• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2525ナオすけの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2025年5月1日

左前方カメラ取付①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
運転席からこの角見えないですよね…
2回程、左バンパー角をこすってます。。

仕事でハイエース乗ってるのですが、ガッツミラーがうらやましいです笑)
2
前に購入してて、ずっと取付出来ずにいました。アマゾンではベストセラー1位だそう。

モニターとちょっと良いカメラ別々の購入も考えましたが、安かったので、こちらを試して見る事にしました。
3
電源は本体付属のアクセサリーソケットを切って、ギボシ加工。
切ったソケットは電源ボタンがあって(写真の赤ボタン)使い勝手良さそうでしたが、ソケット増設は面倒なので、切る方を選びました。
4
ギボシ加工した本体側配線にプラスはエーモンの7.5Aヒューズ取り出しを取付。
マイナスは自前の0.5sq黒線にクワ型端子を取付てその辺のボルトに共締め。
5
グローブボックスの奥で適当に線をまとめて、仮の状態まで持ってきてます。
モニターは見やすいところを後々考えます。
6
カメラ取付位置(仮)車外左側からの写真です。
出来れば配線を外に出したくない…めんどくさい笑)
7
車内からです。
モニター仮設置しました。
んー思っていたより角が見えない…
もう少し先が見えればここでもいいですが、ピラーが邪魔してます(+o+)
やっぱりミラーの根元辺りですかね…σ(^_^;
とりあえず様子見で使ってみて、ダメなら場所変えます!(^^)!
8
エンジンoffして気が付きました。モニターがつきっぱなし。
急遽、スイッチ追加して、助手席側のエアコンスイッチの下くらいに固定しました。
9
カメラ取付位置(仮)車内からです。
10
モニター取付位置(仮)です。

場所変更あれば②として追加します(^^)
関連情報URL : https://amzn.asia/d/adAwGpu

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミラーのウィンカーと諸々

難易度:

リアルームランプ交換

難易度:

暑さ対策 その1😊

難易度:

ドライブレコーダー取りつけ【COMTEC ZDR048】

難易度:

AUTO-box デジタルミラー取付

難易度: ★★

ラゲッジランプ、リアゲートランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2525ナオすけです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノイズリデューシングホイール&dB V552へ換装(準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 05:08:12
3列目スピーカー増設(オデッセイrc1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 22:53:27
ドアミラーカバー外し(スカルキャップ外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 22:47:21

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族が増え、LA600タントから乗り換えました。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントカスタムに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation