• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月14日

自作アーシングヘルパー(笑) 付けてみる!

自作アーシングヘルパー(笑) 付けてみる! アルミテープチューニング、銅グリスや
銅ワッシャーで通電アップ!
自作チューニングヒューズでスムーズに!

とセレナ君、スルスル~っと走れる計画
しておりましたが、次なるパーツは!

アーシングヘルパー!



もちろん買えないので自作のパチモン
取付けます。



手始め、テスト製作なので普通に
手に入る丸形端子を加工



目に見える、その他の部品外さない
純正アースの部分に取付けてみます。





純正圧着端子から見える配線部に押し付け
残らず?電流を流す考えみたいです。

純正アース線が太ければ良いですが
細いし、あとから引き直すのも最近の
車は充電制御なので難しいですもんね。



加工した丸形端子を純正端子の部分に何回か
合わせて曲げとくと良かったです。



こんな感じでボルト締めるとピタッ!と
きます。



取付後の試運転ですが今までのスルスル感から
若干トルクアップを感じました。

今回、一部の方々からお問い合わせが多く(爆)
見える場所だけテスト施工で、この感じ...
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

次回、時間があるときにバッテリー横の
アースポイント&銅ボルトにバージョン
アップしようかと思います。

インチキ、自作アーシングヘルパー
これでも効くので、NGC-JAPANさんの
しっかりした製品は、もっと効く!と
思います。




ブログ一覧 | アース強化 | クルマ
Posted at 2019/10/14 18:11:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

当選!
SONIC33さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2019年10月14日 18:28
こんばんは!
やりましたね😃
銅ワッシャー挟んでますよね。銅ワッシャーをもう一回り大きくすれば、更なる安定感が出ませんか?銅だけにどうだろう(〃⌒ー⌒〃)ゞ
コメントへの返答
2019年10月14日 18:57
お待たせしました。次のビルトには
やらせていただきます(^^)

銅ボルト注文しなきゃ(笑)
2019年10月14日 18:45
電線の芯線を押しつけるんだね⤴️

ボルトが🔩青いね、ユニクロメッキかなぁ❓
コメントへの返答
2019年10月14日 19:00
こんばんは!
この押し付けがアーシング
ヘルパーなんかな?と(笑)

ボルトは純正です。最近の
日産なのでユニクロよりも
下のGUかも(^^)
2019年10月14日 18:56
アースのボルトは🔩銀色でしたね。
^o^

圧着端子をペーパーがけすると銅が出てくるよ、そうしたらケーキにデコる金箔を叩いて金メッキすると良いかも❗️⤴️
コメントへの返答
2019年10月14日 19:12
ペーパー掛け(^_^;)
けっこう嫌いな作業です(笑)

ケーキの金箔も良いですが
正月にもらう、お酒にも金箔
浮いてますよね。

次の日はトイレの中に浮くのか
見てみたい(^^)
2019年10月14日 19:04
コメントCEOさんが、足跡👣付けてませんか❓
禁断症状が出てコメントしたくてうずうずしてるかも❓
私の板にも見に来ましたょ⤴️
((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2019年10月14日 19:21
足跡?スイマセン、未だに使い方
がよく分かりません。

どのように見たら良いですか^^;
2019年10月14日 19:07
お邪魔しまーす😁
一部の方とは、ひースポさんの事かな😁

銅だけにどうなるのでしょう(´д`|||)

ひースポさん、有難うございますm(__)m

ケーキの金箔、その手がありましたね😃

早速買いに行かなきゃヘ(゜ο°;)ノ
コメントへの返答
2019年10月14日 19:23
やはり銅よりも金なんでしょうね(^^)

取引先の一つが田中貴金属さんですが
こんな事相談したら切られますね(笑)
2019年10月14日 19:08
さっき、私の板にも来ましたよ((((;゜Д゜)))
コメントへの返答
2019年10月14日 19:24
足跡わからないです(T . T)

どうしたら良いですか?
2019年10月14日 19:10
こいんさんには悪いけど、ここ安全パイかも(^_^;)
コメントへの返答
2019年10月14日 19:27
逆に体験したくなりますね😅
いちばんの被害者は誰なんでしょ(^^)
2019年10月14日 19:27
讃岐うどんマークが無ければ🆗‼️
コメントへの返答
2019年10月14日 19:40
讃岐うどんマーク?
2019年10月14日 19:28
それは秋田のオセロスコープ持ってる人らしい 😱
コメントへの返答
2019年10月14日 19:43
わかった!
讃岐うどんと稲庭うどんの戦いとか?

どちらも旨くて好きです。

稲庭は新橋の駅前の七蔵でいつも
食べております!
2019年10月14日 19:34
芯線を押しつけて、効果が有るなら、芯線をカシメてる箇所をはんだ付けするともっといいかも、
でもそれは銅線が新しいうちなら、はんだがつくけど....
やめといた方がいいかなぁ❓
Σ(-᷅_-᷄๑)
コメントへの返答
2019年10月14日 19:47
半田付けしたいですが、延長コード
届かないし、ハンディの半田コテ
持ってないし(^^)です。

何が1番良いのですかね?
本人の満足度が高いのが1番
なんでしょうか(笑)
2019年10月14日 19:46
讃岐は強いですよ🏆️
sinNさんのブログ見たらわかりますよ👌
コメントへの返答
2019年10月14日 20:25
腰が強いですからね!

えっ?違う(^^)
2019年10月14日 19:53
ガスのはんだごてが売ってるよ、電源入らず。
芯線にフラックスという液体を塗ると、はんだが良く浸透するよ⤴️^o^
コメントへの返答
2019年10月14日 20:28
半田コテはトラウマが…

小学生の時に通っていたおもちゃ屋の
社長がひどいアル中でラジコンの
半田付け頼むとプルプルしながら
とても怖かったです。

モーターの配線押さえて!とか
言われると恐怖でした(^^)
2019年10月14日 20:29
そうっ、その通り!
とりあえず、ケーブルの断面を磨いてからの方がモアベターよ~😁
コメントへの返答
2019年10月14日 20:39
磨く!OKです。

次から磨いてみます。

にゅるさんも磨いてますもんね^ ^
2019年10月14日 20:34
要するに、ケーブル内の芯線全体に接触すれば🆗‼️な訳ですよね。
そしたら、ケーブルの断面を平らにしてから、自作ラグを当てればいいという事ですよね🤔
コメントへの返答
2019年10月14日 20:40
ラグ?なんですか…

こいん、専門用語わかんない〜❤️
2019年10月14日 20:48
おや、今回買ったエーモンの端子の事ですやん
(^_^;)
コメントへの返答
2019年10月14日 22:09
端子→ラグ!
了解(^^)
2019年10月14日 21:00
あと、ネジ山部分をワイヤーブラシでごしごししないと、にゅるさんのお仕置きよっ!😁
コメントへの返答
2019年10月14日 22:12
あるあるなんですが、ワイヤー
ブラシでブスッと指に突き刺さります
2019年10月14日 21:00
ラグ
ラグビー🏈

いや、板かな❓
コメントへの返答
2019年10月14日 22:13
リビングの敷物じゃないですよね?
2019年10月14日 21:08
稲庭うどん参上です🎵

讃岐うどんも美味しいですよ💡
私は両方好きです❤️

讃岐うどんは強いですよ💡(笑)

コッペさん美味い❤️🙋
熱燗三本🍶🍶🍶
コメントへの返答
2019年10月14日 22:15
讃岐はどこに🔍
2019年10月14日 21:16
あや、記念コインさん何処へ??

sinNさん、最近こっちでは讃岐の天下だから稲庭が恋しいの~💓💓💓
コメントへの返答
2019年10月14日 22:16
流れがわかってきました(^^)
2019年10月14日 22:19
今、稲庭御殿さんに、何故銅を使うか説明してました。間違えたところはひーさんに補正してもらいながら。。。。。(^_^;)
コメントへの返答
2019年10月15日 7:31
腐食しなければサイコー
なのですが(^^)
2019年10月14日 22:51
話は全然変わるんですが、アーシングヘルパーのページを見てて思った事があります。

アーシングをケーブルを何本か使ってやりますよね。
その時、各部とバッテリーのマイナスを繋ぎますが、エンジンの腰下とヘッドカバーはガスケットで絶縁されております。
ケーブル自体を長くすると抵抗が増えるので、ヘッドと腰下をケーブルで繋ぐ事で改善効果がはっきりするのではと考えました。元々腰下もしくはミッションに純正のケーブルが繋がっていますので、そっちの方が良いと思いました。
コメントへの返答
2019年10月15日 8:00
なるほど!
ありですねっ(^^)

トヨタとかのメッシュアース線
あっ、あまったマフラーアースとか
長さが合えば熱にもOKですかね?
2019年10月15日 7:57
おはようございます。本日も宜しくお願いしまーす!
コメントへの返答
2019年10月15日 8:06
おはようございます😃

こちらこそ宜しくお願いします。

私もふと思ったのですが静電気
除去するエンジンオイルが
あれば、一件落着なんですかね?

これからモリブデン系の添加剤が
届きますが、滑りもありますが
実はモリブデンの導電性も関係
していたら、面白いのかと(^^)
2019年10月15日 8:05
共感してくれて有難うございます‼️
とりあえずチャレンジですね😃
コメントへの返答
2019年10月15日 8:08
どんなトラブルが待っているのか…
会社に行きたくないです(T . T)
2019年10月15日 8:09
なるほど、興味深いですね🤗
オイルなら、讃岐の方が詳しいんですよ😃
聞いてみよ🎵
コメントへの返答
2019年10月15日 8:30
宜しくお願いします🥺
2019年10月15日 8:10
私は今、着きました!
コメントへの返答
2019年10月15日 8:31
満員電車に揺られて多摩川渡り
ました。
今週も頑張りましょう!
2019年10月15日 17:52
こいんさん、こんばんみぃ 〜 !
「キャァァァァァァァァァァァァァァァッ !」
来ましたねっ !

リヤの暴徒鎮圧用DRD完成後、パクらせて頂きマンモス !

いつもながらの死語でサーセン . . .
コメントへの返答
2019年10月15日 19:15
おこんばんは!
是非、お試しください。
端子のメッキ剥がしとかした方が
もっと良いみたいですが面倒くさがり
の私には、そこまでの努力ができ
ませんでした(^^)

あっしもドライブレコーダー
欲しいです…
2019年10月16日 7:11
おはようございます😄
只今、ひースポさんの板でご挨拶してまーす‼️
コメントへの返答
2019年10月16日 7:47
おはようございます😃

えっ?乗り遅れですね
2019年10月16日 18:33
こんばんは!
こいんさんが、お馬鹿な親父達と遊んでいるうちに、ミッチーさんに差をつけられましたね
(´・c_・`)
これから、一気に追い上げましょう🎵😁
応援しますよ👌
コメントへの返答
2019年10月16日 18:45
おバカな親父って(^◇^;)

会話ついでに質問(^^)

この前、ヘッドと腰下のアーシングの
アイデアありましたけど、あれって
チューニングエンジンとかで使用する
メタルガスケット(高ブースト用とかの)
使ってるチューニングカーなら銅の
ガスケットだと思うので必然的に
ヘッドとブロックの電位差が無い
のですかね?

ふと思いました。
2019年10月16日 18:57
そうですよね、そうだ!
パワーのあるエンジンはプラグのスパーク力が大切だと思うのでアリですね。たぶん、にゅるさんが詳しいような気がしますので聞いて見ましょう🤔
有難うございますm(__)m
コメントへの返答
2019年10月16日 20:13
にゅるさんのは5〜600馬力は
軽く出てますよね(^^)

今夜の板は何処ですかぁ〜^ ^
2019年10月16日 20:22
にゅるさんから、返信ありました。
やはりブーストアップさせる為に入れてるそうです。あの方の32は600馬力以上ですもんね😱
でもメタルだけに導通性は有りそうと、お話してました👌

今夜のコメ会場は、とりあえずひースポさんのところへお邪魔しますか‼️
コメントへの返答
2019年10月16日 20:29
仕事が早いっ!( ̄▽ ̄;)

では、あらたなネタをupしますかね(爆)
2019年10月16日 20:36
おっと、ネタ有りですか‼️

今、ひースポさんに夜の部開幕宣言してきましたよ😃
コメントへの返答
2019年10月16日 21:37
おまたせしました。

バーこいん開店です。

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 10円程度で作成できるリアクターテープの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 14:26:54
新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 19:38:46
クランクケースマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 11:14:09

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation