• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKYAの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2010年1月13日

MSD Lazer タコメーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
MSDの公式では存在が無くなっているLazerというタコメーターを取り付けました。
e-bayや、オンラインショップで在庫限りの処分をしているようです。
私はe-bayから輸入しました。

ダッシュボードに設置するのは嫌いなので、タコメーターを埋め込む感じに自作しました。
フロントパネルのタコメーター部分をMSDに合わせて、パテで成形して缶スプレーで塗装しました。

パテ成形と乾燥、サンディングの繰り返しで4時間くらいかかりました。

本当はつや消し黒で塗装したかったので、あとで塗りなおしします。
2
肉抜きしたかのように穴だらけです。
タコメーターが干渉しないように削りました。
加工の際は、ペラペラの回路を破かないように半分ほどめくりました。

抵抗が1個、メーターのちょうど後ろにあって邪魔になるため、配線を延長しました。
肉抜き作業と配線加工に2時間くらいです。
3
配線して、点灯写真。
純正メーターはオレンジに近くて、照明の色が統一されていないため
青色LEDを中国に発注します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #A5スポーツバック DSG メカトロ不具合 修理 リペアキット https://minkara.carview.co.jp/userid/614687/car/2372257/5872390/note.aspx
何シテル?   06/16 00:23
OKYAと申します。 5thプレをBB6 Type-sでターボ仕様にしてましたが いろいろとやり尽くしたのでレジェンドKB1に乗り換えましたが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

バッテリーレベル表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 12:25:24
【個人的メモ】 車高調の減衰力調整(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 10:24:36
リア 車高調取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 10:09:19

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2017年3月下旬よりAudi A5 sportback前期に乗り換え! 前期モデル2 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
直6に惹かれて325iを購入しました! 控えめなカスタムでBMWの世界を楽しもうと思いま ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
予算内に収まったのでなんとか買うことが出来ました。 3.5リッターで、自分の走り方だと ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
*加工ヶ所* バッテリーをトランク移設 フロア一面FRP補強 ヒュエルラインステン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation