• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2020年7月14日

フォグランプ材質確認&くすみ落とし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前、よく確認せず誤ったケアをしたために、余計にくすみが酷くなったフォグランプのレンズ。
完全に艶も透明度もありません(泣)。



今回改めて材質チェックをしたところ、ガラスであることが判明。



実は少し前に製造メーカーであるスタンレーに直々電話して、問い合わせしてみたのですが「古いものなのでデータも既に無いので、確かなことは言えないがおそらくガラス製だと思われます。」との回答をいただきました。




これを受けて「ガラス製」が濃厚になったため、トドメに材質チェックすることにしまして、結果はやはりガラス製と断定!!!

2
で、材質が判明したことで今度は確信を持ってリペアに着手。



ただ元々アメリカで過走行だった車のフォグランプなので、砂粒によってサンドペーパーをかけたようにくすみがあり、更に所々に小石のヒットでできた「エクボ」があります。



さすがにこれを完全に取ろうとすると、少なくとも全表面を「0.5ミリ」は完全に削り取る必要があると推測されます。



これはちょっと無謀なので、くすみの除去を主眼に作業を進めました。



で結果がこの画像。



エクボはまだ多数ありますが、完全とは言えないまでも、くすみがかなり取れたことで見た目も激変!
透明度もかなり復活しキラキラ度数もアップ!!!



もうちょっと道具が揃ったら、更なる研磨に再挑戦の予定です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドウィンカー灯体交換

難易度:

カーテシーランプのランプボックスの改良

難易度:

ブレーキフルードの交換

難易度: ★★★

ウーハー、リモコン埋め込み

難易度:

リアイルミネーション LEDバルブ交換

難易度:

エアコン、バルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation