• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月08日

アルミテープチューン どれ選ぶ? 3Mのカタログ

アルミテープチューン どれ選ぶ? 3Mのカタログ いまだにアルミテープで遊んでいる、
こいんです(笑)


3MのアルミテープやらEMI/EMC対策
製品のカタログが出てきたのでアルミ
テープや導電性テープの選び方の参考に
してください。




3M製品は大好きですが、取引先でも
関連会社の人でもないです。
社員でもないです。こいんです(・∀・)





表紙はこんな感じですよ~(^.^)






ここも読み込むと(・_・D フムフム
なるほど!って感じですよ。



右上のシールディング、グラウンディングも使い方。
エンボスタイプと導電性粒子タイプの電気の流れ
方も理解できると思います。
最近、私はエンボスタイプお気に入りです。

デメリットは高い...(;^_^A





お待ちかねの導電性テープのカタログ部分




私が持っているのは
銅テープ
・3245 エンボスタイプ
・CU-35C 指切りやすいです(;'∀')

アルミテープ
・AL-25BT
・AL-50BT メインで使用中
・1267 エンボスタイプ こちらもメイン使用
・AL-37BLK ブラック表面導電無し





このページはクルマ使用だと関係ないかも
ノイズ抑制やシールディング関係となります。




私が持っているのが
・1383 ドラレコのノイズ防止に使おうかと...
・2465RY 使い方が難しいです。




いろいろな製品がありますね!3M
だけじゃな~い!3M....(・∀・)テイジンか

画像とか詳しく見たい方は3Mさんへ
https://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/company-jp/all-3m-products/~/All-3M-Products/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9%E8%A3%BD%E5%93%81/EMI/EMC%E5%AF%BE%E7%AD%96%E8%A3%BD%E5%93%81/?N=5002385+8710652+8711017+8712786+8721562+3294803017&rt=r3



高いだけに3Mは私が使う限りは効果を
感じています。

安いのとか導電性じゃないのも試したけど
やはり3Mが一番。値段も一番(汗)

同じように効果が高くてコスパ最高なのは
テラオカのアルミテープのようです。

アルミテープ師匠のトムイグさんオススメ!

結構、オカルトやら効果無い!とアルミテープは
賛否両論ですが、しっかりとした導電性テープを
使ってアルミテープチューンしてみたら?
銅でしょう(笑)

注意点としてアルミテープはペタっと貼る
だけじゃなく、しっかりと上から圧着の
ようにこすって貼って下さい。

導電性なのに導電糊面がしっかりと
張り付いてないと効果半減というか
効果無いです。

分かりやすいのがクリアファイルに
アルミテープを貼り付けると('ω')ノ

ただ貼っただけのと上からしっかり
擦って貼った違いがクリアファイルを
裏返すとわかります。

あっ...しっかり押さえ付けて貼らないと
ダメじゃん!と

長々とスイマセン。

アルミテープの独り言でした.';・ゞ(≧ε≦ )ブッ


ブログ一覧 | アルミテープチューン | クルマ
Posted at 2020/06/08 23:01:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事66歳を迎えました
giantc2さん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2020年6月8日 23:17
こんばんは〜。
(^-^)


“〆(゚_゚*)フムフム

(・ェ・。)ナルホドネ

コイン先生、勉強になりました!
(`_´)ゞ
コメントへの返答
2020年6月8日 23:26
のび〜さん

おこんばんは(^^)

いろいろ出てますよね😅さすが
3M選びたい放題です。

お金があれば🤣

使い切ったら寺岡製作所になる
予定です(๑•̀ㅂ•́)و✧
2020年6月8日 23:57
ん~ん、なるほど。
ところでEMCって何だかわかりますか?(笑)
これも昭和の時代から研究されてる分野ですよ。
今度はその辺の解説をお願いします!

こいん博士🤗

お休みなさい😴
コメントへの返答
2020年6月9日 0:15
西城秀樹の歌ですよね(๑•̀ㅂ•́)و✧
2020年6月9日 6:58
ワタシも構造用接着剤は3Mのオートミックスパネルボンド8115使ってバキバキに剛性上げてます😍

こいんさんは重整備ばりに奥の方まで貼るから、何回も貼り直すわけにはいかないですよね😊

ワタシは小学生の頃仙台のYMCA主催のキャンプにいってました🤣


コメントへの返答
2020年6月9日 8:02
にゅるさんこそ真のマニアです(^^)

キャンプ🏕いいですよね〜
ちゃんと思い出残るし

お子様も行かせないと(๑•̀ㅂ•́)و✧
2020年6月9日 7:47
こいんさん❤️
お、は、よ、❤️(≧︎∀︎≦︎*)丿

私はもっとコ・ス・パのいいアルミテープ💡🤭
ただ伝導性ではないので少し放電弱し(笑)🤣
50mm❌50mで2夏目さん💡
なかなか減らない(笑)🤣
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
コメントへの返答
2020年6月9日 8:05
ShiNさん
おはようございます。

ぜひ一度導電性で貼り直して下さい。

効果と価格のバランスならトムイグ
さんオススメの寺岡製作所製で!

例えるなら
今まで安いお店で遊んでたけど
高級店って…こんなスゴイんだ😍

みたいな🤣
2020年6月9日 8:11
( *´艸`)クスッ❤️

一応は考えているんだけどね🤭
コメントへの返答
2020年6月9日 8:44
残ったアルミテープは
作業場の全ての柱にUSO800を
作って貼れば処分できるかと😁

木造とかなら導電性関係ない
ですからね!あとママに怒られたら
口をアルミテープでふさぐ!とか

給付金でアルミテープ買いましょう🤣
2020年6月9日 9:08
アルミテープチューン奥が深そうですね……

過去の遊びでは3M製の物を使ったのですが、イマイチ効果が……出ているのか、出ていないのか??💦
施行方法が悪いのでしょうね……

あっ、それでもドラレコの毒電波対策は一番効果があった気がします。フィライトコアの効果も重なったとは思いますが…

寺岡製作所製……気になりますね~(^^)
コメントへの返答
2020年6月9日 10:00
おはようございます。

車によって、状況によって変化する、効果の違いが出ると感じますね(;^ω^)

詳しい方が車の元から流れている電気がアルミテープ貼った場所で変化もするし、アーシングしている人だと流れ方も変わっているから変化も違うのでは?と、おっしゃってました。

確かに(=゚ω゚)ノと思いました。

ドラレコの毒電波は困りますよね。
私もいろいろな位置で対策しました。

いまだに毒電波に侵されてます(笑)

おっ!少なくなった!と思ったら
イベント録画始まるとまた毒電波...

みたいな。

寺岡製作所良さそうですね。
3Mだと3mでこの価格((+_+))
寺岡だと20mでこの価格!みたいな
2020年6月9日 12:15
こいんさん、こんにちわ(^.^)

やっぱり基本は大切と思います。
高いので使用していませんが(^_^;)

導電を補う為&コンデンサ効果を期待してアルミ缶の切れ端を入れております。
一番大事なのは除電対象物に直接、放電させる金属を当ててやる事かな?と思っています。

機会があれば3M使います!

また、宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2020年6月9日 14:07
こんにちは😃
今日も暑いですね💦

そうなんです高いですよね。

私も放電させる金属は、その通り!
と思います(^^)

良さげなアルミメッシュシートを
見つけて自宅用で使おうかと思って
いるのですが大きすぎて電車で
自宅に持ち帰りが難しそう🤣

東急ハンズにて戸惑ってます…

こちらこそ宜しくお願いします🙇‍♂️
2020年6月9日 18:28
こんばんは~♪

こいんさん、マニアですか?Σ(・ω・ノ)ノ!

3M、多種多様な商品ありますよね😊
ボクも色々使ってます。

↑の方の、ドラレコ(中華製の安いのん)の毒電波対策…
ボクも、内側にアルミシートと、電磁波・ノイズ吸収シートなる物を併用しましたが、結局ドラレコの使用を断念(>_<)
コメントへの返答
2020年6月9日 19:39
こんばんは(^^)今日もお疲れ様でした。

マニア(๑╹ω╹๑ )…
ただの一般人ですが…🧐

コスパ低いですが、ついつい
性能にひかれます😅

もしや私のドラレコのノイズも
消さなくて使用を断念する
かもしれません(^◇^;)
2020年6月9日 20:25
最近アルミテープチューンを始めたばかりの自分には、とても役立つ内容です!
(*^^*)

スゴく参考になりました🎵
(^o^)

やっぱり3Mが良いのですね!
コメントへの返答
2020年6月9日 22:26
こんばんは!
これからガンガン使う!たくさん
使うなら寺岡のが良いと思います。

性能比較でも3Mと遜色ないです。
20メートル使えて3Mの3メートルと
値段変わらずですよ(^^)

Amazonセレクトの導電性と称する
格安アルミテープとかホムセンの
ただのアルミテープは、あまり…
オススメしません😅

トライandエラーで良いとこ見つけて
下さいね(๑•̀ㅂ•́)و✧
2020年6月9日 21:34
こいんさん

こんばんわ・・♡

ありがとうございます・・♡ 3Mのカタログって、初めて見ました・・(^.^)
なるほど・・これだけ、導電性のテープがあると言う事は、本物ですね・・
アルミチューニングって凄いですね・・
これからも、色々教えて下さいね・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2020年6月9日 22:30
Aちゃん(^^)こんばんは!

ラーメン旨そうだったね〜
こいんさん、時間無くてウィダー
インゼリー飲んでで、ラーメン🍜
旨そうでイライラしました🤣

パン🍞の名前のオッサン、
小銭の名前のオッサンなど
適材適所でお気軽にお使い下さい🤗

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 10円程度で作成できるリアクターテープの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 14:26:54
新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 19:38:46
クランクケースマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 11:14:09

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation