• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんれーの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2009年12月8日

WAKO'S バリアスコート施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
WAKO'Sより発売されてますマルチコーティング剤。
バリアスコートです。

バリアスコート1缶
マイクロクロス(細目ソフトタイプ)
がセットになって3150円

下準備として綺麗に洗車して泥や埃を落としておきます。
注意事項としてボディが熱い時の施工は厳禁。
これは他のコート剤も同様ですね。
2
洗車後水切りしたらさっとスプレーします。
多少水残っていても平気ですし、ムラになりやすい濃色車では濡れた状態でやるとムラが出難くなります。(この場合は塗りこみ用と拭き上げ用のクロス分けた方がいいかも)

この手の製品は絶対にボディパーツごとにいくつかに分けて施工しましょう。
3
スプレーしたらすぐに付属のクロスでやさしく馴染ませるように伸ばしていきます。
汚れが浮いてきますが力は入れないでそのまま拭き上げていきます。
乾いた部分で拭き上げるとこのようにつるっとします。

ルーフ、ピラー、ボンネット、フェンダー、ドア、トランク、バンパーなどに分けて施工しましょう。
樹脂レンズやガラスなんかににも実は使えます。

この手のコツは、とにかく力を入れない事と、まめにクロスを折り返しながら施工することです。初回施工は1時間半程度、以後は30分程度で一台終わるでしょうか。
4
全部拭き上げてみましたの図。
光りすぎてピント合わずにピンボケ気味に(汗)

バイザーほかガラスやホイールも施工してみました☆

積層型のコート剤ですので繰り返し使っているうちに皮膜も強靭になります。ポリマーコートしてある車両ですが私の車の場合は問題ない模様。

粉などでないので非常に扱いやすいコート剤ですが、臭いが少し気になるかもしれません。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スカポン号ニューエンジン製作

難易度: ★★★

バネ交換 車高調整

難易度:

車高調交換

難易度:

パイプ溶接

難易度:

ラジエーター交換 (純正→KOYO銅2層)

難易度:

洗車・コーティング・液体ワイパー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「チャタリング音軽減実験 http://cvw.jp/b/633652/42913715/
何シテル?   06/01 22:43
ドライブからサーキットまでそつなくこなせるコンプリートカーのような車目指して作ってます。 作業は原則ショップさんにお任せですが最後の仕上げになるECUだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R33のRB25 タペットカバーのポスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/06 21:05:29
BNR34後期標準車への吸気温度センサー追加手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 11:50:46
Defiのメーターの「0点調整方法」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 02:34:27

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年1月28日に納車 「AWDが好きになれないCVT嫌い」の私が試乗もせずに買っ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
H12年(2000年)式後期のGT-Tです。 ほとんどノーマルのAT車を購入し8年かけ ...
マツダ MPV マツダ MPV
スカイラインの方では行けない場所も多々ありますので対極に位置する車、です。 前期のLY ...
その他 にゃんこ その他 にゃんこ
うちの大型特殊。(メインクーン) 完成まではまだ1,2年かかる模様。 メインクーンの割 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation