• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月21日

今さらになって思う。「アレは、本当に全電源喪失によるり事故、本当にそれだけか?」と。

この記事は、浜岡原子力館に行ってきたwwについて書いています。

(前の記事の続き)
今になってつくづく思うのが、

「なぜ、実際の放射性物質の大量拡散まで、 あれほどの時間 があって、
なぜ、退避令を出さなかった!!!
実際の放射性物質の大量拡散まで、 あれほどの時間 があった
という点では、チェルノブイリよりずーーーーーーーーーーっとマシな事例だった。
チェルノブイリなど、一気にドカンといった。
避難が始まるのは その後。
ホント、チェルノブイリみたいな状態では、
ヨウ素剤とオートバイ(by武田邦彦)みたいな 避難速度 が必要となる。
福島第一のケースでは、
自動車で、場合に拠っちゃ、渋滞しながらノロノロと脱出で、十二分に間に合った!!
速やかに退避令が出ていれば!!
なぜ、実際の放射性物質の大量拡散まで、 あれほどの時間 があって、
なぜ、退避令を出さなかった!!!」


こういうことについて、私は、あるひとつの「思い」を持っている。
(ベンジャミン・フルフォード先生が言うような、地震兵器所有者が、)



我々(の堪攻能力)を・・・試した?



ひとこと、思うところを述べるなら、
「松本サリン事件を思い出せ」
と。
ひょっとすると、3.11に関連するものは、「松本サリン事件」と似たような本質性を持っているのではないか?

それと、以下は、今後に関する話。

原発というものが、
「利根川×2倍の水を7度温めて排出してる」
ということになると、
ECCSが作動して冷却したところで、その後の継続冷却は出来るの?と。

しかも、これ、20分だったか?
何年か前に自分が、(いわゆる「推進派」の人が書いた本・・・何という本だったか・・・汗)
に、「20分間炉心を冷却する」って書いてあって、
「え? それで足りるの?」という思いがしていた。

ただ、今少し確認したいのが、
3.11の地震発生、30分後くらいに、津波到来。
その間の30分は通常系統での冷却が出来ていた、ということでよいのだろうか。

30分後、津波到来。
全電源喪失。
ECCSまで作動せず。
この時点で、タービン建屋地下は浸水している。タービン建屋内の冷却系統の装置は浸水でダウン。
原子炉建屋内の内臓バッテリーによる炉内循環のみに陥る→バッテリー切れ。

以下・・・激動を経て・・・今に至る。

と、やっぱりここで、
原子炉建屋内の内臓バッテリーによる炉内循環のみに陥る→バッテリー切れを防いだ!!
としても・・・これは、「より、悲劇的な状態(←チェルノブイリと同じ状態×3機)」を起こしただけなのではないか・・・???

という疑念が、今さらになって起こってくるのだ。

あと、もう一つ。今後の「環境会議」みたいなテーマの話だが・・・。

「原発は地球温暖化対策」・「CO2排出削減!!」というにしても、


もしも原発が、「海水面の上昇」に一役買っていた、


とすればそれはどうなのだろう?
(もしそうであるなら、国際会議で言われていた温暖化防止路線⇒原発にしよう!の路線はトンデモ系だった、ということになる)

まさにトラバ元の人の話で、
「(浜岡原発の、)1.2.3.4.5号炉全部あわせると、大体450トン/sだから、(1.2は廃炉処理中とはいっても発熱は続いてるから冷やさないとね)
利根川×2倍の水を7度温めて排出してるんだ」
という話。
トラバ元の人は、
「んで、海水の温度が上がると、海水に溶融していたCO2も沢山出てきちゃうw」
と、「海水面の上昇」よりももっと詳細な(ある意味、京都議定書や二酸化炭素排出枠組み条約に近い考え方で)言っている。


ここでも、トラバ元の人の記事を引用しておきます(3.11前の記事であることになおさらの価値があるように思います)。

「2011年02月06日
浜岡原子力館に行ってきたww
ここ、入館無料w

ちょうど職員の方もいらっしゃったのでマニアックな質問沢山しましたww

5号機では毎秒95トンの水を冷却水として取り込み、7度暖めて排出してるそう。
3号機だと70トンだったのに、いつのまにか25トンも増えてたんだね。
んで、この水の量がどれくらいかっていうと、
天竜川が137トン/s
大井川が76トン/s
利根川が256トン/s

1.2.3.4.5号炉全部あわせると、大体450トン/sだから、(1.2は廃炉処理中とはいっても発熱は続いてるから冷やさないとね)
利根川×2倍の水を7度温めて排出してるんだ。
んで、海水の温度が上がると、海水に溶融していたCO2も沢山出てきちゃうw

だから、温暖化対策とか言うけど、実際はこっちのほうが遥かに温暖化してるんだよね。

じゃなんで原子力?って思うかもだけど、
1キロワット辺りの発電コストが圧倒的に安いからw

ついでに周辺のSvは高いところで3倍だったから、十分安全。

ちなみに毎秒450トンの水を7度温めるには、315万キロcal必要?」
ブログ一覧 | 路地(2011年4月) | 日記
Posted at 2011/04/21 00:41:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

「事前の備えがあまりにも不十分」?「事 ... From [ 道 ] 2012年2月29日 21:09
この記事の出だしは、 2011年03月06日 「天気の話」≒当たり障りのない話 ←こんな前提そもそもあったのか? を思い起こしながら書いています。 まず、 天気の話。 雪でした。 東京の市街 ...
ブログ人気記事

また、黄色いバラが⁉️😘
mimori431さん

ミラー番かな?
tatuchi(タッチです)さん

日産救済策
バーバンさん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

夏の思い出🏕️
デリ美さん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

この記事へのコメント

2011年12月12日 21:24
,いやぁ、久々にこの記事見ましたw
当時誰も聞く耳持たなくて、相当皮肉入れまくって書いていますw
安全なわけねーだろと。

誰も聞く耳は持たんかったですね・・・
コメントへの返答
2011年12月13日 4:18
あ、ども。ずいぶん前の記事へのコメント、ありがとうございます&トラバさせて頂き、ありがとうございます(改めまして)。
ってか、タイトルにさりげなく誤植がありますね~~。直すの面倒なんでこのままでイイや^^;

☆「20分間炉心を冷却する」って書いてあったのは、たしか、石川迪夫氏の本だったかな?と。
平井憲夫さんの文章のウェブページも読んではいたんですけどね。
なにぶん、7~8年前?のこと、しかも自分にとって放射能(放射性物質)は、「殺人道具」としてしか興味がなかったので。
自分の探究の中では、「発電所」だの・・・「原子力」というものそれ自体に興味が無かったので。
興味があるのは、殺人行為としての「核」。
殺人物質としての放射性物質
だけでしたから。
動力・エネルギーとしての「原子力」なんて、ま―――――ったく興味が無かったワケで。

☆ま~~、3号機の爆発は防げなかったのか?4号機の爆発は防げなかったのか?
とかいう議論が、一部では未だにされてますけど(自分も、一時期、それは考えてた)、
「あ~~、ムリムリ^^; 絶対ムリだって^^;
だって、んなコトいうなら、未だに巨大ドームで覆われてないじゃん^^;
未だに放射能ダダ漏れじゃん^^;
そ、巨大ドーム^^
チェルノに来年?から建設するってカンジで計画されてるヤツだよ^^」
ってなカンジです。

☆「誰も聞く耳は持たんかった」
・・・あ~~、
まあ~~、
そうでしょうね~~。
私だって、
「放射能探究」をしていた時期(走り屋になるより前なんですけどね)には、
殺るか、
殺られるか、
あるいは共倒れに持ち込むか、
ということだけを考えていましたから。
(↑この探究の結果、「たぶん、原子炉生成物しか、殺人道具としては、使えない」というのが、当時の結論だったのですが^^;)
まあ、「その時期(自分で言えば、7,8年前ですか?)」に、「原発の危険性」に関する情報をみても、な――――んの興味も湧かなかったですもん(苦笑)。
「俺が求めてるのは、んなモンじゃねーんだよ。
殺人道具として使えるのか使えないのか、隣の奴らが放射線で俺たちを殺そうとしているのか、
それだけが問題だ!!
発電所?
んなもんどーだってい――んだよ!!!
部屋だってこの通り、基本、真っ暗にしてるんだからな怒」
みたいな話でしてね(笑)。
(なので、「原発の危険性」に関する文献を読んで思っていたこと:
「んなもん、"あいつら"に、"俺たち"を 殺る気 があれば、爆破するだろうし、
"俺たち"を 殺る気 がなけりゃ(日本の国を滅ぼす意図が無ければ)、命がけで守って、放射能撒かないだろ。
俺が興味のない、余計な話ばっか書きやがって。うるせ―――な―――」
というものでした^^;
でも、ホント、昔っから、「原発の危険性情報」は出てましたよね~~。でも、こっちが求めていたのは、そんなモノじゃない。
「簡単・効果的な人の殺し方(←強烈な毒性を持つ放射性物質の入手方法・使用方法、子子孫孫をダメにする力が、チェルノの事例を見るにあるらしいけど、放射能って、そんなに凄い兵器なのかぇ?!じゃあ、隣の赤ん坊とか傷害して、超効果的に報復することできるんじゃん?^^)」なんだから^^)


とまあ、↑こんな感じで、ひじょ―――に、器の小さいヤツでございましたから。
「原子力発電所と日本国の安全保障」
「核の弊害物質から、日本の幼児・児童をどう護るか?」
これを考えられるほど人間が出来てきたのは(むしろ、「逆のこと」を妄想していたワケで…^^;)、
自分は、そう昔ではなかった気がします
何年も、何万キロも山を走り込んで、
このページをつくり始めた、2009年頃かな???と^^;

ようやく、山さんwが10代の時期の精神年齢に近づけたかな?
と^^;
(何か妙な返答ですみません^^;)

プロフィール

「omnes viae Romam ducunt」
何シテル?   09/26 04:50
今を、近未来を、速く!上手く!美しく!走りたい。どこの歴史上の、どこの伝説の誰よりも。 「数の世界」を愛する者のひとりとして、いつの日にか「私」が「最速」の象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本日の復旧作業はここまで… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:31:14
今日の測定結果@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:27:31
群馬県測定教育施設線量マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 19:24:25

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
Ob's stürmt oder schneit, Ob die Sonne uns l ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation