
2日更新の
吉田匠さんのブログでも興奮ッぷりが伝わってきますが、パっと見、従来のポルシェっぽくない!?といったエクステリアです。 私的に相当ウェルカムなパッケージですよ♪
フェラーリっぽい雰囲気ぷんぷんwですが、ノーズの丸みがやっぱポルシェだなって思わせてくれてひじょーーーに心地よいです♪ それとこのイメージカラーならぬガンメタ色。
欧州では極めてパイロット版としてのイメージが強い配色なんでしょうかね?? 硬派なカンジがびんびん伝わってきます。
つづいて、サイドに飛び出しているマフラーがヤバいだろう。 アメ車っぽいワイルドさをあえてスマートなポルシェにもってくるなんてずるいよぉおおおお♪ ヨダレがでそうです。
サイドミラーならぬ、カメラとは・・・ また斬新なw これはナイなと思いますw
視覚から脳への伝達速度の方がカメラ情報よりも速いので、そもそもカメラが壊れたら安全基準はどこで保たれるのかはなはだ疑問ですし、低速で走るわけなかろーもw、200km/h近い速度でフッ飛んでいったりしたらシャレになりませんからね。 コンセプトの試みとしては良いと思うのですが、あまり魅力に感じません。
もろもろの画像などは【
コチラ 】
エンジンが後輪、モーターが前後輪を駆動する4WDとありますが、これは魅力的ですね。 いっそのことモーター駆動を時にきって、完全ガソリン供給型マシンに変貌させる!といった試み良いのではないかと。
7速2ペダルMTのPDKかぁ、かっつんかっつん入っていくのでしょうね♪ トルクの太さは本当に車乗りとして羨ましい限りですよまったく。
また、バカでかいサイズでないこともイイ! やはり適度に扱いやすいサイズってのはあるでしょう。
おそらくミッドシップレイアウトでドライサンプ化されていると思うので、R8に通じるものが自分のなかにあるのでしょうね。
「
インテリジェントパフォーマンス」とはよく言ったものだと思います。
ですが、いかんせん価格なんですよねポルシェは特に・・・。
カレラGTが5000万近かったのですから、この918スパイダーが市販化になった暁には、7000万とも言われております。
一体誰が買うとかではなくて、誰のために作るのか??といった領域ですね。
五味さんじゃないけど、良い材料をつかって人集めれば良いモノができて当たり前ですからね。 いかにコストを顧客にど返ししないいで採算を保つか?が企業命題であり企業努力なはずです。 間違っても「作っただけ」なんていうお粗末な結果になってほしくないなぁと。 ブガッティにやらせておけばよいでしょうそのあたりは・・・。
毎度、グラフィック画像のチョイスが最高な
ウォン警部のところでも918スパイダーが堪能できますよ! 【
コチラ 】
最後に、
まなぶアニキのマナブログから久々にヨツベでどぞっ♪
また今回のジュネーブショー関連の記事が満載です! 興味のある方は絶対見ておくべきしょう♪
シートの形状がすごいな! こだわりのシートって個人的に非常にプレミアム感を感じるのですが・・・。
肉食系HVかぁ、流石 清水さん名キャッチコピーっすね。 自分も918 spiderがまじめに見てみたい動画でも。 スパイダーで心躍らされるのは458 ITALIA版での登場だとばかり思ってたけど、ポルシェがきたかぁ・・・w
ブログ一覧 |
スーパースポーツカー | 日記
Posted at
2010/03/06 15:05:22