• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMASAKIの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2022年2月24日

フローティングディスクブレーキ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
デリカD5のフロントブレーキです。

ピストンは片側に着いているので、片方しか動かんように見えますが、キャリパーは浮いている状態です。

イメージ的には…

ピストンでブレーキパッドを押しながら、キャリパーでもう一方のブレーキパッドを引っ張っています。
2
リアブレーキも基本は一緒ですが、サイドブレーキの構造も備えています。

「インドラム式」と呼んでいます。
通常のフットブレーキはディスクブレーキと同じ動きをするのですが、サイドブレーキをかけた時は、ローターの内部のドラムブレーキだけが作動します。

本来はしゅう動部にグリスをさすべきですが、使用頻度が格段に少ない為。
外側のブレーキのみメンテナンスするようになっています。
3
今からライン通すっていうのに変な警告灯が出てきました!
4
キーOffでエラーは消えるので、しれっとラインを通す事にしました。

乗用車(白ナンバー)は各県の陸運支局で継続検査を行います。

自分で持ち込み検査する事を「ユーザー車検」と言いますが、整備料金を節約する為に行うのは少し違います。

自動車は「使用者」が責任を持って自分の車の維持管理をするものです。
僕は整備士という立場なので自分の車は規則に合った最善の状態に維持する自信があります。

なので自身で点検し、継続検査を受けています。

巷には費用が少なくなる為、分解点検をせずにそのまま継続検査を受けてギリギリ合格するユーザーもいます。
5
と、まぁ偉そうに言っていたんですが。

デリカはAM中になんなく継続検査を合格したんですが、
PMにekワゴンの継続検査もせないかんのですよね~、

とりあえず…


「予備検査」という物がありまして、車検場の近くには継続検査する前に一回検査ラインを通せる民営の施設があるんですよ。

これは1台3000円ぐらいするんで、私のような明日もない人間は「こんな出費するぐらいなら一発検査ライン入って×くらってから直すわ!」ってなるんですよ、そしたら…








サイドスリップで×くらいました。



純正やのに😭

ってなったんですが…

この車、ロアーアームジョイントのブーツ交換でいろいろ外しているんで、少し狂ってもおかしくは無いんですよ。

これに関しては検査官さんの真面目さというか、プライドというか、

自分の仕事に対しての真剣さっていうのが見えました。
6
かくして、近くの予備検屋さんに滑り込んでサイドスリップの調整をしてもらいました。(1500円)

もう一回検査ラインに並ぶと、前方に10台くらいの列が出来ていました(´;ω;`)

この後継続検査合格まで2時間程かかるのであった。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デリカCV5W ローター、パッド交換

難易度: ★★

リアブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

デリカD5 左リアブレーキパッド割れ

難易度:

右リアキャリパー交換

難易度: ★★

ブレーキパッド,ブレーキオイル交換 202,961キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 純正マウントを活かす!リヤスピーカー取り付け。 https://minkara.carview.co.jp/userid/631685/car/2801301/8297014/note.aspx
何シテル?   07/13 10:17
自動車専門学生時代(18)からみんカラを通して自動車ブログをちょくちょく書いています。 トラック整備の業界を経て、現在も整備関係の職場に勤めています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インターロッキングのアプローチをDIY外構 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 22:05:14
皆さんありがとう(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 20:50:54

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
オールラウンド80点を獲得する優秀野郎。
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
ヤフオクで中古で16万円ぐらいで購入して、全塗装とセッティングをDIYで行いました。「量 ...
トリガノ エメロード トリガノ エメロード
トリガノ/スタークマン けん引免許/不要
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
まだまだ未完成
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation