
バルブ2つ分同時に警告灯が点くみたいです。
このあと負荷を下げていき
内側5W、外側10Wがキャンセル出来る限界値でした。
※5W単位で調査、リアフォグ機能は調べていません
純正は両方同じバルブが付いてますが
警告灯が点く電力に差がありました。

次にウインカーですが
ヘッドライトの時に使用したキャンセラーを使用しました。
※写真でテールの右手前に写ってるやつです
ヤフオクで「S25 キャンセラー」などで検索したら出てくる
ものなのですが
ウインカーをLED化した時によく使われる
メタルクラッド抵抗は発熱がすごいので
車体金属部に取り付けるなどしないといけませんが
これは殆ど発熱しないのでオススメです。
一般的なウインカーバルブが21W
普通はこれにメタルクラッド抵抗6Ω=約30Wぐらいで
キャンセルしますが
このキャンセラーの8Wでいけます。
ちなみに5Wだと無理でした。

というわけで
今回もDIYしない方にはわけわからんお話でした笑

来年のオフまでには取り付けて
ウインカー流しながら登場しますねー(^o^)v
Posted at 2014/11/22 00:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月17日 イイね!

DIYフルラッピング1/2完了

DIYフルラッピング1/2完了フロントバンパーを取り付けました。
この角度から見たら
それっぽい車になってきましたね。

ただデイライトの上らへんが
浮いてきてました。
熱かければ一旦圧着出来るのですが
またすぐに浮いてくるのて
やり直すか、切開して上からパッチあてるかですね。


この後
左フロントドアと左リアフェンダーを施工して
残りが左リアドア
左サイドステップ
リアバンパー
ボンネット
トランク
となりました。
(ボンネットとトランクは施工しないかもしれませんが)
ここまでトータル45時間です。



Posted at 2014/09/17 12:42:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今夜は東ピー☆お暇な人、集合ですよ(^0^)/」
何シテル?   09/11 18:24
愛車の小悪魔号を基本的にDIYでカスタムしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サービスマンモード(ダイアグモード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 17:28:26
プリウス Gsバンパー装着♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/12 17:06:20
愛犬! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 13:28:25

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211に乗って早7年目! 型落ち感が否めない車ですが まだまだ元気に頑張っております。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation