• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamoru3の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年9月8日

ESP解除(¥0)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ZC33Sのセーフティパッケージ装着車は常に制御が効いているそうで、単にアクセル全開した時も制御でブレーキが微妙にかかったりして、本来のクルマの運動性能を発揮しきれないそうです。
クローズドコースでのスポーツ走行時には必要ない機能ですが、解消方法があるそうなので、やってみました。
2
エンジンをかけた状態でブレーキペダルを少し踏んだ状態で…
3
ブレーキペダルアームの付け根近くにあるこのスイッチ(赤丸)を1秒くらい長押しすると、「ポーン!」と警告音がなります。
4
これでESPが解除されました。解除中はモニターに警告が出続けます。
警告が出続けるので、スポーツ走行時に重宝する油温計などをモニターで見ることは出来ないようですね。
エンジンを止めて掛け直して数回ブレーキペダルを踏むと通常モードに戻るようです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リバーススイッチ交換

難易度:

アクセルコントローラー

難易度:

不動車の原因

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

ABSセンサー変えました

難易度:

カーレーダー取付作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月25日 10:18
どうも情報ありがとうございます。3枚目の写真のスイッチは何処ですか。詳しく教えてください。
コメントへの返答
2022年11月25日 19:05
コメントありがとうございます!
ブレーキペダルアームを上にたどって行くと、アームの付け根自体が押しているスイッチがあるので、ブレーキペダルを少し踏んでいる状態(手で押している状態)でスイッチを長押ししてみてください。
こんな説明でよろしいでしょうか⤴️?

プロフィール

「@日髙だかひー さん
黒テープで黒化すると手軽に出来ますよー!ぜひお試しくださいませ!👍」
何シテル?   07/28 18:55
mamoru3と申します。よろしくお願いいたしますm(__)m 理想のカタチは、「あれ、このクルマ、パッと見ノーマルだけど、なんかちがう?」。 クラシカル&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアバンパーのナンバー横を別体風に(?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 17:52:36
ドアミラーの開閉機構をグリスアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:42:03
スズキ(純正) パーツカタログ ZC33S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 15:23:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年(令和3年)9月末に納車された2型SP(全方位カメラ付)。 「パッと見ノーマル ...
その他 ビアンキ その他 ビアンキ
BIANCHI FRETTA(ビアンキ フレッタ) (イタリア語で「急ぐ」の意味だそうで ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
未使用車を購入。コスパはかなり良く、カワイくて小気味良く走ります。 トルコンATですが、 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初代シビックタイプRが登場するまでは、1.6NAで最強の175psを誇った可変バルタイ& ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation