• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずき るおんのブログ一覧

2024年08月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】

Q1. TAKUMIモーターオイルブランドのイメージは?
回答:リーズナブルな価格で高性能
Q2. TAKUMIモーターオイルに今後開発して欲しい商品は?
回答:LSD専用リアデフオイル
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/08/04 22:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月05日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:雪上、氷上でのコントロール性能が第一。
    ドライ、ウェット、スノー、アイスバーン、シャーベットと冬季間に日々変わる路面状態に
    不安を感じることなく使用できること。
 
Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答: 195/65R15 91S

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/05 21:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年06月19日 イイね!

オリジナルのインパネを作ってみよう_②

オリジナルのインパネを作ってみよう_②

突然ですが、取り付け完了です。

GC8純正のダイヤルで「名残り」を出しているこだわりのポイント。

キルスイッチ ←マイナス遮断
ヒーター ←STI ヒーター風量調節用
ファン ← 送風ファン 風量調節(未設置)

純正エアコンパネルをトレースし3Dデータ化。
これを元に必要な部品の再配置。

現物合わせや部品の干渉、構造的欠陥は皆無。

アルミ素地の色が隙間から見えるので塗装しよう。 

各部品が自己主張しないよう、地味にそして機能的に取り付けできたかと。
必要な部品を必要なだけ。


・・・・あまりにも地味過ぎるからSTIのステッカーでも貼ろうかな。
Posted at 2018/06/19 21:58:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2018年06月08日 イイね!

SUBARU EPC 導入

SUBARU EPC 導入仕事柄、スバルの部品カタログは定期的にDラーからもらっています。

今年度から長年親しんだFAST2から、EPCなるものに大幅リニューアル。


EPCってなんだ?
と情報探してみるもわかりません。。。

一般的に、Engineering, Procurement, Construction 
工学・調達・組付けといったところでしょうか。

基本的な「構造」はFAST2と変わりません。
ただ、DVDになったことによりインスト時に複数枚のCD-ROMが不要となります。

で、肝心のGUI

比較用で、FAST2から。





初期Windowsのチープさを感じるFAST2の画面。
でも、必要十分な機能を兼ね備えています。


EPC



白くなって使用色が増えましたね。スバルエンブレムが豪華になっています。(あまり意味ない)

DVDの情報量の利点。


1984年からのデータが入ってる!
さすが、DVD。

さらに。



昔、DラーのFAST2で見ましたが・・・・

サンバー デンキ 

そうです。 EVサンバーです。
あまりにも高額で短期間で姿を消した幻のEV。スバルさん、時代先取りし過ぎ。10年早かった。
今でも、一部の部品供給は行っているようです。





車体番号(これはGC8 E型)を入れ、パーツ一覧ウインドを開くとこの様に。
ひとつのウィンドのままタブで系統が選択できるのは便利です。

パーツ画像でグレーになっているのは・・・・
悲しいことに生産中止のものです。 徐々に増えていくことでしょう。。。



で、途中で終了する場合もFAST2はひとつひとつウインドを消していきますが、
EPCは警告出て一発で終了。

総括
使い始めだから、まだ「触り」だけですが、
FAST2を使っている方は「無理」してインストする必要ないと思います。
新しもの好きや業者さんならともかく。

この部品価格一覧に整備解説書のデータが連動してればもっと便利でしょうけど。
Posted at 2018/06/08 06:38:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月02日 イイね!

オリジナルのインパネを作ってみよう_①

オリジナルのインパネを作ってみよう_①・カットオフスイッチ(キルスイッチ)
・ヒーター スイッチ
・ファンコントローラ



この3つを着けたい!

センスよく・・・

Difiの3連メーターとEVCが「先客」に居るので、場所はココしか無い。
ということで、イジってみたけど。。。



機能が無くなった純正のエアコンインパネ。
ヒーターだけ無理やり着けていました。

「やっつけ感」ありありで、他の物を着けたところで作りが汚い。

違うものをつけるなら、土台から違うものを作ろう。
軽量化にもなるし。

私の場合、データ化できるものは全てCAD上で検討し制作に移っていきます。





やり過ぎ?
いえいえ、何せバッテリーから直のケーブルが繋がりますから周辺機器との組み合わせ確認は大切です。

組み合わせて。



バラしてみて。。。




ボルト1本まで確認しないと失敗の元。
各寸法を現車で再確認し、問題なければ図面制作→外注制作依頼。

参考までにDIYで作るには、

・レーザー加工機 1基
・精密板金曲げ加工用ベンダー 1基
・NCフライス 1基 & CAMソフト
・カーボン板 3mm厚 適量
・A5052 板 2mm厚 適量
・極低頭ボルト 4本
・低頭ボルト 4本

ざっと、1億5千万円~くらい必要ですかねぇ・・・・
Posted at 2018/06/02 19:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドレスアップ | 日記

プロフィール

「@たじゅまさん これ、100株以上持っている人の特典!なかなかの株主ですね」
何シテル?   05/28 17:39
インプレッサ GC8-EとGDB-GとGRB-A所有。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正タービンOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/14 23:18:36

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
モータースポーツショップ アヤベ オリジナルワイドボディ ワンオフ 軽量カーボンボンネッ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
趣味の登山で荷物を載せるべく購入。 GC8やGDBのような競技色が薄れGT化。 乗り心地 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
(過去所有車)ドライブ&移動用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation