• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月05日

もう一度言う(笑)タキゲン 黄銅製グリーンボルトの効能

もう一度言う(笑)タキゲン 黄銅製グリーンボルトの効能





知っている人は知っていますが
私は黄銅ボルトにハマってます。







こいつを私が使う場所は純正のアース
ポイントのボルトを交換します。

有名なNGCジャパンさんのアーシング
ヘルパーと同じ仕事をこのボルトで
して頂く考えです。

NGCさんのホームページだと以下の説明が

アーシングの考え方を元に使う電気では
なく入って行く電気を考えてみました。
着目したのは車のアースポイント、
特にエンジン側はケーブルの銅線と
エンジンのアルミの間の端子や鉄の
ボルトが抵抗になって電気が流れにくく
なっているのではないか?
丸型端子をボルトで押し付ければ、
その面同士で電気が流れるはずだから
押さえているボルトは何でも良さそうに
思いますが、現実には違いが出ます。

カシメで終わっている銅線に抵抗の
少ない無酸素銅製のワッシャで導通させ、
それを電気抵抗の少ない処理をしたネジ部を
通してエンジンに通電させる製品を開発。

このような感じ(^.^)

私も黄銅ボルトは電気抵抗が少ないので
ネジ部を通して通電ロスを無くす考え。

純正はコスト優先の鉄ボルトです。
黄銅は導電性が鉄に比べてとても良い。
銅ボルトは表面腐食もありますから。

同じように電気の流れの良いボルトを
使って、場所によってはアーシング
ヘルパーもどきも使ってます(爆)






エンジンルームの施工はほぼ終わって
オルタ電圧は14.5付近までキテます!
0.2~0.4vアップしてます。

と言うか、ロス電圧が少なくなった?


連休前に知り合いの電気屋さんの工具箱
のぞいたらグリーンボルトがあって
貰ってきました。








あ...(・∀・)ニヤニヤして家で見てみたら
黄銅ボルトじゃない...
意味ないじゃない(´;ω;`)

しょうがないのでネットでメーカー発注。
引き取りに行けば送料はかからんので
営業先回りにあわせて五反田へ








タキゲンさんの東京営業所にて引き取り







あら?すてきな社用車が(/・ω・)/







セレナちゃんはM5、M6メインでしたが
バッテリー下はM8でした。

CVTアースはM10ぽいので発注してました。








これから交換予定です( ^^) _U~~

通電ロスを無くす!電気をしっかり通す
ボルトです。こいんお得意の静電気対策
とか放電ネタでは無いですからね(笑)
ブログ一覧 | アース強化 | クルマ
Posted at 2020/05/05 16:12:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2020年5月5日 17:42
お疲れでーす😁
CVTのアースボルトは交換出来たのですか?
銅なんですか?(笑)
コメントへの返答
2020年5月5日 17:55
おつかれちゃんですぅ(^^)

と、トラブルが🤣

今日は自転車整備と子供達と
遊ぶのに疲れてしまい明日
アップします😅

今夜も遅くまでUNOだと
思います(T . T)
2020年5月5日 18:38
タキゲンは細かい対応してくれるんですねー😃
ワタシはボルトを締めていくだけでねじ穴と塗膜を剥いで行くイワタボルトのアースボルトがほしくて電話したら個人の方はダメですと丁重に断られました😅
10個買うよ❗️と言ってもだめでした🤣🤣
イワタボルトも五反田でした。

タキゲンボルト、さすが細かいところに技術があるんですねー。
コメントへの返答
2020年5月5日 19:09
黄銅の王道です🤣

ちなみに私も個人名じゃなくて
会社の事業部名で発注してます。

部品も良いですが窓口の対応も
良いですよ。先日は新人研修の
一環だったのか手際悪かった
ですが、可愛らしさお兄ちゃん
でした。お局さんに色々と指示
されてました🤣
2020年12月13日 17:06
初めまして、私も先日タキゲンの福岡支店で買いました。とても感じが良いスタッフさんに感銘いたしました。もちろんこのボルトにも感銘しております🙇‍♂️
コメントへの返答
2020年12月13日 17:35
こんにちは!コメントありがとう
ございます😁

タキゲンさん、とても良いと思います。

あれ🤔社員さんの話しじゃなくて
ボルトの話しでしたっけ🤣
2024年7月19日 9:52
今となっては人に話すこともはばかられるアーシング話。最近の車には効かない、いやむしろ弊害が出るかも・・などと言われながらも勇気を持って清和の20sqを2017年式W205に取付け時を同じくコインさんのページで「グリーンボルト」なるものを知り早速お教えに従い接点と言う接点をすべて付け替えました。ついでにマフラーアーシング、ATアースも追加しました。結論:だれがアーシングなんて意味がないなんて言ったのでしょうか?
メカニカルノイズは静かになり、低速トルクは太り車は軽く滑るように走り、マフラー音は雑味の無いいい音に変り、車そのものが「躾のできたおりこうさん」に激変しました!材料費1万円からお釣りが来るみんなが忘れかけたアーシングでここまで車が変わるとは!?
いや逆にベンツってアーシングとれてないんじゃね?とも思えた次第です。いずれにせアーシングの最後の砦、グリーンボルトの功績は大きかったです。教えてくれてありがとうございます。


 
コメントへの返答
2024年7月19日 10:40
こんにちは〜(๑•̀ㅂ•́)و✧
タキゲンファンが増えて嬉しいです😊

そろそろタキゲンから表彰されないかなぁ…単価低過ぎるから手間ばかり増えてるよ😡と怒られるかもしれませんが🤣

お互いカーライフ楽しみましょうね~🤭
2024年9月14日 13:24
アーシングやり終えて何かないかなぁーと検索しているところへ黄銅ボルト!それをやり終えて「おおー」と言っているとこへモジモジ君。
それをやり終えたころに導電性銅箔テープ。アルミテープには懐疑的だった私が銅箔テープオンザアルミテープをあちこちに張り巡らしたところ。ナントその効果に驚きました!!あれこれ勝手に参考にさせてもらっています!人に話すと怪訝な顔をされるので誰にも言いませんが、導電性銅箔テープ₊導電性アルミテープの効果は本物ですね!
特にエアクリボックスからサクションパイプへの効果は最初のひと踏みから違いが解りますね。
コメントへの返答
2024年9月14日 23:25
こんばんは♪自分のクルマを愛している方しか分からないかもしれません…。乗るだけ、洗車せず、給油時の窓拭きのみの社用車に乗ってる同僚に取付しても全く反応せず🤣愛情かけてる車にしか違いが分からないかもしれません。

オオカミ中年のネタに乗って頂きありがとうございます。よろしければ今後も繋がってください😊

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 10円程度で作成できるリアクターテープの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 14:26:54
新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 19:38:46
クランクケースマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 11:14:09

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation