• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

※みに※の"黒オデ" [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2010年6月22日

LEDラインカーテシ(*´ェ`*)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まず車輌よりドアパネルを外します。

そしてマスキングテープをLEDを並べたい長さに切り
テーブルに貼り、等間隔で穴開け位置に印をつけます。

その後、LEDを並べたい場所にマスキングテープを
貼ります。
この時気をつけなければいけないのが、ドアパネル裏の
クリップベースがある事です。

自分はクリップベースからクリップベースの間
20cmの長さで1cm間隔で5mm帽子LEDを使用。

2
3mmドリル刃で下穴をつけ、5mmドリル刃で
本穴を開けました。

バリは綺麗に取り除いておきます。
3
穴開け加工が終わりましたら、帽子LEDを
裏側から挿入していきます。

今回は5個間隔に1個白LEDを混ぜ、基本は青LEDの
仕様にしました。

青・白・青・青・青・青・青・白・青・青・青・青・青・白・青・青・青・青・青・白・青

という感じです。
4
LEDの足だらけです。

まるでシンクロを観ている様です(笑
5
今回は3個づつを240Ωの抵抗を使用し
連鎖していきました。
6
それほど熱を持つことも無いだろうと思ったので
絶縁処理にホットボンドを使用し、+・-をそれぞれ
前後で結束しドアカーテシ線に近い下側に集中させ
ました。
7
点灯テストです。

綺麗に並んで光っています。

とりあえず成功です。
8
車輌に取り付けし終了。

白は中心に1発でも良かったな・・・

まぁとりあえず完了と言う事で(*^_^*)ポッ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミラーのウィンカーと諸々

難易度:

AUTO-box デジタルミラー取付

難易度: ★★

左前方カメラ取付②

難易度:

左前方カメラ取付①

難易度:

パワーウィンドウスイッチ交換(RC5)

難易度:

セパレートドラレコ ZDR036

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【シェアスタイル ウインカー】 http://cvw.jp/b/656467/46842527/
何シテル?   03/27 20:21
※注意※ 友録さん以外の方からの質問には一切お答え致しません。 質問頂いても放置もしくは削除させて頂きますのでご了承下さい。 挨拶も礼儀も無い方ばかり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポジションランプをデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:52:46
関西工作部 純正シフトノブ改 リアルカーボン仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 19:32:10
桜×愛車撮影^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 23:35:53

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
宜しくお願いします(。・ω・。) 純正を極力崩さない弄りを心掛けてます💕 🔴フロン ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2017年親父の形見となった Z34ver.NISMO。 その後2年間だけ私が乗り 細 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁(スイフトのブー)のスイフト➡︎https://minkara.carview.co. ...
ホンダ オデッセイ 銀オデ (ホンダ オデッセイ)
RA6黒オデからRA8アブソに乗り換え(・∀・)ミニミニ♪ 黒オデはそのまま弟が引き継 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation