• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月16日

この症状・・・アテンザオーナー様・元オーナー様はご意見をお願いします。

昨日、キャリパー・ブレーキライン交換と割れたエンジンマウントの応急処置のブログをアップしましたが・・・
そこで書こうかどうか迷ってた事ですが、やはり書く事にしました。

実は、センターのエンジンマウントの部分には続きがあります!

ブッシュ割れの応急処置をして再度取り付けようとしたところで気づいたのですが。
エンジンメンバーのマウント固定部分が割れてました!

まずは左(助手席側)からの写真。赤茶色の線はクラックです。


右(運転席側)から。ブラケット部の上側の溶接が、メンバーから剥がれた格好になってます。


下から。少しピンボケしてますが、左上から右に向かってる線傷のようなものはクラックです。


走行には特に支障はないんですが、ここ1ヶ月半くらいのクラッチミート時のギシギシ音の原因がこれだったとは、思いもしませんでした。

一応Dにもこの写真を見せてみるつもりですが・・・
購入から9年半以上、12万4千キロ近くの多走行車じゃ無償修理にはならんだろうなぁ・・・
とりあえず、近いうちにステンレス番線で応急処置しとくつもりです。

もし同様の症状を経験された方がおられましたら、どう対処されたかお教えください。

100Vのアーク溶接機があれば、自分で溶接するんですが。
溶接機持ってる人がいたら、貸してください。マジで。

10/22 追記:
Dに写真見せましたが、返答はやはり「溶接修理かクロスメンバー交換」でした。
保証に関しても、やはり予想通り「有償修理」で、保証はもうダメとのことでした。
クロスメンバーは部品だけでも59800円、溶接は「板金屋に聞かないとわからない」とのことだったので不明。

つーか、溶接なら自分でも出来ますんで・・・
小型のアーク溶接機買っちゃいました(爆
8480円(+送料800円+代引手数料400円)也w

つーわけで、もうじき溶接祭りに突入するかもw
ブログ一覧 | いぢりんぐ | 日記
Posted at 2012/10/17 04:23:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

オイル交換しました。 From [ Cross Roads ] 2012年10月21日 12:27
この記事は、この症状・・・アテンザオーナー様・元オーナー様はご意見をお願いします。について書いています。 今朝オイル交換しました。 トラックバック先のブログ見て、エンジンメンバーの錆、クラック、溶 ...
ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2012年10月17日 16:33
知識の無い私は取り敢えずイイねで拡散してみましたw

いくら過走行といっても溶接外れやクラックはいただけませんね(汗
コメントへの返答
2012年10月17日 19:18
拡散ありがとうございます。
休憩中にDに行って来ましたが、板金屋で溶接してもらうか、メンバーを交換するしかないとのことでした。
やはり年数が経ってるため、保証も効かないとのこと。

いっそ、小型の溶接機を買おうかなと思ってますw
2012年10月17日 19:18
え~
大丈夫ですかね? こんなに成るのかな
コメントへの返答
2012年10月17日 19:21
うちもこんな事は初めてです(^_^;)
まぁ、アーク溶接機さえあればどうとでもなるんですがw
ついでに鉄板追加して補強してやろうかしら?
2012年10月17日 21:07
クレームになら無いのかな?
オフ会延期しましょうか
コメントへの返答
2012年10月18日 4:10
Dに写真見せてきましたが、普通に有償修理となるようです。
修理に出しても、溶接だけで諭吉飛ぶのも阿呆らしいので、自分で溶接するつもりですw
只今小型アーク溶接機を物色中(爆

オフは予定通りでw
2012年10月17日 22:13
あら~これはひどい…
外れたパーツは溶接で付くでしょうが
ゆがんだパーツは治りますか?


( ; ̄~ ̄)
コメントへの返答
2012年10月18日 4:12
歪みとは言っても、ブラケット部分がエンジンに引っ張られて少しよじれてる程度です。
自分で何とかできる範囲だと見ておりますw
2012年10月21日 12:18
このブログ読んでから非常に気になってたんですが、今朝オイル交換した際に、
じっくりと観察してみましたが、自分のアテンザには特に問題は無かったです。

初期型の4WDなのでメンバーの形状が多少異なってるかもしれませんが。

ただマフラーの遮熱板(リアのドライブシャフトの下にマフラー通ってるので)が錆びて、クラック入ってたので剥がしたことはあります。
コメントへの返答
2012年10月23日 4:58
初めまして(^^
コメントありがとうございます~m(_ _)m

クロスメンバー自体は4WD・前期後期関係なかったように思います。

ドラシャ下の遮熱板の記事、拝見いたしました。
なかなか大変だったようで(^^;
あの遮熱板、おそらくドラシャインナーブーツや高速ジョイント部分への熱害対策で付けてあったんでしょうね~
マツダさんも、マフラーパイプへの溶接じゃなくて、腐食・破損しても復旧・交換可能な取り付け方法を取ればよかったのに(^^;

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月13日13:41 - 08/14 00:27、
79.47km 9時間41分、
1ハイタッチ、バッジ17個を獲得、テリトリーポイント90ptを獲得」
何シテル?   08/14 00:28
重症車バカ患者ですw 自分で車をいじるのが好きで、どの車も気が向いたらちょこちょこいじってます。 でもめんどくさがりなとこもあったりするんで、ここ数年は○投...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キーレス登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 01:19:42
BEHR ラジエター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 05:41:15
カムシャフトポジションセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 04:30:03

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) S3 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
さんにいまる(BMW 320i)の故障が立て続けに発生し、車検も間近で修理にもかなり金 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ チョロ丸 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
通勤・道楽用です。 クルーズターボなのに、後席側がパワーウィンドウではない&ベンチシート ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
3台目。親父様から「購入」。今でも好きな車の一つ。 パルサーからオーディオ移植したものの ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
元々はお袋様の足で、妹の車(兼うちのサブ) 以前妹がタービン焼き付かせてしまってるにもか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation