• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バシケンの愛車 [アウディ A6アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2012年9月9日

アウディ純正センターキャップのブラック化塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
まずは、リングとアウディマークを分解します。
2
下地はサンドペーパーを掛けるのが本当でしょうが省略(汗)
塗装剥離防止のためには、プライマーを吹くのが一番ですが、手元にあった、ダイノックプライマーを使ってみました(笑)
3
ブラックの塗装色は日産用ブラックパールメタリックを使いました。
この塗料は、クリアーでの上塗りが必要とのことです。
このスプレーは、薄く塗っては乾かす作業を何回も行ないました。
でも、ドライヤー併用で時間短縮も可能でした。(再塗装時はそのようにしました。)
4
2日後にはこのような感じに。
でも塗膜が薄いせいか、剥がれ易いです。
5
そして、クリアー吹きで失敗したのです(笑)
1回目のクリアーを吹いたときに白化したものです。
やや多めにスプレーしたのと、夜にスプレーしたため、湿気が多く、白化したようです。
6
この状態に上塗りしてみました。
7
そして、今回はドライヤーで強制乾燥しながらクリアーを吹きます。
結構厚塗りしましたが、乾燥しながら作業すると、いい感じです。
ツヤを出す場合は、この後にコンパウンドで仕上げるんのですが、ホイールのディスク部分が半ツヤなので、この状態で作業終了にしました。
8
メッキ部品をはめ込んで作業完了です。
中々いい感じではないかと自画自賛しております(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

アライメント微調整

難易度:

ふっかつ〜〜!

難易度:

ふっかつ〜〜!

難易度:

備忘記録オイル漏れ補修 92,698km

難易度: ★★

ポン付けディスプレイオーディオ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月9日 22:45
(⌒▽⌒)アハハ!!

塗装は・根気の作業と・・・!!!

時間短縮のドライヤーと言う手も~

出来栄え・・・∑(゚∇゚|||)イイ
コメントへの返答
2012年9月11日 19:08
塗装作業は、根気と、工夫の合わせ技ですね!

本当は、じんわり乾かしたほうが仕上がりが良いのでしょうが、今回は小さなパーツだったので、ばんばん乾かしながら作業でした(汗)

なかなかいい感じに仕上がったと、自負している最中です(笑)
2018年3月19日 18:11
拝見させていただきました。とても綺麗に仕上がってますね。フォースリングが分離できるんですね、私も塗るときに参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2018年3月19日 20:01
見ていただき、ありがとうございます!
この塗装は、如何に剥げないようにするかが勝負でした。
キッチリ分解して、効果が強いプライマーを使って綺麗に仕上げてくださいね!
2018年3月19日 20:20
有難うございます!
コメントへの返答
2018年3月20日 20:57
どういたしまして!

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation