• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぽたんの"ぴぽたん" [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2019年5月3日

オートゲージ・デジタル電圧計の取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
オートゲージのデジタル電圧計(左)を取り付けた。大きさ52Φなので小さめで、表示がやや暗いこと、メーターを収めるカップホルダーがショボくて、なんかイマイチです。
2
2週間で届いた中国製のカーボン柄メーター・カップホルダー。
 Netでは丁度いい大きさ・・だと思ったら大間違い。高さがあり過ぎでダッシュボード上にセットするには加工が必要でした。
 
 下のコードはオートゲージ製電源リンク対応機種と、このEVOシリーズ・デジタルメーターを接続するため、ワイヤーハーネスを加工したもの。(これでリンク対応メータから電源が取れて、EVO電圧系なら接続はコレ1本でOKとなるケーブルです。
3
先ずはこのカップホルダー。中華製で(580円位)全高が高すぎダッシュボードのかなり手前にしかセットできない。

脚の部分をカットしたり、試行錯誤に時間がかった。
4
そこでホルダーの全長を2/3位のカットして、ダッシュボードにセットできるように、鋸や平ヤスリでシコシコ削りました。

(真っすぐに削れるようにガムテープで直線を出しておきます。同時に傷防止。)
5
何度もiR-Vのダッシュボードに仮置きしたりして繰り返し、あれこれ削ること2時間。
6
iR-Vにセットしたオートゲージのブースト計をダッシュボードから外し、赤丸内の電源供給用コネクターに自作リンクケーブルを取り付けます。
7
上の赤丸内がEVOデジタル電圧計からの自作リンクケーブルで、下のブースト系の赤丸内の電源サプライ・コンセントに接続します。
8
思ったより電圧計のメーターが明るくないのと、カップホルダーの脚の部分がカッコ悪いので、ちょい残念なDIYでした^^!)。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( オートゲージEVOメーター の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

シフトレバー交換

難易度:

JZX100マークⅡ ツアラーV フロントキャリパーオーバーホール

難易度: ★★

バックカメラ交換

難易度:

車検(2回目)

難易度:

JZX100マークⅡ ツアラーV リアキャリパーオーバーホールとホース交換

難易度: ★★

エンジンルーム下部電動ファン追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「古いオーディオのメンテナンス http://cvw.jp/b/629976/48604264/
何シテル?   08/17 08:53
最終モデルの1Jターボ搭載110系マークⅡ を湘南藤沢のディーラで手に入れて11回目の車検通過。 新車の90ツアVからの乗り換え。 身内の100系チェイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みなさん持ってますかねー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:35:02
3台目の1JZ-GTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 05:57:18
ブレーキ・キャリパー再塗装 15年ぶり・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:28:35

愛車一覧

トヨタ マークII ぴぽたん (トヨタ マークII)
★時代に逆行❕の化石燃料車。しかし❗1JZ-GTEは100と110系の2台態勢 こんな旧 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ...
日産 スカイライン ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン)
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation