• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶるーえんじぇるの"ランエコ号/艶なしぼたもち" [三菱 ランサーエボリューションIV]

整備手帳

作業日:2012年9月1日

2012/09/01サイドブレーキ引きしろ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ブレーキフルード交換時、ついでに引きしろが多くてそのうちやらなきゃと思ってたサイドブレーキの調整も一緒にしてみました。
先人の方の作業を参考にさせて頂きましたm(_ _)m

タイヤを外してジャッキアップしてサイドブレーキを緩めます。
この時、センターコンソールも外しておきましょう。

リヤのハブボルトのところに黒いゴム栓がされた穴があるので、ほぼ真下の位置まで回します。
ゴム栓を外して、奥にギヤの歯が見える位置を探します。
(この時点ではローターは回るはずです)
奥のギヤをドライバーの先などで止まるまで下方向に回します。
ギヤが動かなくなったら、ローターも回らなくなってると思います。
(このギヤは整備書通りに組まれていれば、左右輪共に下に回すとブレーキが掛かる方向になるそうですが、シュー交換や点検等で分解した時にアジャスターの方向を逆に組んでしまった場合は調整方向が逆になってしうそうです。ウチのも左右で上下が違ってました・・・ドラムの分解は大変でやりたくないのでそのままです(汗)
そこからギヤの歯を3~4ほど逆に戻してローターが回ることを確認します。
これを左右で実施。
2
車内に戻ってサイドブレーキを解除した状態でサイドブレーキレバーの運転席側横下についてる、緩み防止のスプリング金具付きのワイヤー調整アジャスターのロングナットを緩めます。
3
エンジンをかけて数回ブレーキを踏むと自動調整されるので、サイドを解除したままアジャスターのロングナットを締めていき3ノッチ位になるよう調整します。
サイドを引いた時と解除で、ローターを手で回してみて効き・引きずりを確認します。
最後にタイヤを付けて効きの確認と、注意しながら実走して引きずりが無いか確認して完了です。

重要なブレーキがらみなので中級にしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

データ更新 2023-01⇒ 2025-01

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

窒素圧 調整・点検

難易度:

ジャンプスターター 充電

難易度:

クーラント補充

難易度:

ナンバープレートベース装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「LEJM2019春・お疲れ様でした! http://cvw.jp/b/650746/43005136/
何シテル?   06/29 15:22
アヤシサ・お馬鹿・エロ95% クルマ3% 偽善2% 謎2%で構成されてるオッサンですwww あれ?計算合わないけどまあいいや(笑) クルマの事は、無知で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

明日は今年最後のFC-WORKSオフ会ですね(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 06:49:33
●チューニングショップリスト ~東京編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:34
●チューニングショップリスト ~神奈川編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:23

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV ランエコ号/艶なしぼたもち (三菱 ランサーエボリューションIV)
ランエボⅣ。 十代目 家族の温かい理解(諦め?(笑)のおかげで、念願の道楽車が入手でき ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリームRSZ
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS
スバル レガシィB4 大福もち (スバル レガシィB4)
2019/05
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation