• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月25日

ご近所徘徊 10 愛されて40年

ご近所徘徊 10 愛されて40年 先日の「父の日」に子供からもらった「プッチンプリン」

メーカーはグリコ。
グリコといえば大阪のイメージですが、このプッチンプリンはグループ会社の「グリコ乳業」が開発・商品化しました。
その本社工場が八王子のお隣、昭島市にあります。



当時はこちらで開発されたそうです。

発売が1972年ですから、もう40年という事になります。

このプッチンプリンが発売された頃は、いままでカップのまま食べていたプリンをむやみにお皿の上に乗せて食べたものです。
当時の母上は「皿が汚れる」と嫌がっていましたが。。。(笑



そんな「父の日」に、昔の母上を思い出す不思議な日でした。
ブログ一覧 | ご近所徘徊 | 日記
Posted at 2012/06/25 07:24:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

おはようございます!
takeshi.oさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2012年6月25日 8:27
おはようございます。

色々な想い出が詰まったプリンなんですね。

確かにポッチを折ると綺麗に落ちましたが、

皿にはカラメルとか着きますもんね(^-^)

40年とは凄いな。
確かに物心ついた頃から在ったもんね♪
コメントへの返答
2012年6月25日 11:03
こんにちは、兄貴ィ(^∀^)ノ

思い出なんてなかったハズなのですが、ふと思い出してしまいました(*^o^*)

私も先日もらったプリンのパッケージを見るまで40年なんて気付きませんでした。

確かに物心ついた頃からありましたもんね。
2012年6月25日 9:25
おはようございます

プッチンプリンって40年にもなるんですね(驚)
摩利支はケーキ屋さんで丹精込めて作った
プリンより、プッチンプリンのが好きです
コメントへの返答
2012年6月25日 11:09
こんにちは、摩利支さま(^∀^)ノ

はい(^O^)
プッチンプリンの40年には私も少々驚きました。
確かに昔からあったのは覚えてましたが。。。

私もこの味は好きです。
何だか昔食べた「ママプリン」を思い出すのは私だけでしょうか(*^o^*)
2012年6月25日 10:34
プッチンプリンはお皿に出して食べたコトが2回?くらいあるだけです(^^;)

やはり洗い物が増える!ってコトでした(^^;)

後ろのポッチを折るって発想がスゴイですよね♪(^^)
コメントへの返答
2012年6月25日 11:16
こんにちは、XFV‐14さま(^∀^)ノ

まさしくおっしゃるとおり、私も殆どお皿に開けて食べた事がないです。
食べ終わった空の容器をプチっとするぐらいですかね(*^o^*)

他社から似たのが出てこないのは特許の関係なんでしょうね。
開発者はどの位の対価報酬をもらったんでしょうか?
下世話ですが妙に気になってしまいますf^_^;
2012年6月25日 12:25
こんにちは♪

先日の娘さまのプレゼント♪

色々な思いが、走馬灯のように☆

私も同世代ですので、プリンといったら
(*^-^)
やっぱり、ぷっちんプリンですネ。♪

・・・凄い引き出しをいっぱい、お持ちです♪ネ。
<m(__)m>

コメントへの返答
2012年6月25日 18:21
こんばんは、サンジュンさま^^

私もお店で買うプリンといえばやはりプッチンですね。
でも1番思い出深いのは「ママプリン」という牛乳を混ぜて作るヤツですが(^^ゞ

プッチンプリン40年と聞いて「へ~、そんな前からなんだ~」と思ってしまいましたが、その分自分たちも歳をとってるって事の裏返しですね(笑
2012年6月25日 12:34
こんにちは^^

わたしの場合、物心付いた頃には無かった様な気がするのは気のせい(爆
コメントへの返答
2012年6月25日 19:26
こんばんは、norakuro60さま^^

それは一概のお歳が。。。カナ?(^^ゞ

そうは言っても私だってやはり頻繁に食べれるモノでもなく、当時はある意味高嶺の花だったのは歴史を感じます(#^.^#)
2012年6月25日 12:47
プチン♪って…

お皿に乗せて、良く食べましたね~

味は同じ何だけど…

そうした方が美味しそうですもんね♪

(@^▽^@)プリン♪
コメントへの返答
2012年6月25日 19:33
こんばんは、画伯♪どの^^

私も親の目を盗んでお皿の上にプッチンしてました(#^.^#)
親としてはお皿洗うのが面倒のようで、なかなかお許しをもらえなかったので。。。(笑

お皿の上にそびえ立つプッチンプリン。
何とも美しい姿です\(^o^)/
2012年6月25日 14:06
こんにちは

もう40年なんですね!

そういえば、プリンのパッケージって
もう少しオレンジ色~黄色のような
印象がありましたが、変更になったの
かな?ちょっと高級っぽく見えますね♪

やっぱり、何がなんでも皿の上に
出してましたね。
そうしないと食べた気になりませんでした 笑
コメントへの返答
2012年6月25日 19:51
こんばんは、namiheisanさま^^

今回のこのプッチンプリンは、何でも40周年記念という事でバニラビーンズなども入った「Specialプッチンプリン」だそうです。
勿論スタンダードなヤツも未だに売ってるようです。

確かに美味しかったのですが、私個人としてはスタンダードのほうがらしくて好みですね。

このプッチンも珍しかったですが、あの花形のカタチも独特で、多分お皿に乗せた時に綺麗に自立するよう工夫されてるんでしょうね。
2012年6月25日 16:40
こんにちは^^

プッチンプリン♪
子供達が小さい頃から食べさせてましたよ^^
自分でプチ~んってしたくて何度も失敗してたのを思い出しますね♪
コメントへの返答
2012年6月25日 19:56
こんばんは、もも姐さん^^

皆んな大好き、プッチンプリンですね\(^o^)/

確かにこのプッチ~ン、CMのようにすんなりと出てこなくて形が崩れたりしましたね。
今のは多少改良されてるのでしょうか。

今回はプッチンせずに食べてしまいました(^^ゞ
2012年6月25日 18:33
完全に大阪だと思ってました

そちらにも工場あったんすね~

スタンダードなプッチンプリンがいっちゃん好きっス
コメントへの返答
2012年6月25日 20:05
こんばんは、岡リさま^^

確かに豆腐風味はやりすぎだろうと。。。(^^ゞ

グリコといえば大阪道頓堀のネオンにグリコ森永事件と関西のイメージが強いですね。
こちらの会社は「乳業」で牛乳や乳製品を作ってるようです。
あとは「カフェオレ」や「ドロリッチ」、ヨーグルトなどもこの会社の扱いのようです。
2012年6月25日 20:03
こんばんは!

お菓子の工場ですか~!
ぜひ見学してみたいです!
日頃お世話になっているビール工場の見学もワクワクしますよ笑
コメントへの返答
2012年6月25日 20:09
こんばんは、ぐだくサン^^

そういえば、ココは工場見学などしてるのかな~?
今度問い合わせしてみます。

我が家から近くだと府中にサントリーのビール工場がありますね。

工場見学、興味深いですね\(^o^)/
2012年6月25日 20:24
こんばんはぁ~ぴーすけさん^^

40年もの歴史があるんですね!

思い出の詰まった味ですね(^0^)♪~
コメントへの返答
2012年6月25日 20:47
こんばんは~、kannpeどの^^

これ1つにも人それぞれ、いろんな思い出があるんでしょうね。
年代的には私達の成長と一緒に歩んできたようなモノですから(#^.^#)

今晩は甘物のおつまみで1杯如何ですか?
2012年6月26日 11:55
こんにちはー。

プッチンプリン、ぎりちょより年上だったのですね。。。次からはプッチンプリン様と呼ぼうw
我が家のチビたちは必ずプッチンして食べてます。
出さないと容器に食べ残しが多くつくので、母としてはむしろプッチンしてくれてありがたいですww
コメントへの返答
2012年6月26日 18:29
こんにちは、ぎりちょサマ^^

ほう、確かにそれも一理ありますね。
底の隅っこだとか崩れた容器内のプリンは食べづらいですよね。

何という理想的な母親像。。。

グリコさんに表彰してもらえるよう申し伝えておきます。。。(爆
2012年6月26日 23:01
こんばんはぁ~!

おっと、偶然にもさっき晩御飯の後に息子と食べてました
勿論お皿にプッチンで!

・・・お皿は各自で洗いました

あ、そういえば父の日に何も貰ってない!!
コメントへの返答
2012年6月27日 0:25
こんばんは、かいざ~サマ^^

リアルにプッチンしてましたか(#^.^#)

確かにお皿にあけたほうが美味しそうですし。。。

お皿さえ自分で洗うなら問題クリアですね\(^o^)/

寂しい父の日にならないように、明日にでもお子さんに作文してもらいましょう(笑


プロフィール

「@HITOTSUYA 足柄ですね、ご苦労様です」
何シテル?   11/06 08:24
我が家からは朝はキジの鳴き声が聞こえ、昼は鳶が上空をクルクル、目の前の川にはカワセミが。。。 それでも私は東京都民?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CrazyHornet 永遠に。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 12:40:38
 
「ご当地ベア」の情報求む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 07:56:18
元祖ご当地ナンバー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 14:02:04

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3号JN15 (日産 パルサーセリエ)
またまたパルサー これで3・4・5ドア全制覇
日産 リーフ ナガスクジラくん (日産 リーフ)
次世代とやらに片足突っ込んでみました
日産 キューブ CUBIKE (日産 キューブ)
とある事情で仲間入り
日産 モコ ご近所徘徊用 (日産 モコ)
家用 なんちゃってツインカムターボ 大きな弄りをする予定も予算もありません ●追加装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation